婚活EQ診断は役に立つのか心理カウンセラーが考えてみた

今回は以下の様な方に向けておおくりします。

こんな人が読むと役に立つよ

・パートナーエージェントの婚活IQ診断ってどんだけ役に立つのか気になっている人
・結婚後の生活を良好に継続するにはどうしたらいいのか悩んでいる人
・話しのネタが欲しい人等

ぐれん
心理カウンセラーおにぎりの中の人 ぐれんです。

今回の話題は「婚活EQ診断は役に立つのか心理カウンセラーが考えてみた」という話です。

婚活をしている人の中には、「さて、自分は結婚しても上手くやっていけるのだろうか?」なんてふと気になる人もいるかと思います。

これは実に賢明な疑問です。

というのも、結婚は「それ自体がゴールではなくスタートである」からですね。

結婚後の生活が円満におくれるかを測定する指標として、EQこと心の知能指数がどれくらい高いかはある程度役に立つとは思います。

というのもEQの高さは、「人の心の動きをどれだけ察することができるか」とかなり関係があるからです。

EQが高いと適切に配慮をすることができるため人間関係が円滑になります。

長期的な人間関係を築くためにEQの高さは重要です。

自分が結婚に向いているか気になる人は、パートナーエージェントの提供する婚活EQ診断をやってみると自己分析が進むでしょう。

なお、診断は無料で3分もあれば終わります

結果は郵送でお届けだとか。

※診断をうけられる条件は、「日本国内在住」、「独身(内縁関係、同棲中NG)」、女性は20~54歳、男性は22歳~64歳前後で定職についている事。

今回は、パートナーエージェントの婚活EQ診断がどれくらい当てになるかについて個人的に少し考察していきたいと思う次第。

なお、本記事と合わせて「恋愛関係を長続きさせる習慣」と「ネット婚活でヤバイ人を見抜く方法」についての記事も参考にすると婚活がスムーズにいくかもしれません。

では、ゆるりとおおくりします。

スポンサーリンク

EQはいい人間関係を築くために欠かせない

EQとは、「Emotional Intelligence Quotient」の略であり、ケイズ=ビーズリーさんという心理学者の方が自身の論文の中で使い始めた概念です。

その後、EQは、アメリカの心理学者であるピーター=サロベイさんとジョン=メイヤーさんらによって研究され今日にいたります。

EQは、「他人の感情を感じとる」という側面と「自身の感情を上手に制御し利用する」という側面を持った能力です。

EQが高い人は、相手の気持ちを上手にくみ取りその上で自身の感情を上手くコントロールして相手と接するので無用な争いを起こしません。

最近では、EQに関して年収の高さとの相関も指摘されています。

EQは、人間と人間の関係を円満に収めるための能力だというわけです。

いわゆる「思いやり」を適切に行うために必要な能力と言えます。

ちなみにEQはIQと名称の上で似ていますが、EQはIQと違って後天的な訓練によってかなりの向上が見込める点で違います。

なので、例え現在のEQが低かったとしても絶望する必要は全くありません。

EQをあげるべく適切に努力をしていけばいいだけなのです。

婚活EQ診断って当てになるの??

さて、今回パートナーエージェントの婚活IQ診断の結果はどの程度妥当なのでしょうか?  

そんたくなしに申し上げれば、

「まあ、学問的にはどのくらい当たっているのかは未知数だ」

とは思います。

「婚活EQ診断」と銘打ってはいますが、そこに学術的な根拠が全く示されていないのであまり当てにならないだろうなというのが正直な印象

ただ、パートナーエージェントのサイトをみるに「コミュニケーション学の権威と共同開発した」とあるので、実は結構妥当性があるものなのかもしれません。

とはいえ、やはりどの位妥当なのかは未知数だと思います。

実際、科学的に妥当性の高い心理検査を開発することは非常に難しい事なのです。

現在、最も妥当性が高いとされる性格分析のビッグ5ですら今も全世界の心理学者たちによって日々より精度を高めようと研究が続けられています。

それは知能検査や発達検査等についても同様です。

そんな簡単に精度の高い心理検査なんてつくれません。

しかも臨床の現場では、その人の性格の全体像をシッカリととらえるためには複数の心理検査を組み合わせるのが通例ですから、一つの検査の結果だけを妄信するのもどうかという話ですよね。

それが例えEQという限定的なものであっても多角的に精査されるべきです。

精度を高めたいならできるだけ、色んなテストを組み合わせて多角的に診断すべきでしょう。

そのため、婚活EQ単独での妥当性など「まあ占い程度の精度ではないかな」っていうのが個人的な立場ですよね。

もしEQ自体をある程度正確に測定したいのであれば、心理学者トラヴィス=ブラッドベリーさんの著書「EQ2.0」を買ってオンラインテストを受けてみる方がいいでしょう。

