「んー、ダメだ!何をやってもうまくいかないわ、、、これってスランプか?一体どうしたらいいんだか。誰か教えてくれー!」
ふぬ、、、あるよねえ、何をやってもなんか空回りする時期って。
オニギリス!
脱マンネリストで心理カウンセラーのおにぎりです。
今回もよろしゅう!!
今回の話題は「何をやってもうまくいかない?そんな人は自分の意識を見直してみよう」という話です。
今回は以下のような方に向けておおくりします。
- なんだか何をやってもダメな気分になっている人
- 何をやってもうまくいかないと感じている人
何をやってもうまくいかないなって思う事ありますよね?
仕事でもそうだし恋愛でももそうだし、、、人生全体とかでもそんな風に感じる事ってあるでしょう。
しかし、そんな時こそ「ええい!!どうにでもなれ!!」とかんしゃくを起して破れかぶれになってはいけませんよ。
そういった自暴自棄な状態になると、状況はさらに悪化しますからね。
大事なのは「まずは落ち着くこと」。
その上で、今の自分を冷静に分析してまた再スタートを切りましょう。
なお、その際は、ある種「ああ、今はこういう時期なんだな」っていうあきらめも大事です。
無心でやるべきことに邁進しましょう。
では、ゆるりとおおくりします。
目次
まずは心に平静を取り戻そう!!
色々やっているのに一向に成果が上がらないとかで、「もう嫌だ!こんなことやってらんね!」と自暴自棄気味になることもあるでしょう。
正直、わたしだって当然ありますので、その気持ちは分かる気がします。
ただ、ここで「もうどうにでもなれ!!」と破れかぶれになるとさらに状況が悪化しさらなる不運に見舞われるでしょう。
これは心理学でいうところの「WTH効果」というやつです。
「どうにでもなれ!」とやけくそになると、その後も挫折がどんどん続いていくもの。
この挫折の連鎖を未然に防ぐためにも、まずは「冷静になる」必要があります。
冷静になるには脱フュージョンや瞑想といったものがおすすめです。
まずは、落ち着いてやけくそ気味な心を何とか平常心に近いところまでもっていきましょう。
脱フージョン等について詳しくは以下。
何をやってもうまくいかないのはスランプかもしれない
絶対そうだとは言えませんが、「何をやってもうまくいかない」と思っているときはいわゆる「スランプに陥っている状態」なのかもしれません。
いわゆるスランプとは心理学的に言うと、「練習の高原(プラトー)」というものです。
この状態にあっては、意識とは無関係に進歩が止まってしまいますので、才能がありこれまできちんと努力して着実に成長してきた人ほどドツボにはまってしまうでしょう。
しかし、このプラトーという概念を提唱したブライアント=ハーターさんという心理学者によると、この状況さえ通り抜けることができればまた成長することができるといいます。
このプラトーの原因については、以下の3つがあるといわれいる模様。
- 課題に対するモチベーション(やる気)の低下
- 適切な学習方法の獲得の失敗
- 大きな練習単位への移行の困難さ
スランプに陥ったら、これらの原因を順次潰していけばいいってことになるでしょう。
といこうことで、ここでは「モチベーションの高めから」について触れておきたいと思います。
モチベーションを高めようとするならば、以下の様な事に気をつけましょう。
- 短期的な目標を立てるのではなく、長期的な目標を立てる(例:毎日~する等と言ったルールを立てず、1週間単位でルールを立てる等)
- 自分の挫折、失敗の経験を書き出して、自分がいかにこれまで挫折等から這い上がってきたかを実感する
- 目標達成のハードルを下げる(例:~できるまでやめない→3時間頑張る)
とにかく、まずはモチベーションをあげてみましょう。
手を尽くしたら諦めて無心になろう
どんなに才能のある人であっても、スランプに陥るものです。
なので、スランプに陥るのは仕方ない事。
そんな時には、まず心に平静を取り戻しつつモチベーションを高めたり、自分の仕事や物事への取り組み方を見直してみましょう。
そして、見直してみたらあとは「無心で実行してみる」のがいいと思います。
スランプっぽい時には「そんな時期もあるわ」富もう開き直って無心になるのも一つの方法だと思うのです。
わたしも人の話聞いていて、「んー、なんかうまい事波長あわせらんねえ」とか「ニーズの汲み取りが上手くいかん!」なんて時はありますし、ブログだったら「今日はいいネタがない」と思うこともありますね。
だけど、そんな時期は下手すると一か月とか続いたりするのでその間何もしないでいるなんて悠長なことはやってられませんから、「とりあえず自分なりに軌道修正したら後はもうただ無心でやり続ける」という事が大事だって思うんです。
まあ、いうなれば「強制的にやらざるを得ない環境を作る」とか「習慣化」って感じでしょうかね、、、。
ブログで言うならこのオニギリスはもう2年くらい毎日更新しているのですが、モチベーションで書いているより「ブログは書くものであるから書く」と「ブログ執筆が自分の中のルールになっているので書くのにモチベーションは関係なくなっています。
こういった「無心にただやり続ける」という姿勢がスランプ脱出には大事であろうと思いますね。
まあ、ないても何しても誰も代わりにやってはくれんからねえ。
おわりに
この記事は「何をやってもうまくいかない?そんな人は自分の意識を見直してみよう」と題しておおくりしました。
何をやってもうまくいかないって人は、もしかしたらスランプに陥っているのかもしれません。
もし、スランプに陥っているのなら、まずは脱フージョンなどで平常心を取り戻したうえで、モチベーションを高める工夫をしたり自分の物事への取り組み方を見直すなどして見たらいいと思います。
そういった工夫等を一通り行ってみたなら、あとは「ただ無心でやり続けてみる」のがいいかなって思いますね。
まあ、明けない夜はねえよって感じですかな。
では!
参考記事等