「2023年版」ガチのイケメンの容姿(特に顔)の特徴って何?

今回は以下の様な方に向けておおくりします。

こんな人が読むと役に立つよ

・雰囲気イケメンでは満足できなくて整形も視野に入れている人
・ガチのイケメンの容姿の特徴について気になる人
・整形してでもガチのイケメンになりたい人
・話しのネタが欲しい人等

ぐれん
心理カウンセラーのおにぎりの中の人、ぐれんです。

今回の話題は「「2023年版」ガチのイケメンの容姿(特に顔)の特徴って何?」という話です。

今回はわたしの独善と偏見と最近の世の中の動向といった視点を混ぜ込んで、「現代におけるガチのイケメンの容姿の特徴とはどんなものなのか」についておおくりします。

おそらく他のサイトでは今回のこの記事ほど突っ込んでガチのイケメンの顔の特徴について語らないでしょう。

取り上げるとすれば、せいぜい「歯並びがいい」とか「鼻が高い、鼻筋がある」、「目が二重」、「顔が黄金比」とそんなもんでしょう。

はは、ぬるいぬるい!!

ぬるすぎるわ!!!

そんな程度で造形的に完璧でスキのないガチのイケメンを語れやしませんっての!

もっともっと、部位ごとにその特徴は細分化できますからね。

きっと、他サイトをみて「なんだよ、こんなこと誰でも思いつくわ!しょーもな!」と思っている人はいると思うんです。

まあでもそれも無理はないです。

他のサイトは整形することを視野に入れて特徴を語っていませんから。

今回の記事は主に整形も視野に入れて自分の容姿を改善したい人向けの内容です。

、、、さて、気を取り直していきましょう。

恋愛では、まず何をおいても容姿の良さが重要です!!

そのため、わたしはこれまで「まずは雰囲気イケメンになろう、中身はそれからだ」といった事を主張し続けてきました。

しかし、雰囲気イケメンになるだけではとうてい到達できない高みがあるのも確かです。

今回の記事は、雰囲気イケメンになるだけでは飽き足らず、「整形してでもさらにワンランク、いやツーランク以上うえの容姿を手に入れたい!」と思っている美意識の高い人には多少参考になる内容だと思います。

今回の女性バージョンの記事である「爆美女の容姿の特徴(2022年版)」については気が向いたらそのうちつくるかもしれませんし作らないかもしれません。

ま、気分次第ですね。

でも、爆美女の特徴も今回の内容とかなりバッティングすると思うのであまり作る意味はないかもしれませんねえ。

、、、まあ、いいや。

爆美女の特徴一応公開です。気になる人はこちら

なお、「顔が好きで別れられない」という悩みに対する対策についてはリンク先の記事からどうぞ。

ちなみに、そもそもイケメンを名乗るなら痩せていない事には始まらないので、太っている人はライザップに通ってでも痩せるか、運動が絶対に嫌ならノントレの様な医療ダイエットで痩せましょう。

※なお、あくまでも「本記事では現代日本のガチイケメンの特徴」なので、「絶対美を決定するような内容ではない」点に注意。何が美しいかは時代や文化によりかなり影響を受けるので確定はできない。

では、ゆるりとおおくりします。

スポンサーリンク

ガチのイケメンと雰囲気イケメンを明確に分かつもの

いくらイケメンになろうとしても限界があります。

垢ぬけてガチのイケメンになるか雰囲気イケメンになるかを明確に分かつもの、、、それは非常に大雑把に言えば「骨格とパーツ配置」です。

正直、いっちゃあれですが、二重かどうかなんてそんなもん誤差レベルですよ。

たまに「二重にしたらめっちゃイケメンになった!」と言われている人がいますが、彼らは「もともとの骨格が整っていたから二重に下だけでイケメンであることに気が付かれやすくなった」というだけの事。

土台である骨格とパーツ配置こそが命です。

また、よく「男は身長が高いと恋愛で無敵」と言っている人がいますが、実際には顔の良さの前では身長などさほどの威力はありません。

顔がよくて190(身長で優位をとりたいなら最低でも175は欲しい)もあれば、無敵なのは間違いないですけども顔と身長の威力だけで比較するなら明らかに顔の方が重要です。

事実、ジャニーズには170未満のイケメンがいますが、彼らはどうでしょうか?