※EQ2.0は新品を購入する事。でないとコードが使えない。

しかし、「婚活EQ診断なんて受けても意味ないよね」とまでは思いません。

学術的な正当性については何とも言えないものの、パートナーエージェントと言えば結婚相談所の大手でこれまでに多くの成婚者を生みだしてきている企業です。

そのため、同社には「婚活が上手くいく人や婚活に失敗する人の性格傾向についての生のデータが大量に蓄積されている」と考えられます。

この婚活EQ診断にもその膨大なデータが反映されている可能性はあると思うのです。

学術的な正確性には疑問符がついても、ある種の経験則的な観点からの妥当性はそれなりに担保できるのではないかなって思います。

診断では以下の4項目を項目が調べられるそう。

診断される4項目
  • ・受容性
  • ・ポジティブシンキング
  • ・ストレス耐性
  • ・気配りの良さ

そして、診断結果では「自分の魅力やPRポイント」と「理想の相手を見つけるためにどうするか」について助言がもらえるそうです

なので、「気になるならやってみた方がいい」と思います。

無料なんだしね。

特にちゅうちょする理由はないでしょう。

もし、より正確にEQを知りたいのなら、先ほどのEQ2.0と組みわあわせて使うと効果的かもしれません。

なお、診断を受けるには以下の条件を満たしていることが必要なので事前にご自身が該当するかチェックしておいてください。

パートナーエージェントの婚活EQ診断を受けられる条件
  • 日本国内在住
  • ・独身(内縁関係、同棲中NG)
  • ・女性は20~54歳
  • ・男性は22歳~64歳前後で定職についている事

EQが低くたって落ち込むことはない!低いならあげればいい!

EQはIQと違って後天的努力で格段にあげる事ができます。

そのため、今のEQが低かったとしてもちゃんと努力してあげていけばいいだけなんですよね。

EQをあげていくためには、共感性を高めたりメタ認知を高める事が有効と考えられます。

なので、「心理描写のうまい小説(名作と言われるものを選んでおけばいい)を読む」とか「瞑想をする」というのを習慣化するのがおすすめです。

EQの高め方について詳しくは以下。

また、感情の制御という点でいえば、感情に関する語彙を増やすのもおすすめですね。

その点から言うと、不快なら何でも「キモイ」とか人の不幸を聞いたり大変な状況が起こった時などに「それエグイてぇ、、、」等と同じような表現を多用しないようにしましょう。

こうしたことをしていると、感情を詳細に感じ取り表現することが困難になり徐々に精神的に不安定になっていくと思われます。

より詳しくは、以下の記事参照。

EQ診断の後に勧誘電話の嵐が来たりしないのか?

婚活EQ診断の結果は郵送で送られてくるため、当然パートナーエージェント側に自分の連絡先が知られてしまいます。

そうなると、心配なのは「勧誘の連絡がしつこくないか?」という事ですね。

日中の思わぬ時間に連絡が来たりすると、迷惑この上ないですからねえ。

この点に関しては、ツイッターをあさってみたところ、そこまで「明確に勧誘がしつこいという情報は出てきませんでした」。

ただ、しつこくはなくても勧誘の電話にあった人はいたようです。

※「婚活EQ 勧誘」で検索したところ、他には見つからなかった(2022年8月6日現在)。

診断結果は「長所と短所」が記されて返ってくるようですが、最後に「さらに詳しく知りたいなら無料個別説明会にきてね」といった感じのメッセージがあるらしいです。

んー、これが勧誘になっているからあまり勧誘かけて来る必要ないってことなのかもしれませんねえ。

ま、好意的に解釈すればの話ですが。

とはいえ、「勧誘が絶対にない」という思い込みはよくないとは思います。

実際、勧誘されている人はツイッターで観測できる範囲内で少ないながらもいたのですから。

しかし、あまり心配をする必要はない気がします。

おわりに

この記事は「婚活EQ診断は役に立つのか心理カウンセラーが考えてみた」と題しておおくりしました。

パートナーエージェントが提供する婚活EQ診断は、正直学術的な視点からの妥当性はほとんどないものと思います。

とはいえ、受けても仕方がないとまでは思いませんし、無料ですぐにできるものなので気になる人は積極的に受けていいでしょう。

自分の事は自分ではよくわからないものなので、こういったテストを受ける事は自分を客観的に知るいいきっかけとなります。

EQ自体も努力で後天的にあげられるものなので、もし低くても心配することはありません。

気になるなら婚活EQ診断を受けてみましょう。

では!

参考記事等

健全な恋愛なんて本当に存在する?恋愛における健全性ってなあに?

「こんな男性と付き合うと失敗する!」付き合うと損する男性の特徴

自分を好きになってくれる人を選ぶか、好きな人を選ぶか問題について

「最凶絶望パターン」恋愛に一生縁がない人の特徴について考えてみた

心理カウンセラーが「子供だけ欲しい!」という独身男女の心理を考察してみた

恋愛はしょうもないしバカバカしい?恋愛のメリットデメリット

恋愛する意味って何なのかについて考えてみたい。

スポンサーリンク
結婚相談所選びを間違えると婚活は地獄!だから、結婚相談所選びは慎重に。

真面目に結婚を考えるなら結婚相談所の利用が最適。

結婚相談所では、多くの男女を結婚まで導いた婚活コンシェルジュの手厚いサポートが受けられます。

でも、結婚相談所は沢山あってどこがいいのかわかりにくいですよね?

もし、まったくサポートしてくれない結婚相談所にはいってしまったらお金も時間も無駄にしてしまいます。

そんな時は、結婚相談所比較ネットで複数の相談所のパンフレットを請求してみて自分に合ったところを探しましょう。

結婚相談所比較ネットが選ばれている3つのポイント

・一度の入力で複数社まとめてパンフレット申込完了
・年齢や地域から検討すべき相談所を絞り込める
・入会者に婚活支援金3万円(毎月10名)プレゼント

厳選大手17社からあなたの年代に合わせた結婚相談所のパンフレットを無料でお届けします。

優良会社を集めた結婚相談所比較ネットは大手の他にも、登録者がハイクラスな相談所、地元会員が多い相談所とも提携しています。

まずはパンフレットの取り寄せから婚活開始。

結婚相談所比較ネット

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事