

今回の話題は「何歳が一番モテ期なのか?何歳で結婚したら幸せなのか?「男女の結婚適齢期」」という話です。
今回は以下のような方に向けておおくりします。
男女で一番モテる時期というものがあるとすれば、それは何歳なのか気になっている人等
恋愛のピークの時期
人生って谷あれば山あり苦あれば楽あり、、、んー、中々しんどいですよねえ。
実は、いわゆるモテ期もピークがあったりします。
しかもこれ男女で結構違うんですねえ。
男女ともにモテ期がピーク付近になっている時に一気に合う人数を増やして、「この人だ!」てキメて一気に婚活戦線から離脱するのがいいかもしれません。
なんつーか、だらだらと婚活なんてやってもしんどいだけのような気がしますから。
受験とかと一緒で一気に決着をつけたほうがいいでしょう。
なお、内面重視婚活をしたいのならブライダルネットの日記機能を利用する手もありますね。
一般に不利とされる「子供が欲しくない」という条件であっても日記機能の活用次第では結婚までこぎつけます。
では、まいる。
男性と女性のモテ期はそれぞれいつ?
「私のモテ期っていつなんだろう、、、?」
こんな事を考える人は沢山いますよねえ。
実は、男女の具体的なモテ期はオックスフォード大学の1999年の研究により、示唆されています。
この研究ではロビン=ダンバー博士が、過去の新聞に掲載された結婚相手募集広告を調査している模様(日本ではない)。
彼は無数のデータより、掲載者の年齢とその需要から見た魅力の相関関係を調査している訳です。
この研究によると、男女別のモテ期については以下の通り。
男性の場合
男性の場合、女性から見て「魅力的な結婚相手」として意識されるのが25~35歳であるといいます。
この年齢というのは普通の大卒の人であれば、社会人になって2~3年ほどして、会社や社会の仕組みにも少し慣れたくらいの時期です。
研究によると、男性は25歳から徐々に需要が結婚相手としての需要が伸びて35歳でピークを迎えます。
そして、その後40歳までは横ばいで推移を続け、45歳になって急下降するとか。
この傾向を踏まえるのであれば、男性は25歳~35歳くらいの間に婚活を始めるのがいいということになるでしょう。
自分のライフプランによって婚活の開始時期を考えてみるといいでしょうね。
例:子供が早めにほしいから25歳から婚活、まずは仕事をが頑張りたいから30歳から婚活等。
なお、この傾向には男性の精神的に成熟し始める年齢と女性側が男性を結婚相手として魅力的に感じる年齢が関係しているといいます。
この研究はアメリカ、それも1999年の時代の者なので、現代の日本にどれだけ通ずるところがあるのか怪しいとところもありますが、少なくとも45歳くらいになったらピーク時のように結婚が上手くいく可能性は低いと考えたほうがいいでしょう。
・女性の場合
女性の場合、需要と供給のバランスが一致するのは何と20歳だといいます。
※なお、女性は平均して7~8歳年上の男性を求める傾向があるそう。
これは生物学的にいえば、男性が女性に「若さをもとめる傾向がある」ということに根差しているのでしょうかね、、、?
ま、知らんけど。
そして、女性の需要は20歳から上昇を続け25歳でピークを迎え、しばらくは横ばいになります。
その後、30歳でやや下降気味になり35歳でほぼ20歳ごろの需要と同等になるそうです。
とはいえ、これはあくまで需要と供給のバランスの話、単に選択肢の多さってことです。
結婚したら幸せな年齢なんてあるん?
さて、男女別にモテ期について見てきたわけですが、そもそも「いつ結婚したら幸せなのか」についても考えてみましょう。
まあ、「幸せ」なんて言ってしまうと、「それは人によるんじゃね?」て話になるので、ここでは「一番離婚しにくい年齢」について考えてみたいと思います。
ユタ大学の研究によると、もっとっも離婚しにくい年齢は30歳だそうです。
※この研究では2006年~2010年と2011年~2013年の2つの期間に分けて、調査している。
この研究によるならば、30歳±2歳ぐらいがいい、つまり28歳~32歳の間が最も離婚しにくいというわけです。
ただ、研究チームによりなんだか気になるコメントがなされている模様。
「30歳±2歳ぐらいまでに結婚できない人はそもそも結婚には向いていない可能性がある」とのこと。
んー、何か辛辣(笑)。
ちなみに結婚に向いていない人は、「人間関係のあつれきで強いストレスを感じる」なんて話があります。
まあ、なんとも言えないですが、32を超えたら無理やり結婚仕様となんてしなくていいのかもしれませんね、、、。
ま、知らんけど。
あと余談ですが、32歳過ぎて結婚すると一年遅くなるごとに離婚率は、5%ずつ上がっていくなんていいます。
まあ、これはアメリカの研究なので日本だったら一体どうなのかは全然わからないんですが、とりあえず「32歳以降は離婚する可能性が高まるのかも」という意識は持ったほうがいいかもしれません。
ちなみに「35歳を超えると結婚できない」という説がありますが、どうもその実態は世間で言われているほど悲観的なものではないようです。
さっさと婚活なんて終わらせたほうがいい
婚活なんて正直さっさと終わらせたほうがいいです。
婚活が長期戦になればなるほど、いわゆる「婚活疲れ」なんていう状態になってしまいます。
婚活するにあたっては、まず何人と会えるかの予測人数を設定しその上で最適停止理論を使って、「一番理想に近い相手」を探していくのがいいでしょう。
最適停止理論について詳しくは以下。
最初に設定する予測人数はおおければ多い程いいので、婚活アプリを利用したりして取り敢えずいろんな人と会ってみましょう。
婚活アプリに苦手意識がある人は結婚相談所を利用するのがいいですね。
ま、個人的に結婚することを第一義に考えるのであれば、嘘がまかり通りにくい結婚相談所を使うのが一段ではあろうと思います。
婚活とは30歳前後で決別したいものです。
まずは資料請求だけでもしてみてはどうでしょうか?
おわりに
この記事は「「モテ期はいつ?」男女はそれぞれ何歳で結婚したら幸せか?」と題しておおくりしました。
男女で一番需要のある時期は違っていおり、その男女別の年齢は以下のようになっていましたね。
- 男性:25~35歳
- 女性:25~30歳
そして、一番離婚しにくい年齢は28~32歳ごろといわれている模様。
ただ、今回のこの記事で述べた年齢については「あくまで参考である」という意識でお願いしますね。
ただ、婚活するなら迅速に決着をつけたいものですなあ。
では!
参考
https://link.springer.com/article/10.1007/s00148-006-0092-
参考記事等
彼氏持ち女性を奪うのは実は普通に恋愛するより簡単?「背に腹は変えられぬならやるがいい」
ブライダルネット日記機能で内面重視婚活ができる(子供欲しくない人もOK)
ワルな男がモテル気がするけどなぜなのか?モテる性格とは何か?
「モテるんだけど付き合ってはいけない性格」の人には気を付けろ!
美人過ぎる人がモテないのは、「容姿の威圧感がハンパないからである」
非モテの女性っているんだろうか?いるとしたらどんな性格なのか?
「モテるためには?」を追求していくと割と男は人生上手くかもしれない