かなりの人気者です。

仮に、彼らにジャニーズという肩書がなくともイケメンであれば簡単にモテてしまいます。

重要なので再度言いますが、ガチのイケメンと目されるには、骨格とパーツ配置が重要なのです。

ただ厄介な事に、「骨格とパーツ配置」の二つを変える手段は原則として整形以外にありません。

まず骨格、特に立体感に関して言うと、いくらメイクでごまかそうが、そんなものは真横から見ればすぐにばれます。

例えば、メイクに詳しい人ならお分かりのようにシャドー等で鼻筋を作るなどして顔の立体感は演出出来ますよね?

でも、真横から見ると鼻が高くない上に顔も平坦であることがすぐに分かってしまいます。

メイクで骨格をごまかせるのは基本的に正面から見られた場合だけなんですね。

メイクでの骨格偽装は写真詐欺には向いていますが、現実世界では目ざとい人をあざむけません。

2Dのキャンバスにいくら色を塗っても3Dにはならんのです。

完成するのはトリックアートであって、本当の立体ではないのですよね。

ガチのイケメンは立体であってトリックアートじゃありません!

顔のパーツ配置に関してもメイクである程度の補正は可能ですが、人中(鼻の下の事)が長すぎる場合や目と目が近すぎる、目と目が離れぎている場合はメイクでもどうしようもない事が多々あります。

特に、目と目の距離が極端に近い場合はメイクでも整形でもどうにもなりません。

可能性があるとしたら、顔の他の部位を強調することで目と目の距離に相手の視点がいかない様に誘導するくらいしか手がなさそうです。

いくらあかぬけてもガチのイケメンになれるとは限りません。

そもそもガチのイケメンになる必要ってあるの?

普通に恋愛するだけなら別にガチのイケメンになる必要は皆無です。

普通に恋愛がしたいだけなら雰囲気イケメンで十分ですよ。

でも、「自分よりも明らかに容姿が上の女性と付き合いたい」とか「もっともっと女性からかっこいいといわれてモテたい」みたいな話になると話は別です。

恋愛の大原則に「外見上の魅力が同じもの同士がつきあう」というものがあります。

この大原則はこれまで数々の実験で裏付けがとられているのでまず疑う必要はないでしょう。

そのため、「フツメンの方がイケメンよりもモテる」とかいうのは完全なる大嘘です。

「似たもの夫婦」なんて言葉がありますが、この言葉も「外見上の魅力が釣り合ったものが一緒になる事の証明」と言えます。

似たもの夫婦は生活している内にお互いが似ていったのではなく、「元々似たような顔の傾向をもつもの同士が付き合い結婚した」だけなのです

もしあなたが自分よりも容姿、主に顔が整った女性に本能レベルで選んでもらおうと思うのなら、彼女たちと同じような顔になる、要するに「ガチのイケメンになる必要がある」というわけなんですよ。

それに自分の外見レベルが上がれば自分よりもレベルが下(言い方が悪くてすんません)の女性はおよそ全員恋愛可能圏内にはいります。

※もちろんいわゆるB専の人もいるし内面重視の人もいるので断定はできない。

より具体的に言うと、例えば自分の容姿レベルが10段階中の5だった場合には、恋愛対象にしてくれるのはレベル5までの女性だけです。

しかし、自分の外見レベルを整形によって9にまで引き上げられたとしたら、レベル9までの女性が恋愛対象にしてくれる可能性があるということですね。

自分の外見レベルが上がれば上がるほど、それに比例して恋愛がしやすくなります。

まあ、、、本当はこんなに簡単ではないと思うのですが大体こういった事です。

※相手の容姿がある一定以上になると容姿がすぐれているだけでは太刀打ちできない場合がある気がするため。

ここで「いやいや、金持になれば美人と付き合えるじゃないか」という人がいますが、金持ちの非イケメンはモテるように見えていますが本質的にはモテていません。

モテているように見えても、非イケメンの金持ちに向けられている好意は基本的に恋愛感情による好意ではないのです

本能的に好かれてなどいないので、正直個人的にはあまり意味がないと思っています。

嫌な言い方ですけど、「好かれているのはお金であってその人じゃないでしょ?」って感じです。

まあ、「お金を稼ぐ才能や能力が好きなんだ」という解釈も可能ではありますけどねえ、、、。

いずれにせよ美人に恋愛感情をもって付き合ってもらいたいのなら、自分の容姿を対象とする美人と同等ないしそれ以上にしないと話になりません。

結構、無茶言っていますけど、筋は通っていると思います。

まあ、とにかくヤバそうな雰囲気を醸し出す超こわもてのアウトロー系になるとかすれば、女性が自分より容姿がはるかに良くても何とかなるかもしれませんがこれはあんまりお勧めできないですなあ、、、。

