「幸せな家庭という幻想」幸せな家庭は不断の努力なしでは実現しない

「世の中には結婚して幸せな家庭を築くんだって意気込んでいるくせして、いざ結婚したら何も努力をしない人が多くない?実際、結婚後に不平不満だらけになって旦那デスノートなんてものまで書いている人がいる始末。正直、幸せな家庭なんてこの世にあるの??ありえるの?」

まあ、絶対ないとは思わんけど、かなり少ないんだろう。

虐待とか親が極端に経済力がないなんてそんなひどい事例でなくとも、何がしかの不満はあるだろうな。

ただ、「結婚当初に思い描いていたような幸せな家庭」なんてものはまず実現されない気がするんよね。

オニギリス!

脱マンネリストで心理カウンセラーのおにぎりです。

今回もよろしゅう!!

今回の話題は「「幸せな家庭という幻想」幸せな家庭は不断の努力なしでは実現しない」という話です。

今回は以下のような方に向けておおくりします。

こんな人が読むと役に立つよ

いわゆる幸せな家庭なんてものは存在するのか気になっている人
・幸せな家庭を築きたいと思っている人
・話しのネタが欲しい人等

今回は最近いろんな人の話を聞いていて、改めて思った事についてちょっと書き散らしてみよっかなって思います。

「どうせ家庭を築くなら幸せな家庭を築きたい」と思っている人が普通でしょう。

間違っても、「不幸な家庭を築きたい」なんて思っている人はいないはずです。

まあ、中には実験的にそういった地獄を作り出してみたいサイコパス的な人物もいるかもしれませんが、、、、まあ普通の神経ならそんな事を思わないはずでしょう。

で、多くの人がそういった幸せな家庭は、「単に結婚すれば実現するもの」と考えがちだと思うんです。

でも、多分、、、いや結構な確率でそうはなりません。

それに、「いわゆる理想とされる幸せな家庭なんてものはまず存在しない」といっていいと思うんです。

やっぱり、全てが自分の理想通りになるなんてことはなくて、何か足りないってなるものでしょう。

共に生活する時間が増えるほどにその足りないものははっきりしてくるかもしれません。

子供が生まれれば、子供は自分の思い通りになるわけないですから余計に「なんでこんなに面倒な事が増えるのか」なんてひょっとしたら思うかもしれませんしね。

結局は、理想に近づけていく努力を絶え間なく続けていくしかないっていうのが現実ではないかなって思う次第。

ここで一瞬だけ宣伝?ですが、「悩みがあんよなー」て人も「ただ誰かに愚痴を言いたいねん!」て人も悩みが重症化する前に頭をクリアにしてみませんか?

おにぎりのカウンセリングについて詳しくは以下。

では、ゆるりとおおくりします。

スポンサーリンク

そもそも幸せな家庭とは何なのか?

多くの人が「幸せな家庭」という言葉を口にしますが、そもそも幸せな家庭って何なんでしょうか??

