心理療法と心理学知識 苦しみや不安にも意味はある 今回は以下の様な方に向けておおくりします。 こんな人が読むと役に立つよ ・苦痛や不安なんてなくなってしまえばいいと思っている人・話しのネタが欲しい人等 オニギリス! 脱マンネリストで心理カウンセラーのおにぎりです。 今回もよろしゅう!! 今回の話題は「苦しみや不安にも意味はある」という話です。 不安や悩みが好きな人なん... 2022年6月30日 ぐれんの おにぎり
自己実現 執着や固執を捨てると幸せになれるのか? 今回は以下の様な方に向けておおくりします。 こんな人が読むと役に立つよ 執着は悪であると思っている人話しのネタが欲しい人等 オニギリス! 脱マンネリストで心理カウンセラーのおにぎりです。 今回もよろしゅう!! 今回の話題は「執着や固執を捨てると幸せになれるのか?」という話です。 当ブログで何度も何度も「執着や固執をして... 2022年6月29日 ぐれんの おにぎり
ストレス解消 「占いとの上手い付き合い方」占いの使い方について考えてみた 今回は以下の方に向けておおくりします。 こんな人が読むと役に立つよ ・占いとの上手い付き合い方について考えてみたい人・占いの使い道がわからない人・話しのネタが欲しい人等 オニギリス! 脱マンネリストで心理カウンセラーのおにぎりです。 今回もよろしゅう!! 今回の話題は「「占いとの上手い付き合い方」占いの使い方について考... 2022年6月27日 ぐれんの おにぎり
自己実現 老いとは醜さでしかないのか?少し心理学的視点から考えてみようか 今回は以下の様な方に向けておおくりします。 こんな人が読むと読むと役に立つよ ・老いを心底憎んでいる人・老いは醜いと思っている人・老いを受け入れるにはどうしたらいいかと悩んでいる人 オニギリス! 脱マンネリストで心理カウンセラーのおにぎりです。 今回もよろしゅう!! 今回の話題は「老いとは醜さでしかないのか?少し心理学... 2022年6月23日 ぐれんの おにぎり
自己実現 ステレオタイプ(固定観念)にとらわれていると能力がだだ下がり。 今回は以下のような人に向けておおくりします。 こんな人が読むと役に立つよ ・本番に弱い自覚のある人・自分の力を最大限に発揮したい人 「わたしは高卒だからやはり大卒の人達より能力が低いんだろうなあ。実際、わたしは職場で大卒の先輩たちより仕事の成果を上げられない、、、失敗ばかりだ。やはり、高卒って大卒の人より低能なんだな、... 2022年6月18日 ぐれんの おにぎり
人間関係 「嫌いな人を許す方法」嫌いな人をゆるす必要なんてあるのか? 今回は以下の様な方に向けておおくりします。 こんな人が読むと役に立つよ ・嫌いな人がいる人・話しのネタが欲しい人等 オニギリス! 脱マンネリストで心理カウンセラーのオニギリです! 今回もよろしゅう!! 今回の話題は「「嫌いな人を許す方法」嫌いな人をゆるす必要なんてあるのか?」という話です。 誰でも「コイツは嫌いだ!」と... 2022年6月13日 ぐれんの おにぎり
心理療法と心理学知識 古典的条件付けとオペラント条件付けをわかりやすく解説してみる 今回は以下のような方に向けておおくりします。 こんな人が読むと役に立つよ ・古典的条件付けとオペラント条件付けの違いがよく分からない人・話しのネタが欲しい人等 オニギリス! 脱マンネリストで心理カウンセラーのオニギリです! 今回もよろしゅう!! 今回の話題は「古典的条件付けとオペラント条件付け、道具的条件付けをわかりや... 2022年6月9日 ぐれんの おにぎり
人間関係 情けは人のためならずは科学的に正しい?徳の高さが人を偏見から解放する? 今回は以下の様な方に向けておおくりします。 こんな人が読むと役に立つよ ・傲慢になりたくない人・話しのネタが欲しい人等 「情けは人のためならず,っていうけんど、あの言葉の意味って『情けをかけるとその人のためにはならない』ってこと?ま、正確な意味はよくわかんないなあ。とりま、徳の高い人が望ましいってことかはいえるかもね?... 2022年6月5日 ぐれんの おにぎり