変な事件やらなんやらに巻き込まれたりでもしたら大変ですしねえ。

さらに言うと、現代日本はかなしいかな、非常に容姿の良さが武器や防衛力となる状況です。

代表的なものが「いかにもオタク的なあか抜けていない外見の人」に対して、「なんか性犯罪を働きそうなキモイ外見だからあの人は用心しないとな」みたいなバイアスを持つ人が多くなってしまったという事実でしょう。

こんなことになっては、あか抜けなければいつ濡れ衣を着せられるわかりません。

これは以前の「防衛としての雰囲気イケメンの必要性」の記事でも言及したことです。

まあ、ないとは思いますが、最悪の場合は「見た目がアカンから存在しているだけでもう嫌がらせだ」ということで、「存在すること自体がハラスメント」を意味する「ソンハラ」とか「エグハラ」いう用語が誕生しそうな気すらしております。

※エグとは英語のexistに由来。

ま、憲法の趣旨からいってこんな暴挙は起こらないはずですけどね。

いずれにせよ、現実的には容姿をよりよくすることには重要な意味があるといえます。

現代のガチのイケメンを構成する容姿に関する要素

わたしは、個人的な体感と友人知人から聞いた情報、現在世間でもてはやされるイケメンの傾向等々から現代のガチのイケメンの容姿には以下の様な特徴があると考えています。

ガチのイケメンの容姿(特に顔)に関する特徴

ある程度しっかりと彫りが深い※特に必須

・目と眉の距離が近め

・鼻が高い(最近はややアップノーズ気味が流行り※必須

・鼻先が程よくとがっている

・歯並びがよく歯が白い

・小顔(男性基準は顔幅13.5㎝、髪の生え際から顎先までが18㎝以内くらいからが小顔)で、顔に余白が少ない※かなり重要!

・目が二重であり二重のタイプは平行と末広のミックス~平行

・蒙古襞がほぼない

・目に横幅がある

・鼻が大きすぎない(鼻幅3.5mmが女性の基準と言われるため男性は3.6~7よりも横幅があると大きいかもしれない)

・まつ毛がある程度長い(まつ毛は少なくとも一センチくらいの長さはほしい)

・中顔面(眉から鼻の下までの長さ)が短い※現代的という意味では必須最近では中顔面について「学問的な意味での中顔面」とはまた違ったとらえ方がなされることがある。例えば、「目の下から上唇の頂点までを中顔面」とするとらえ方である。このとらえ方の場合、人中短縮で比較的容易に短くできる。このように中顔面をとらえた場合、どれくらいからが短いかはわからないが、参考までに、顔型について「やや丸寄りの卵型」といわれる筆者の中顔面の長さを提示しておくとおよそ5.0~5.1㎝くらいである。

・横から見た鼻の形がまっすぐ

・顔型が丸顔、ないし卵型(ただし、相手に自身の輪郭に対するコンプレックスがある場合、自分が面長でも丸顔や卵型に通用する可能性は考えられる)※これも現代的イケメンの必須要素といえる

・鼻の先端とあごの先端に引いた線上ないし線の内側に口が収まる(イーライン)※必須

・肌が白い

・顔のパーツ配置が黄金比や白銀比等にある程度近い(特に、最近では鼻の先端から口までの距離と口から顎先までの距離の比が1:2の比率であることが重視される)

・ある程度以上の水準で左右対称(適度な非対称感があると本能的に魅力的に感じる。完全対象は不気味である)

・人中(鼻の下の長さ)が長すぎない(女性平均は1.5という。男性平均は不明だが明らかに女性よりは長い。ただ男性は2㎝に達すると明らかに長すぎる。男性の場合は1.5ならやや短かめかもしれない。また男性と女性では唇の形状に微妙な差異が存在しておりそれが人中の長さに与える影響も無視できない。しかし、顔全体で総合的に見てバランスが取れているならそこまで何センチかは気にしなくていいと思われる)

