グレンの恋愛戦略室恋愛、結婚 本命ゲット!バレンタインデーを成功させるために使える心理学。 「ああ、もうそろそろバレンタインだ!どうしようかな、、、、。いつも気になっているあの人に今年こそ勇気を持ってあげないと、、、、、去年なんて上げる寸前に気後れして渡せなかった、、、。おかげでせっかく奮発して買ったゴディバのチョコはお父さんにあげるという、、、、。まあ、お父さん喜んでたからそれはそれでよかったけど、、、。今... 2020年1月31日 ぐれんの おにぎり
心理療法と心理学知識 対人関係トラブルの原因を分析したいなら交流分析を使うといいかも? 「わたし、なんだかうまく他人と日ごろからコミュニケーションとれている気がしないんだよなあ。でも、なにが原因でうまくいっていないのか全然わからないんだよね、、、、、。なんか、自分のコミュニケーションの問題を調べるいい方法ってないもんかねえ、、、。」 そうねえ、自分のコミュニケーションの問題点ってなかなか自分じゃ気が付けな... 2020年1月30日 ぐれんの おにぎり
ストレス解消音楽メンタルケアに役立つ商品等インテリア 音楽好きな人は自分の身近に音楽を感じられる音楽雑貨を置くといいかも? 「わたしは音楽が好き。だから、身近に音楽を意識させるような雑貨が欲しいんだよね。やっぱり、自分の好きなものに囲まれて生きるのって幸せだわ。」 そうそう、そうだよねえ。 やっぱり、自分の好きなものに囲まれているっていい気分だよね。 オニギリス! 脱マンネリストのオニギリです! 今回の話題は「音楽好きな人は自分の身近に音楽... 2020年1月29日 ぐれんの おにぎり
心理療法と心理学知識 芸術はストレス解消に有効。芸術療法(アートセラピー)てどんなもん? 「芸術ってどうやらストレス解消にいいみたいだね。創造的活動っていうのは人間にとって重要な意味があるんだろうなあ、、、。なんか心理療法の中には芸術を使った芸術療法なんていうのもあるみたいだしね、、、、。本当、芸術の力って偉大だなあ。」 せやね、芸術の力は偉大だね! オニギリス! 脱マンネリストのオニギリです! 今回もよろ... 2020年1月28日 ぐれんの おにぎり
心理療法と心理学知識 非行や人間関係トラブルは内観療法で自分と向き合うと改善する? 「わたしは今月から公立中学校に初めて赴任したばかりの新米教師。わたしにとっては輝かしい教師人生一年目の中学校だっていうのに不良が多いことで有名な学校らしい、、、、。はあ、ついてないわ、、、。まあ、それは仕方ないとして、不良とかを更生させる方法ってあんのかなあ、、、。」 んー、不良の更生か、、、、。 わたしは不良って感じ... 2020年1月27日 ぐれんの おにぎり
ストレス解消 自分に勝つとか負けるとかどうでもいい。自分との戦いなんて必要ない。 「今日も上司から怒られたわ、相変わらずってところか。どうやら、わたしは上司から言わせると自分に甘くいつも自分に負けているそうだ。でもさ、無理なもんは無理だろうよ、あんなに無茶な営業ノルマを死ぬ気でこなせって、、、バカかよ、本当脳みそあんのか?人間かよ、あのバカ、、、、これだから体育会系のバカは、、、、。」 まあまあ、落... 2020年1月26日 ぐれんの おにぎり
ストレス解消インテリア 読んで楽しめる、飾って楽しめる洋書。本だってインテリア。飾読のすすめ。 「最近、ちょっと洋書を読んでみたいなっていうか、洋書自体が欲しいっておもうわ。なんでって?まあ、英語の勉強っていうのもあるけど、表紙がきれいな本が多くてインテリアにも使えるんじゃないかって思ったのもある。洋書って読まなくても飾っとくだけでも意味ある気がする。一気にオシャレ感が上がるって気がする。」 うん!わかる(笑)!... 2020年1月25日 ぐれんの おにぎり
人間関係 感動しないからといって冷たい人とは限らない。感度のツボは人によりけり。 「わたしいつも周りの人から冷たい人だって言われるんだよね。オリンピックとかどうでもいいとか言ったらドン引きされた。それから、普通の人が感動するとか言っている映画を見ていても、泣いたり表情かわったりしないから冷たい人って思われてもしかたないのかもな、、、、。でもさ、映画に関しては別に感動していない訳じゃないんだよ。外に出... 2020年1月24日 ぐれんの おにぎり