ちょっと、これは人により過ぎて回答が出せる気がしませんねえ。

ただ個人的に幸せな家庭の大前提には、おそらく以下の2要素があるとにらんでいます。

家族の構成員間が互いに良好な関係にある
・最低限、不満がないくらいには経済的に安定している

多分、この2つが充足されていれば、おそらく何も言うことはないと思います。

でも一番上が本当に厄介でして、おそらく経済的安定よりかなり難易度は高いと思うんですよね。

家族の構成員間がお互いに良好な関係にあれば、一緒にいてお互いの心が安定するので幸せを感じられると思うんです。

そう、例えば少しばかり経済的に苦しい時があったとしてもそれなりに笑って過ごせるとすら思います。

でも、そこまでの関係を構築するのは並大抵のことではないです。

良好な人間関係を構築しようと思ったなら、相手の立場に立つ思考ができ、かつ精神的に安定している必要があります。

まず、この時点で結構難易度が高いですね。

その上で、絶えず変動する相手と自分との間の与え与えられのバランスを調整しあわないといけないです。

例えば、一方が相手の都合が悪いなら相手が分担していた分の家事を肩代わりしてあげて、あとで相手がその肩代わりされた分の労力を後で埋め合わせるみたいな感じですかね。

また、そう言ったバランス調整のためにもお互いが相手に配慮はしつつも積極的に思っていることを言わねばいけないでしょう。

まあ、人間はエスパーではないので、思っていることを言語化しないとどうしようもないですから。

でもそうなると、そもそも「自分の意見を言ってもいい雰囲気」をきちんと家庭内に作り上げておく努力も必要という、、、、ふう、、、。

なんだかねえ、、、。

自分が意見を言いやすい有利な立場にいても、その立場を濫用せずに相手に配慮してバランスをとるという意識をお互いに持ち続けないとこうしたバランスってとれません。

でも実際、こういったバランスをシッカリと取っている家庭ってわたしが知る限りないです。

そうねえ、、、一見上手くいってそうに見えるのは、完全に夫が妻の尻に敷かれている家庭ですかね?

ただ、これって男性からしたら冗談ではないので、理想とは程遠い気がします。

「そんなん窮屈になるなら結婚しなくてよかったんじゃないか?」なんてわたしなんかは思ってしまう模様。

よっぽど家庭が欲しかったのか、凄く言い方が悪いですが妻に性的魅力に欠けてるけどもATMとしては有用と判断されて結婚してもらえたのかって、、まあそんなことを想像してしまいます。

あくまでも個人的に思うだけですが、男性の場合って容姿も能力も含めそれなりに強くないと女性からは尊敬されないので結婚するならいろんな意味で強くならんとダメって気がしますなあ。

こんなこと言うと、完全に時代と逆行しているんだけども、どうにも本能的な事を考えると男性は強くないと尊重されないって気がして仕方ないです。

男性は強くないと幸せな家庭を作るスタートラインに立てないかもしれんっていうのがまあ、、、、わたしの持論って感じです。

すくなくとも「今は弱くとも、何とかして強くなる」って姿勢とたゆまぬ努力、強靭なメンタルは欠かせないって気がしてしまうんですわね。

、、、もちろん、異論あってしかるべきですよ。

まあ大体、夫か妻のどちらかが不満を抱えているものですし、その不満にもう一方が気付いすらいないってケースも多い気がしますな。

これは双方のコミュニケーション能力やコミュニケ―ションの不足の問題等もあるので結構根が深いです。

で、ここに子供の教育といった問題が絡んでくるとさらに事態がややこしくなりがち。

もうね、なんていうんでしょうか、、、、生半可な気持ちで幸せな家庭なんて築けないだろうって気しかしてきませんね。

わたしはこういったのを見ていると、よく結婚なんてするよなあ、、、って気分になってきます。


「結婚すれば幸せな家庭が築ける」という幻想

結婚する前というのは、おそらく結構な人が漠然と、「結婚してしまえば何とかなる」と思っている気がします。

しかしふたを開けてみれば、実際は不満ばっかりという事は結構多いと思うんですな。

わたし自身は結婚した事もしたいと思った事もただの一度もないですが、実際に結婚した人達の話を聞くと本当にこの手の話は多い印象です。

「結婚するまでは優しかったのに」

「結婚するまではもっと経済感覚がしっかりしていると思ったのに」

「まさかこんなに子供って手がかかるなんて、、、」

、、、まあ、色んな予想外の不満が出てくるもんです。

なんでこういった事が出てくるかと言うと、大体は恋愛感情で頭がバカになっているからと言えるでしょう。

恋愛感情が高まっているときは、相手の短所すら長所に見えてしまうんです。

でも、長くても3年もすればそんな感情は冷めてしまうので、いやなところはダイレクトに嫌なものとして認識できるようになるでしょう。

まあ、しょうがないと言えばしょうがないです。

恋愛感情が高まっている時に思う、「このままいけば幸せな家庭が築ける」はおよそ誤算になりやすいと思われます。

そんなわけなので、恋愛感情がある状態でゴーサインを出しても十中八句幸せな家庭なんて出来はしない、いやでできたとしても数年といったものでしょう。

そして、これは「いかにも家庭向きな性格をしている」という人を選んだ場合でも、同じことに陥る可能性があります。

この場合問題は二つあって、一つは「結婚するために性格を偽装している場合」、そして二つ目には「相手の性格はいいとしてもそもそも自分が性格的に向いていない場合」ですかね。