・髪型がマッシュないしセンターパート(短髪はあり得ない)

・眉が平行型

・横から見た場合、鼻の先端から鼻の付け根までのラインと、鼻の付け根から上口唇に延長させたラインのなす角度(鼻唇角)が90度~105度くらいである(これは中顔面が陥没していない事を意味する)

・頬骨の前方への突出が目立たない

・涙袋がある程度以上ある

・髪色は黒かシルバーやホワイトなどのハイトーン系(黒が万能)

・鼻の下から口までの長さと口からあごの先端までの長さの比率が1:2(これが大丈夫なら人中の長さはそこまで問題にならない事が多いと思われる)

・後頭部がまるく奥行きがある

・唇が厚すぎない

これらの要素をほぼまんべんなく備えているなら、まず間違いなくガチのイケメンであると思われます。

なお、 自身の顔型の判定については以下のツイートの内容が参考になりますね。

https://twitter.com/hanairo2020/status/1357000935730368513?s=20&t=1AW1rqyz7JG1-W7HxZ-s-g

そして重要な事ですが、これらの要素の中で整形しなくても解消できるのは、基本的に「歯並びと歯の白さ、髪色、眉の形状(眉と目の距離に関してもアートメイクで多少の修正は可能と思われる)、まつげ」だけです。

※まつ毛は、以下の様なまつ毛美容液で比較的簡単に伸ばせる。

参考

二重は二重ノリで作れるから全然大丈夫じゃん」という人もいると思いますが、二重ノリでせっせと毎日二重を作っていると長期的な視点で見るとまぶたの皮膚がたるんでしまうリスクがあります。

たるんだまぶたは後に目元の印象に関して悪影響を与える可能性もあるので、実は二重ノリを使い続けるのは得策ではありません。

※二重ノリの使用で眼瞼下垂になる可能性がある。

中にはもともと素質があるために二重ノリを使用している内に癖がついて二重になる人もいますが、事例としてはかなりの少数派の様なので期待しない方がいいです。

特に、まぶたの脂肪が多くて皮膚が厚い人に関して言うと、二重ノリで二重になれる可能性はかなり低いと思われます。

やはり、二重は整形でしっかりと作ったほうが無難かと。

ちなみに、口元の突出によりイーラインは害されますが、歯科矯正によって口元がひっこむことがあります。

口元の突出が気になっている人は、整形の前にまずは歯科矯正を検討するのがいいです。

男性の中顔面の長さについての正確なデータは全く手元にありませんが、女性版の中顔面の基準のようなものなら見つけました。

参考

https://twitter.com/hanayama_com/status/1561310648398557186?s=20&t=VmLa3vzUotQ2IPIVl1jYHA

※このツイートでは、中顔面を「目の下から上唇までの長さ」と規定している。

上掲のツイートで提示されている数値が正確かどうかについては疑問がのこりますが、おそらく男性の方が女性よりも中顔面は長くなりやすいとは思います。

それだけは確かだと思いますね。

とにかく、こういう数値が正確であることはまずあり得ないので、あまり数値の高低に関して神経質にならないようにしたいものです。

非イケメンがガチのイケメンになりたいなら整形しかないのが現状

上述の様なガチのイケメンの要素がないのなら基本的には整形することでしか解決しません。

ただし、整形は魔法ではないので個人によって限界が存在しています。

例えば、目と目の距離はおよそ目一個分が基準ですが、目の位置が極端に中心に寄っていると蒙古襞が張っていても蒙古襞を取り除けません。

目頭を切って蒙古襞を取り除くと余計に目が中心によって見えるために、蒙古襞が取り除けないのです。

こうした限界は他の部分にも存在しており、必ずしも整形をすればガチのイケメンになれるとは限りません。

特に、「中顔面の長さと小顔」に関しては整形でもどうにもなりません。

※特に小顔は絶望的。ほお骨がよほど横に張っているとかでもない限り、骨格レベルで小顔にするのは完全に不可能。整形では出っ張った部分をそぎ落とすことはできるが、顔の骨自体が大きい場合は何もできない。

