ストレス解消 なぜ日が短くなると寂しくなるし気分が落ちて元気がなくなるんだろう 「もう気温は落ちてきたし日も短くなってきたわあ。もう冬になるんだなあ、、、、。なんか寂しい気持ちになる。おまけに心がしずむ。」 ふむ、日が短くなってきたりするとなんか得も言われぬエモい、、、いや、どこか物悲しいような切ない気持ちになるよねえ。 ただそれはええけど、ウツっぽくならん要注意やで! オニギリス! 脱マンネリス... 2021年10月31日 ぐれんの おにぎり
自己実現 「対人関係過敏の人は老化しやすい」気が弱い臆病者は老けやすい? 「気のせいかな?気弱な人って年の割にふけてね?うちの職場の気が弱くて自己主張とか全くできない営業の同僚は、自分の同期だからアラサーのはずだけど、もう40過ぎに見えるわ。なんかシワシワだしクマもひどい。あれはヤバい。」 営業だったら紫外線対策とか怠っていれば容易に肌が劣化するわ。 そしたら、年齢以上に更けて見られるだろう... 2021年10月30日 ぐれんの おにぎり
自己実現 年を取ったら太る、と肥満を年齢のせいにするのはただの怠慢かもね 「もう自分もアラサーだからか段々脂肪が増えやすくなってきた。泣きたい。本当年なんて取りたくないもんだよなあ。この調子だと年々体重増えていって最終的に「ごっつぁんです!」とか言っているのが様になるような体型になってそう、、、。」 まあ加齢によって代謝が落ちるってよく言うよねえ。 でも、それって本当に「加齢のせい」なのかな... 2021年10月29日 ぐれんの おにぎり
自己実現 ショートスリーパーになることはできるのか?「睡眠不足は有害すぎる」 「もう色々やりたいことがあって正直寝ている時間とか無駄過ぎて嫌になる!何とかして睡眠時間が短くても済むようにできないもんかなあ。」 んー、無理やねえ。 健康に過ごそうと思ったら睡眠時間を削るってよくないねん。 ちゃんと寝ないと将来病気になるリスクはあるし、そもそも自分の能力を十分に発揮できないぞい。 ちゃんと寝ないとア... 2021年10月28日 ぐれんの おにぎり
人間関係 「自衛としての社交性」身を守るために必要だから社交性が身につく? 「わたしはアメリカや中国にも友達がいるんだけど、彼らって日本人と比べると本当にフレンドリーというか気さくで明るくて一緒にいると楽しいよね。まず初対面の時からして違ったしな。すぐに仲良くなったよね。」 ふむ、まあアメリカとか中国と言った国には日本よりも外向的な人が多いってのもあるんだ問うけど、それ以上に文化の違いが大きい... 2021年10月27日 ぐれんの おにぎり
自己実現 時代は飲む日焼け止め?その効果についてちょいと調べてみたぞい 「最近飲む日焼け止めとかあるみたいね。日焼け止めは塗り忘れやぬりムラといった問題があるけど飲むだけなら凄い楽でいいなあ。特に最近はマスクしているから日焼け止め落ちやすくて仕方ないし便利よねえ。」 確かに飲むだけで日焼け防止できるならこんな楽な事はないが、どうなんだろうねえ? そんな虫がいい話あるんかいな。 オニギリス!... 2021年10月26日 ぐれんの おにぎり
自己実現 明日やろうはバカ野郎っていうが明日やれる事を今日やるのもバカ野郎 「明日やろうはバカ野郎って言葉あるけども、まさにって感じだよね。やるべきことを先延ばししてしまうって最悪だよ。むしろ予定前倒し位の方がちょうどよくない?」 いや、、、どうかな。 あまりに予定前倒しにしている休む暇なくなって死んじゃうぞ。 オニギリス! 脱マンネリストで心理カウンセラーのおにぎりです。 今回もよろしゅう!... 2021年10月25日 ぐれんの おにぎり
自己実現 苦労が顔に出る説は本当なのか?「苦労は人に見えていい事はない」 「うちの職場に全く苦労してきたようには見えない上司がいるんよな。まあ有能だから言うことないんだけど、同年代の人と比べると異常なほど苦労人っぽい雰囲気がない。なんとなくモヤモヤするなあ。」 ふむ、苦労してきたように見えずとも苦労してきたかもしれんし、その逆もあるかもしれんぞい。 見た目だけでその人の人生の遍歴は中々わから... 2021年10月24日 ぐれんの おにぎり