人生快適に生きたいなら仕事に誇りはいらない?誰とも比べない生き方。
モルディブ, 熱帯地方, 熱帯, 空撮, 休暇, 休日, 旅行, 海, 水, ビーチ, 砂, 美しい, 地平線

 

今回は以下のような方に向けておおくりします。

こんな人が読むと役に立つよ

仕事に誇りを持てと言われて嫌になっている人等

話しのネタが欲しい一つ

「上司にさんざん自分の仕事に誇りを持てない奴はダメだといわれる。でも、本当に仕事に誇りなんて必要なんだろうか?」

「自己啓発本とか読むとよく仕事への誇りの重要性が説かれているよなあ、何か暑苦しくて苦手だな。いーじゃん、もっとテキトーで」

オニギリス!

脱マンネリストで心理カウンセラーのオニギリです!

今回もよろしゅう!!

はい、今回の話題は仕事への誇り。

みなさんは誇りありますか?

今回は「仕事への誇りをもつことが人生の幸福感をたかめるのか? 」と言う視点から少しみていきたいと思います。

なお、人生の幸福という視点から言うと、「自尊心を高める」のが最重要です。

自尊心の高め方について気になる人はリンクからどうぞ。

では、ゆるりとおおくりします。

スポンサーリンク

誇りとは何?

思想家, 思考, 人, アイデア, 疑問に思って, 身振り, 問題, 思想, 不確実性, 意思決定, 心配

 皆さんの多くは誇りと言うものにいい印象をもっていると思います。

確かに心理学的に見てそれは一理あるのですが、誇りは「誰からか押し付けられて持つような感情ではない」ですし、誇りはうっかりすると「わたしは他の奴らよりすごいのだ!」といった傲慢へと転化してしまうんです。

この手の「傲慢と化した誇り」はもっぱら他者との比較によって「自身の価値を確認する感情」となっており自信の一種とも言えますが、正直もろい感情です。

幸福感を高めたいのならこんな誇りをもつよりも「自尊心」を高めた方がいいでしょう。

「たっても足りなくても自分」であると「あるがままの自分を受け入れて認める」。

こちらの方がよほど大事です。

このような誇りは条件付きの自信です。

誇りは仕事をうしなったら、失われる可能性があります。

いってみれば、自尊心がたりないからこそ「仕事に対する誇り」で自尊心の足りなさを埋め合わせているとの見方もできるでしょう。

そもそも、自尊心が高ければ周りと比較する必要が無くなります。

自分はいまのままで十分なのです。

周りから見てどんなにかわいそうであっても無関係です。

自分の足りなさも含め受け入れているんですから。

そして、これは向上心のなさやあきらめを意味するものではありません。

あるがままの自分を受け入れたうえで、「これからどう進んでいくか」を考えるのですから。

仕事にやりがいをかんじるのはいいこと

テクスチャ, ファブリック, 繊維, 詳細, マクロ, パターン, 水平の, 無人, ウール, 抽象的な

 

とはいえ、仕事に誇りは不要ですがやりがいは必要です。

仕事にやりがいを感じないとあっては長続きしませんからね。

 ちなみに、仕事でやりがいを感じるには以下の3要素が必要との研究があります。

・(うそでもいいから)進んでいるという感覚をもつ

・努力をする

・自分で決める

仕事に情熱をもつためには努力が不可欠です。

事実、この研究から努力の量に比例して仕事に対する情熱が増すということが明らかになっています。

ただし、努力を継続するのは前提として、嘘でもいいので自分の努力を数値化する等して自分が成長している感覚を大事にする必要があります。

その際に、自分でできる限り仕事の内容に関して自発的に選択していくということが大事になります。

人から押し付けられて嫌々やっているという状況では情熱に火は付きません。

自発的に課題を選択し、努力の数値化や見える化をおこないながら全身全霊の努力を仕事にぶち込む! 