多くの人は「結婚向きの性格」を相手に求めはするけども、自分自身については気にしない人が非常に多い気がするんですな。

「自分はともかく相手は~じゃないと」なんていう一方的なスタンスでは、そもそも結婚どころかそれ以外の人間関係すら上手くいかないはずです。

人間関係って凄く大雑把に言えば、お互いの「与え与えられのバランスのもとに成り立っている」と言えますから。

どっちかだけが得をするなんて言う搾取構造ができたら、上手くいくはずないんです。

人間関係は、お互いの不断の努力なくしてはうまくいかないものと言えます。

本能を立てれば理性が立たず、理性を立てれば本能が経たないジレンマ

恋愛は本能によるものですが、結婚とはもっぱら理性によって作られた人為的な制度です。

なので、両者の相性はあまりいいとは言えない気がします。

結婚とは結局「持続的な人間関係」ですから、「思いやりがある」とか「メンタルが安定している」といった内面的要素で選ぶのが妥当です。

しかし本能的には容姿に勝る要素はないので、このせいで後々問題が生じるケースは少なくない気がします。

結婚する時は、「まあ顔がよくないけど性格はいいから」とおもって結婚したが、いざ結婚してみたら「やっぱりこの顔は納得いかない。相手の顔を見るたびに気分が沈む。何が悲しくてこんなのと結婚したのか」なんて思う人も現にいるようです。

ここで浮気をしようもんなら「いわゆる幸せな家庭」なんてものからは程遠いですし、それをせずとも例えば「自分のパートナーの容姿は終わってるから押しのアイドルでも見つけよ」となればそれはそれで少し疑問符がつく気がします。

結局何が言いたいかといえば、「完全に満足できる幸せな結婚生活は実現しようがない」ってことがいいたいだけです。

やっぱり、何か欠けてしまうものですな。

だから、「結婚できる確率を高めるためには相手に求める条件はいくら多くても3つにしよう」っていう研究が存在しているともいえるわけです。

色々求めてもそんなものがすべて満たされた幸せな結婚や家庭生活なんてありえないので、どっかで妥妥協点を見つけた方がいいってことですわな。

そもそも恋愛と結婚の性質がほぼ逆なので仕方がないでしょう。

幸せな家庭っていうのは、許容できる範囲内の不満は受け入れて仕方ないと思える心境で実現されるものなのかもしれません。

まあ、そもそも「対人関係トラブルがそんなに気にならない人が結婚に向いている人だ」って研究もあるくらいですしねえ。

きちんとバランスをとる努力を続けないとどうしようもない

結婚の性質上、どうしても理性の方を優先せざるを得ないわけですが、かといって本能を無視するわけにもいきません。

あまりに本能を無視すると、結果的に相手を尊重することができなくなってしまいます。

結局、常に自分を客観的に見て本能を上手く手なずけていく努力や相手と自分との間の与え与えられのバランスを取ることが必要になってくるって話でしょう。

ここら辺の話についてより詳しくは、以前の記事を参照してほしい次第。

で、ここに子供が生まれたなんて話になると、それはもう大変です。

子供は親のいう事を素直にきいてくれるわけないし、無理にいいなりにさせようとしたらそれはそれで問題も起こります。

実際に育児を経験した人達に話を聞いてみると、「話に聞いていたけどもまさかここまで大変だとは」って感じですもんね。

子供の扱いっていうのは、予想を上回るレベルで大変なんですよ。

自分とパートナーの関係をどうするかってだけでも大変なのに、そこに理性で話を分かってくれない子供という存在が現れるんですから、もう収拾がつかないわけです。

こんな感じですから、いかに結婚前に思い描く幸せな家庭というものが、幻想にすぎないかって話ですな。

もちろん、各々が思い描く「理想の幸せな家庭像」というものは必要だとは思うんですが、その理想は「不断の努力によってしか成しえないもの」と強く意識する必要があると思うんですね。

