自己実現 普遍的な生きている意味なんていらないよ。意味が欲しいなら自分で決めろ 「一体自分は何のために生きているんだろう?生れてきたからには、何か使命があるんだろうか?」 まあ、そんな大層なものあるのかわからんなあ。 それにそんなもんいらんと思うけどね。 人間は「ただ生きているから生きている」ってだけでよくない? オニギリス! 脱マンネリストで心理カウンセラーのおにぎりです。 今回もよろしゅう!!... 2021年8月31日 ぐれんの おにぎり
自己実現 結局根拠のない自信の正体って一体何なんだろうか?「問題は愛着?」 「根拠のない自信が成功者になるためには大事ってよく聞くけどさ。根拠のない自信って何さ?てか、根拠もないのに自信があるって、よく考えたら意味が分からんよな。」 ふむ、確かに根拠のない自信ってちとよくわからん表現ではある。 オニギリス! 脱マンネリストで心理カウンセラーのおにぎりです。 今回もよろしゅう!! 今回の話題は「... 2021年8月30日 ぐれんの おにぎり
ストレス解消 スポーツ観戦は実は手軽にできるメンタル改善方法の一つかもしれない 「コロナのせいで気軽に外出はできないしテレワークになるしで、もうマジで外に出ない引きこもりになっている。おかげでストレスやばいんだが。何か在宅でできるストレス解消法ってないもんか。」 ふむ、それならスポーツ観戦なんていいのかもしれない。 まあ向き不向きはあるだろうけど。 オニギリス! 脱マンネリストのおにぎりです。 今... 2021年8月29日 ぐれんの おにぎり
心理療法と心理学知識 「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」は汎化や2次条件付けなので仕方ない。 「自分の嫌いな人が無類の猫好きだって知ってから、どうも猫も嫌いになってきた。猫には悪いけど、マジで猫を見るとアイツのいけ好かない顔が思い浮かぶ、、、。」 んー、それは猫さんとばっちりやなあ。 てか、どんな品種の猫さんやねん! オニギリス! 脱マンネリストのおにぎりです。 今回もよろしゅう!! 今回の話題は「「坊主憎けり... 2021年8月28日 ぐれんの おにぎり
心理療法と心理学知識 知らない内に惑わされている割引原理と割り増し原理には要注意! 今回は以下の様な方に向けておおくりします。 こんな人が読むと役に立つよ ・割り増し効果と割引効果について知りたい人・話しのネタが欲しい人等 「なんか心理学の用語か何かに割引原理とか割り増し原理って言うものがあるっぽいけどどういう意味なん?何が割り増しされたり割り引かれたりすんの??」 当たり前だけど割り引かれるのはお金... 2021年8月27日 ぐれんの おにぎり
心理療法と心理学知識 「シンデレラコンプレックス(シンデレラ症候群)」理想には自分から近づこう 今回は以下のような方に向けておおくりします。 こんな人が読むと役に立つよ ・シンデレラコンプレックス(シンデレラ症候群)について知りたい人・話のネタが欲しい人等・シンデレラコンプレックスから脱して恋愛等を上手くいかせたい人 「いつか白馬の王子さまがあらわれて自分を幸せにしてくれるんだ、、なんて事を何も努力しないくせして... 2021年8月26日 ぐれんの おにぎり
心理療法と心理学知識 「予言の自己成就(行動的確証の過程)」根拠がない思い込みもおこりそうだと思っていると起こってしまう 「今回の試験はしっかりと一応勉強したんだけど、なんか試験の日の朝にいやあな予感というか試験が難しくてできない気がしたんだ。で、実際受けてみたら本当に難問で手も足も出なかったわ。マジ最悪。」 ふむ、まあそんなこともあるかもしれない。 オニギリス! 脱マンネリストで心理カウンセラーのおにぎりです。 今回もよろしゅう!! 今... 2021年8月25日 ぐれんの おにぎり
ストレス解消 「偽物の方が圧倒的に価値がある」という考えは、生きる上で役立つ 「西尾維新の物語シリーズって変わった言い回し多いよな。なんか妙に印象に残ってしまう、、、。特に詐欺師の貝木泥舟のセリフ、、、何だっけニセモノがどうたらってやつ。あれ凄く印象に残っているんだよな。」 ふむ、偽物には本物になろうとする意志があるから本物よりも尊いってやつだね。 まあ、何とも言えない言い回しだわな。 オニギリ... 2021年8月24日 ぐれんの おにぎり