骨格レベルでできる最大限の整形に関して言えば、人中が長すぎたりした場合(ガミースマイル)等に適用となるルフォーとSSROという施術があります。

※SSROとは、下顎骨を矢状に分割し下顎を後方や前方に移動させる手術のことであり、ルフォー(Ⅰ型)とは、上顎骨の上方移動を行うことにより骨格上での中顔面の短縮を行う手術のことである。共に下顔面に麻痺がおこることもままありかなりリスクの大きい手術。

ルフォーとSSROを行う事で、口元は引っ込んでイーラインが整うし顔の長さも数ミリですが短くなるんです。

数ミリというと、「大した長さの変化じゃないな」と思われるかもしれませんが、人間の顔の整い具合は本当に冗談抜きで数ミリで激変します。

特に、人中に関しては元の長さにもよりますが、3ミリも削れればかなり顔の印象が激変するものです。

逆に、人中が長すぎるだけで顔が間延びした印象になり、割と結構な確率でかっこよくなくなります。

ルフォー等まではできないという人は、皮膚を切ってぬいあわせる人中短縮術を検討してみてもいいでしょう。

そして、中顔面の陥没感を解消するためには猫手術や貴族手術と言われるものがあり、この手術により鼻唇角を90度以上にできます。

中顔面の立体感もイーラインとならんで横顔の美しさを語るうえでは必須の条件となりますね。

ここまでの情報を総括して上述のガチのイケメンの要素とそれを形成するための施術等をわたしが調べた範囲で対応させてみたいと思います。

顔の部位等施術等
彫り (主に鼻根部の高さ)プロテーゼ(よく使われるI型は段差が形成されて不自然になる可能性があるという。鼻根部の高さを自然な感じで出したいならプロテーゼは自分の骨格に合わせて特注で作ってもらわないといけないという。)
目と眉の距離 アートメイク
プロテーゼ
鼻先鼻尖形成、鼻中隔延長
歯並び、歯の白さ歯科矯正、ホワイトニング
二重切開法、埋没法(最初は埋没で様子見が賢明。二重幅は往々にして変えたくなる。日本人的な顔には末広型が合う。そして、面長の人は二重幅を大きくすると間延びした印象になりかねないため、現代的イケメンを目指すなら幅広二重は禁じ手でである。)
蒙古襞目頭切開(やりすぎ注意!やりすぎると俗にいう目頭狂人になる)
目の横幅目頭切開、目じり切開(目じり切開はほぼ効果なし。
目の縦幅グラマラスライン形成(釣り目を直したい人がやりがち。しかし、やりすぎるとまず人間ではありえない奇抜な形状となるため注意)
小顔ほお骨が横に張りすぎている場合は、骨切り。頭蓋骨自体が大きい場合は無理!!諦めよう!
鼻の大きさ 鼻翼縮小等
横からの鼻の形状プロテーゼ、ハンプ切除(鷲鼻の修正)
中顔面、ガミースマイル(笑った時に歯茎が目立つ状態)ルフォー、SSRO等
まつげまつ毛美容液
髪色、髪型リップス等の美容院(インスタでよさそうな所を探そう!)
イーラインあごプロテーゼ、ルフォー、おとがい形成等
顔型ワンチャンだがルフォー頼みか??あとは髪型でごまかすくらいかも。
肌の白さ無理!!肌色やキメの細かさは先天的なもの。最大限日焼けに気をつけてなるべく肌をきれいにたもとう。
人中ルフォー、人中短縮等
鼻唇角貴族手術、上唇へのヒアルロン酸注入等
パーツ配置美的センスがまともな医師にカウンセリングで自分の顔バランスを見てもらって調整計画を立てる。正直これが整形の命運を決める。
涙袋ヒアルロン酸
後頭部、額骨セメント(不自然になりそうなのであまりお勧めしない)
眉毛サロン(ユーチューブでも十分)、アートメイク
左右対称性斜鼻修正、噛み癖の矯正(右や左の一方だけで噛み続けると次第に筋肉の発達に左右さが現れる等して顔が左右非対称になる。噛み癖は自力でも直せる部分があるため意識したい)、目じりじん帯移動等