それが仕事に情熱をもつ方法であり、やりがいを感じる方法なのです。

私も心しておきたいと切に思うところですねえ。

世の中でほこりとやりがいは混同されている

偽の, 偽造, 詐欺, 模倣, False, スタンプ

 世の中を見てみると、「仕事に誇りをもとう!」というフレーズが氾濫しています。

また、その「仕事への誇り」と同時に「仕事へのやりがい」と言う言葉も同じ文脈で用いられることが非常に多いと感じます。

前述しましたが、仕事に対してやりがいをもつことは仕事への姿勢を前向きにしてくれモチベーションを高めてくれる素晴らしいことです。

しかし、やりがいは自分の中だけで完結する感情です。

いちいち、他の人の仕事ぶりや社会の他の仕事をしている人達と比べて感じる感情ではないです。

やりがいを感じて熱中している時に、その当人の頭の中にあることは「私はあいつよりいい仕事している」なんて優越感などではなく目の前の仕事への集中であり没頭です。

そうです、心理学でいうところのフロー状態です。

完全にその物事に対してのめり込んでいる状態なんです。

そこに他者との比較などあるはずはないのです。

ただ没頭しています。

そして、このようにやりがいを感じているときは人間の脳は非常に不安が少なく快適な状態なのです。

人は集中している時よりあれこれ悩んでいる時の方が脳を使っているのです。

フロー状態に入り、脳を効率的にすることで悩みも減り心は快適と言えます。

そして、徐々に成功体験を積み「やればできる」と言う自己効力感が高まることでさらに仕事にやりがいを見出していくことになります。

よって、仕事に誇りを持つべきと言うのは間違いです。

仕事にやりがいを感じるのがよいのであって、誇りが必要なわけではありません。

むしろ、仕事に誇りを持つということはまかりまちがうと他者への無用な優越感、他職種への差別に転化されるためあまり好ましい感情とはいえないでしょう。

誇りなんてない方が幸せなのか?

小さな女の子, 野草, 牧草地, 子, 幸福, 小児期, 子ども, かわいい, 花, 夏, 開花, 幸せ

 初めにもいいましたが、人が幸福感をもって生きるためには「自尊心を高めること」が不可欠です。

自尊心が低いままだと、その足りない自尊心を他人からの評価で穴埋めしようと見栄をはったりします。

いつも何かに飢えているような飢餓感にさいなまされて幸福になんてなれません。

仕事に誇りを持っていた人が定年を迎えたらどうなるのか?

心当たりある人は多いでしょう。

たとえば、何かの職人で自分の仕事に強い誇りを持っている人が現役を引退したとしましょう。

するとなにが、起こるか?

全てが全てとは言えませんが、その現役時の職業人としての習慣だったり、業界の常識と言うものに異常に執着する場合もあるでしょう。

「自分は昔からこれを誇りとしてきた」

みたいに言うかもしれません。

問題なのはそれを頑として譲らず周りに配慮しないことです。

もちろん、誇りが自尊心へ長い年数をへて転化された人もいるでしょう。

しかし、自尊心が高いひとの物腰はやわらかいです。

自尊心の高い人は「あるがままの自分」を受け入れているために仕事についていようが、ついていまいが自分自身には無条件に価値があると思っています。

しかし一方、自尊心が低い人は自分の中に自分に対する無条件の価値が存在しないためにどこからか価値をもってきて埋め合わせをしないと自我が耐えられません

そこで、自分が長年携わってきた業界の常識や慣習に異様なまでに固執することになる場合があるといえます。

あるがままを受け入れられるなら、外から何を借りて来なくとも自分には価値があるとおもえます。

ただし「他者より優越している事を自負する傲慢」とならなかった場合、「自分のこれまで行ってきたことや身に着けているスキルに対する誇り」は仕事へのモチベーションを高めるといいます。

※適切な誇りは自分から進んで仕事に取り組むことで得られる。

ここまで「仕事に誇りとかいらんやん」て話できましたけど、他者に対して優越感を持つという文脈で使われる誇り(プライド)は心理学的にネガティブな要素ですが、なかには「いいプライド」も存在しています。

いいプライドについては以下からどうぞ。

参考記事等

おわりに

パノラマ, ブレッド, 島, スロベニア, 日の出, 教会, 歴史, ランドマーク, 美しい, 湖, 水

 この記事では心理学的な観点から仕事に誇りを持つべきかどうかについて考察してみました。

全体として「仕事に誇りなんていらんやん」みたいな感じで展開しましたが、仕事のモチベーションを高めるためには仕事の誇りを持つこと自体は役に立ちます。

しかしその際は、「自分の意思で取り組む事」が欠かせませんし、謙虚さを失うと誇りは簡単に傲慢へと変わります

傲慢へと転化した誇りは「自分の空虚な心の穴埋め」でしかありません。

そんな誇りなら正直いらないので、まず自尊心を高める方向に進んだほうがいいでしょう。

心穏やかに努力したいものです。

では!

参考記事等

スポンサーリンク
職場がブラックすぎると退職もままならない

あまりに労働環境が悪く過労死が脳裏をよぎる過酷で劣悪な職場、その割に大した給与はない、、、そんな職場はさっさと辞め転職するが賢明ですよね?

しかし、いざ転職先が決まってもブラック企業はあなたの退職届を受理してくれるとは限らず、強行すれば転職先にありもしないあなたの悪行を吹き込むといった嫌がらせをする危険も、、、。

おにぎり
ブラック企業はやり口が汚いんよな。

そんな心配をお持ちの人は、東京都労働委員会から認証済みの法適合の労働組合である日本労働産業ユニオン運営の退職代行【TORIKESHI(トリケシ)】を利用すれば費用が安価で即日退職可能で最善。

もし退職できなければ全額返金保証があるのも安心。退職交渉に悩んでいるなら無料相談だけでもしてみると活路が見えるはず。嫌な職場から解放されたい人はTORIKESHIの公式ページをチェックしてみてください!

          ╲全額返金保証・即日退職可能╱          

相談無料・ラインでOK業界最安値

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事