まあ、、、何でもそうですけど、黙って口を開けているだけでおいしい話にありつける事なんてないですよねえ、、、、。

ま、そんな感じ。

おわりに


この記事は「「幸せな家庭という幻想」幸せな家庭は不断の努力なしでは実現しない」と題しておおくりしました。

最近、色々と中々夫婦関係ってうまくいかないよね~みたいな話を耳にするため、ついついこんなない世をかいてしまいましたよ。

まあ、色々な話を聞いていると「やっぱ結婚なんてしなくていいや」て気分にしかなれないってのが結構本音ですわな。

結構、世の中にはそういう人多いんじゃないかしらん?

なんかそんな気がしてきますわ。

てか、もし結婚するにしても子供はごめんだなあ。

おっと、愚痴だ、、いかん!

これ以上失言しないうちに今日はこの辺で。

では!

参考記事等

結婚するべきかの判断基準や幸せな結婚をする方法等についてまとめてみた

スポンサーリンク
真面目に結婚を考えているなら結婚相談所は成婚率業界№1のパートナーエージェントで決まり!

社会人になると、とたんに恋愛が難しくなります。

それは出会いの機会が学生時代と比べて極端に減ってしまうからです。

出会いの機会が減ってしまうのは恋愛や結婚をしたいと思っている人にとっては絶望的なまでに致命的。

付き合おうにもそもそも付き合う異性がどこにもいないなんて、、、絶望です。

何とか仕事を覚えようと必死になって日々の仕事に追われ、「気が付いたら家と職場の往復になっていた」なんて人も珍しくないでしょう。

しかも、年を経るごとに一般に職責が重くなって行くので、一向にプライベートの時間を確保できないなんて人も珍しくありません。

家と職場の往復がメインの日常となっては、とてもではありませんが新しい出会いなんて期待できません。

しかし、恋愛も結婚も早ければ早いほど有利。

年齢は1歳違うだけでもその影響ははかり知れません。

例えば、29歳と30歳、39歳と40歳、、、どうでしょう?

きっと、かなりのイメージの差を感じるはずです。

また、各所でいわれている通り、男女問わず35歳以上になると結婚できる確率は極端に減ってしまいます。

※実際、2015年の国税調査で、35歳の男性がその後5年以内に結婚できる確率は20.88%。35歳女性の場合は22.61%というデータが示されている。

35歳なんて仕事に追われていたらあっという間です。

結婚をしたいならゆっくりしている暇はありません。

結婚しないでいいのはすぐに友人を作れるような圧倒的なコミュ力がある人やそもそも人嫌いの人くらいですから、結婚へのタイムリミットは多くの男女にとって大問題です。

一人だけ家にポツンと取り残され誰とも会話をすることのない、心配してくれる家族もいない、そんな老後、、、、あまりにも寂しい。

婚活は早くから始めるに越したことはないです。

そこでとりうる道は3つ。

まず一つは「マッチングアプリを使って相手を探す」という道。

これは一見現代における最適解のようにおもえますが、問題もあります。

その問題とは、男性の場合なら「そもそもマッチングすらしない」とか「ひどい写真詐欺の人にばかり合う」、「異性慣れしていないとデートにいたるまでのやり取りすらできない、デートが上手くいかない」といったもがあるでしょう。

そして、女性ついていえば、「自分は真面目に婚活しているのに遊び目的の人にしか遭遇しない」とか「経歴や年収、写真詐欺をしている人ばかりにあう」、、、などというリスクがあります。