※補足:唇の厚さを薄くしたいなら口唇縮小術、厚くしたいならヒアルロン酸。人中短縮の副作用で上唇が厚くなることも場合によっては利用できるかもしれない。

※アートメイクは手軽であるが、とる際にかなり大変なのは覚悟しておきたい。また神経質な病院では頭部MRIをとる際、アートメイクがあると専用の誓約書を書かされることもあるという。というのも、アートメイクも刺青の一種と言えるため、染料に金属が含まれている可能性があるためである。

※あくまでも私が調べた範囲の話であることには注意。対応の妥当性に関しては各自改めて調査されたし。私はこの情報の妥当性について一切保証できないし責任もとれない。

なお、ここまで整形の限界について述べて来ましたが、とりあえずツイッターやインスタグラム等で整形に関する情報を徹底的に集めて勉強して信頼できそうな医師を見つけたらカウンセリングを受けに行きましょう。

まずは、それからです。

また「万が一その施術が失敗したらどうなるのか、失敗したらどう修正するのか、そもそも修正は可能なのか」といった情報も沢山集め対策しておくのも忘れてはいけません。

部位の施術する順番についてもきちんと押さえておくといいです。

名医と言われる人も人間なので沢山の施術をすれば少しくらい失敗もするはずです。

絶対に成功するという慢心は持つべきではありません。

万が一の事態には十分気をつけある程度腹をくくって整形は受けるべきでしょう。

まあ、生半可な覚悟では受けられませんよねえ、、、。

美容整形の知識を得るために、まずは整形ユーチューバー界の重鎮である美容整形ちゃんと整形アイドル轟ちゃんの発信する情報は抑えておくといいでしょう。

他にも個人的に参考になる方は結構いるんですが、あげているとキリがないのでまずはこのお二方から出発してみて下さい。

参考

ガチのイケメンになるならせっかくだしメンタルもイケメンにしよう!

せっかくガチのイケメンになったとしても、メンタル面が不安定だとか内向的すぎるなんて話になると台無しです。

自分に自信がないとなると、恋愛ではかなり不利なんですね。

いくらガチのイケメンであっても、自信がなくてメンタルが弱いと顔面のレベルの高さからしたらありえないほどにモテなくなります。

特に、自分に自信がある女性に対してはまるで相手にならなくなるでしょう。

そのため、せっかく整形してガチのイケメンを目指すのであれば、外向性を高めメンタルも強化していくのがいいです。

それでこそ容姿のパワーを存分に発揮できるというもの。

外面だけ整っていて内面がへぼいなんて悲しいじゃないですか。

まずは外見から変えるのが大事ですけども内面も大事なので頑張っていきたいものです。

メンタルの強化外向性の獲得に関しては過去の記事が参考になるかと思います。

おわりに

この記事は「「2023年版」ガチのイケメンの容姿(特に顔)の特徴って何?」と題しておおくりしました。

最後に今一度大事な事なので強調しておきますが、「普通に恋愛する分には整形なんて全く必要ない」です。

普通に恋愛したいだけなら、雰囲気イケメンになりさえすればそれで十分なんですよね。

今回の記事の内容はあくまでも「雰囲気だけではだめだ!自分は本物のイケメンにならないとダメなんだ!」という人向けの内容ですからね。

なので、結構細かいこと言っています。

、、、まあ、本当はこんなこと気にしなくていいんですよ。

別に顔で飯食っていこうってわけじゃないんですからさ、普通の人は。

美意識高いのはいいけど、あんまり顔の整い具合に執着しないようにしたいものです。

執着が過ぎると心に毒ですからね。

では!

参考記事等

ゼオスキンの効果ってどう?口コミ調べてみた「やっぱ診察だと安心」

ブス男とはどんな特徴をもっているもんなのか少し考えてみる

「心理カウンセラーが考えてみた」婚活EQ診断って役に立つのか?

女性の言うフツメンとイケメンは男性の考えるフツメン、イケメンと違うのよ

サイゼで喜ぶ彼女はおかしいしありえないし気持ち悪いのか?

「最凶絶望パターン」恋愛に一生縁がない人の特徴について考えてみた

「二重にしたらモテるようになった!」は本当なのか?

参考

口唇縮小術(唇を薄く)|唇・口元整形|美容整形のことなら千葉県船橋市の東京形成美容外科・美容皮膚科 船橋駅から徒歩3分

彫りの深い顔立ちを作るには?ナチュラルなデカ目になる施術

二重のりの使用で眼瞼下垂になる可能性がある?

