ストレス解消 空気を読めてもあえて読まないのも大事。空気を読むのは何のため? こんな人が読むと役に立つよ 自分を客観視したい人等 「空気読め空気読め空気読め、、、、空気嫁?もう、なんなんだよ、うるせえよ。やたらと協調性あげしている世の中が気にくわん。そもそも、空気って何のために読むんだよ?なんなのよ、みんなと協力するのは大事だけど、空気を読むって行きすぎると忖度みたいになるんじゃね?合わせること... 2022年4月30日 ぐれんの おにぎり
自己実現 「調子に乗る人」は気にしない。無視して勢いに乗っていこう! こんな人が読むと役に立つよ ・調子に乗っている人が気に入らんと言う人 ・自己主張があんまり得意でないせいで損をしてきた自覚のある人 「うわあ、またあの先輩調子乗ってるわあ、、、。よくぞまあ、あんなに横柄で自慢話ばっかりしてられるよなあ。うぜえ、、、。本当、周りが全く見えてないんだろうなあ。あんな風にはなりたくないもんだ... 2022年4月29日 ぐれんの おにぎり
人間関係 女性でも男性でも「愛嬌」が大事。愛嬌は人生を快適に生きるための最強武器! 「よくことわざに女は愛嬌、男は度胸なんて言うのがあるよね。でーもさ、よく考えたら男にだって愛嬌って必要だと思うんだよねえ。実際、歴史上に豊臣秀吉が天下取ったのだって愛嬌のおかげだとおもうんだ、、、。そうだ、きっと人間が人生を快適に生きるのに必要なのが愛嬌だとおもうわ。」 そうね、確かに愛嬌は人生で大いに役立つものだね。... 2022年4月27日 ぐれんの おにぎり
人間関係 職場によくいる無理に飲ませたがるアルハラ野郎共の心理を暴くZ! 今回は以下のような方に向けておおくりします。 こんな人が読むと役に立つよ ・アルハラを働く連中の心理を暴いて見たい人・アルハラを働く外道に天誅を加えたい人 「うちの職場の上司たちときたら、ほんっとうんざりだわ。何が飲みにケーションだよ、、、、こっちは酒に弱いからろくに飲めねえってのに、無理やり飲ませようとしてきやがって... 2022年4月26日 ぐれんの おにぎり
心理療法と心理学知識 「マズロー」人の成長や健康には一体何が必要なのか?「人間性心理学」 今回は以下のような人に向けておおくりします。 こんな人が読むと役に立つよ ・人の心理をことさら分析しようとする風潮が何か嫌な人・人間性心理学について知りたい人 「心理学って人の心理を分析して『この刺激が来たらこう反応する』みたいな話が多い気がする。まあ、分析は大事だと思うよ、、、でもさあ、、、なんか個人的にちょっと抵抗... 2022年4月25日 ぐれんの おにぎり
人間関係 いい人はどうでもいい人だ。もっと、自分の意見はしっかりと言おう。 今回は以下のような方に向けておおくりします。 こんな人が読むと役に立つよ ・いつも「いい人」といわれるけど、誰とも仲良くなれない人・人に気を使いすぎて八方美人になっている人 「いつも、わたしは他の人に『いい人』って言われるけど、どうにもしっくりこない。みんなの言う『いい人』ってさ、絶対いい意味で使ってないでしょ?だって... 2022年4月24日 ぐれんの おにぎり
ストレス解消 「いいことがない人生」はないが人生にはいい事がないと思いやすい 今回は以下のような方に向けておおくりします。 こんな人が読むと役に立つよ 自分の人生は一度もいいことがなかったと思っている人将来に希望を感じない人 「あーあ、マジで自分の人生っていいことなかったわあ、、、。まあ、どうせこれからもなにもいいことなんてないんだろうなあ、、。はあ、、、。」 そうかねえ? 悪い事しかなかったん... 2022年4月23日 ぐれんの おにぎり
心理療法と心理学知識 『発達心理学』子供の心の発達をピアジェの心理学の立場から見てみる 今回は以下の様な方に向けておおくりします。 こんな人が読むと役に立つよ 子供の心の発達について興味がある人 「子供の発達って本当不思議だよなあ。一体、子供の心ってどうやって発達していくんだろう、、、。将来、自分に子供ができたときのことも考えたら、事前にこどの心理の発達について詳しく知っておきたいわな。」 うん、まあ事前... 2022年4月22日 ぐれんの おにぎり