マッチングアプリでまじめに婚活するのはかなり難しいです。

特に、男性に関しては今のマッチングアプリ市場は非常に厳しいです。

マッチングアプリは、見た目を並み以上にした雰囲気イケメン以上が女性からのいいねを独占する場です。

今までロクな恋愛経験がなかったり見た目に特段優れた点のない人が戦える場所ではありません。

写真を見られたその時点で女性にスルーされプロフィールは読まれません。

第二の道は「職場で相手を探す」という道。

職場に異性がいる人は、職場にいる異性と恋愛しそこから結婚に至るという手が残されています。

しかし最近では告白すること自体がハラスメントだ等という風潮が出来上がってきているためうかつに職場恋愛もできません。

なにより、職場恋愛は職場にプライベートを持ち込むことになるというリスクがあるので中々難しいものでもあります。

また、これは男女問わずいえることですが、仮に告白に失敗すると自分の居場所がなくなったりして肩身の狭い思いをすることになったりします。

事実、「気になる部下にそれとなく好意を伝えたらセクハラではないかと問いつめられて会社に居場所をなくした」とか、逆に「男性の上司からそれとなく好意を伝えられ断ったが、その後嫌がらせをされて職場をやめざるを得なくなった」等といったトラブルにあった人も実際にもいるそうです。

職場に恋愛を持ち込むことのリスクはかなりのものと言えます。

特に、恋愛や婚活をしたい男性にとっては厳しい世の中です。

そして、第三の道は「結婚相談所を利用する」という道です。

「真面目に結婚を目的として活動する」という事であれば、結婚相談所に入会するのが最適解です。

結婚相談所であれば、経歴や年収を意図的に盛ることはできませんし、写真詐欺も心配ありません。

もちろん、既婚者が紛れ込むこともありませんね。

それにきちんとした結婚相談所であれば、運営の目が光っているため「いわゆる、やり目的なひと」も排除できますからそこも女性としては安心です。

婚活カウンセラーがサポートしてくれるので異性経験がゼロの人でも安心でしょう。

しかし、結婚相談所も入会するところを間違えるとひどい婚活地獄が待っています。

特に気をつけたいのは、以下の三点。

結婚相談所選びのポイント

・会員数が少ない(そもそも出会える人数が少ないので自分の希望の相手と会える可能性が低くなる)
・運営側のサポートがなくほったらかし(特に異性慣れしていない人にとってはサポートがないと婚活を続けること自体が困難)
・きちんと実績があるかどうか

この3つに当てはまっている結婚相談所は何としても避けねば、自分の貴重な若さとお金を両方とも失ってしまいます。

この3点を踏まえると、パートナーエージェントが最適でしょう。

パートナーエージェントは、上記の三点に関しては以下のようになっています。

  • 会員数約7万3千人
  • コンシェルジュがあなただけの婚活プランや紹介文作成、お見合いの日程調整などを担当。また、婚活をしていて感じる不安や悩みをいつでも相談可能。
  • 成婚率と婚姻率№1(他社成婚率の約2.3倍、そして一般成婚率換算と比較するなら4.5倍)

成婚率No.1の結婚相談所に資料請求する>

特に、パートナーエージェントのコンシャルジュのサポートには定評があり、コンシェルジュのサポートのおかげで婚活を成功させれらたという声も。

さらに、他にもパートナーエージェントには以下の様な実績があります。

  • ・3カ月以内でのデート実施率95.9%(紹介開始から3ヵ月でお見合いが成立した全会員比率。2020年4月調査(2019年1月~2019年12月の1年間の入会者実績) 3ヵ月以内での中途退会者及び再入会者を含まない実績
  • 成婚退会で一番多い期間は4カ月(2019年4月~2020年3月の成婚退会者実績)
  • ・入会から一年以内の交際率93.1%( 2018年4月~2019年3月の入会者実績。1年以内での中途退会者及び再入会者を含まない実績。)

そして、さらにパートナーエージェントでは、コミュケーション学の権威と共同開発したという独自のEQ診断とAI技術の導入で理想の相手を見つけるサポートも充実。

成婚率No.1の結婚相談所に資料請求する>

パートナーエージェントを利用して成婚されている方は沢山います。

その年齢層も実に幅広いです。

詳しい成婚とその過程の体験談については以下のサイトを参照。

https://www.p-a.jp/introduce/happyreport/

本気で結婚したいなら行動しない事にははじまりません。

じっとしている間にもどんどん年を取って婚活は不利になっていくのでいち早く行動あるのみ!

まずは無料の資料請求から!!

※無理な勧誘は一切ありません。

成婚率No.1の結婚相談所に資料請求する

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事