下顎枝矢状分割法 (SSRO)

ルフォー(中顔面短縮)

頬骨骨切り

斜鼻修正術 (曲がった鼻を真っ直ぐにする手術)

目尻靭帯移動術

目頭切開~第1章 : 目頭切開とは

craniofacialclinic.jp/column/【症例】オトガイ形成術とダウンタイムについて/

【人中短縮】ドクターが解説!「自分に合う長さ」「人中が伸びる原因」「縮める方法」/前編

美人かブスかは顔の「下半分」で決まる! 歯科医師が2000人を分析してわかった美の新基準

スポンサーリンク
モテる人の思考を盗みたいなら「コレを読め!」

「女性経験が少なくて女性を目の前にすると何をしゃべっていいかわからない」
 
「どんなマインドを持って女性と話したらいいのかよくわからない」

「大手恋愛メディアの記事を読んでその通りにしているけど、女性からまるでモテないし、なんなら嫌われている気がする」

「モテる人ってどうしてもてるのかわからない!」

「恋愛したことがない、、、リア充爆発しろ!」
 
こんな人たちは、本記事を読むと女性との会話の指針が見えてくるし、女性から異性として好感を持たれる事がふえるでしょう。
 

少なくとも、今まで「あの人は優しいんだけどね」とか「優しそう」、「真面目そう」等と言われていた人であれば、確実に読んでおくべきです。

 
少なくとも、今まで「あの人は優しいんだけどね」とか「優しそう」、「真面目そう」等と言われていた人であれば、確実に読んでおくべきです。

モテない人は、「今の自分にとっての恋愛常識に染まったままでは確実に一生非モテ」です。

まぐれ当たりで結婚できても、結果的に妻の尻にしかれてATMや財布として妻のいいようにこき使われていくだけでしょう。

本記事は現状モテている方々にとっては、おそらく常識なので読む必要はありません。

モテていない人が読むと多くの事を得られるはずです。

私自身は特段肉食系ではないので、恋愛経験は人並程度(自分から人を本気で好きになったという意味)ですが、職業柄、女性から様々な恋愛系の相談を受けることがあるので、「どんな人がモテる人なのか」という女性の本音ベースでのモテる人物像について多少は明るい自信があります。

そういった経験からすると、大手恋愛メディアが語る「モテる男性像」は実に笑ってしまうような間違いだらけであるように感じます。

「こんな情報しか得られないとあっては、モテない人がいつまでもモテないのも当たり前だな」なんて思ってしまうと言うものです。

そこで、割とブログの方でも「理想を排した本能や生理現象をベースにした恋愛像」と言うものを多少提示してきましたが、そろそろ自分なりに完成度の高い一つの記事を作ってそれである程度恋愛ネタを完結させたいといった気もしてきたのであくまでも倫理に触れないレベル「モテるための会話はこれで十分!」といったものを作ろうと思いました

そこでこの度「心理カウンセラーが体験や心理学から考える『モテる人の常識』と『モテる会話術』」というノート記事を作った次第。

正直、モテる人とモテない人では「まるで別の人種」としか言いようがない程に常識も思考も、その何もかもが違います。

「どうせ、モテる人はみんなイケメンなんでしょ?」と思った人は、半分正解ですが半分間違いです。

確かに、「芸能人バリの誰が見ても美人な女性とつきあいたい」というのなら、それは大体あたっています。

※というか、自分の外見が相手と同じくらいいいのは大前提という話。

でも、「誰が見ても間違いないレベルの美人にモテたい」とか言わないのであれば、容姿にそこまで固執せずとも大丈夫です。

むしろ、「容姿だけでは必ずしもモテるようにならない」のですよ。

モテる人は、何かしらの狂気のようなものをまとっているように思います。

その狂気の正体についても、本書では触れている次第。

モテない人がいつまでも持てないままなのは、「モテる人の常識やとっている行動を含めた会話の仕方」を知らないことによる所がかなりあります。

ブログで断片的に触れている事もありますが、本書ではかなり突っ込んだ具体的で実践的な内容になっている模様。

モテない人生を変えたい人だけ読んでみて下さい。

※あたりまえですが、「読んでも実際に試さない人」には役に立たない。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事