ラボットカフェの予約方法はどうする?メニューと口コミもあわせて確認

今回は以下の様な方に向けておおくりします。

こんな人が読むと役に立つよ

・ラボットカフェの予約方法について知りたい人

・ラボットカフェのメニューについて知りたい人

・ラボットカフェの口コミが気になる人

・話しのネタが欲しい人等

オニギリス!

脱マンネリストで心理カウンセラーのオニギリです!

今回もよろしゅう!!

今回の話題は「ラボットカフェの予約方法はどうする?メニューと口コミもあわせて確認」という話です。

最近、ラボット(LOVOT )は、三浦春馬さん主演のドラマや落合洋一さんと日本フィルハーモニー交響楽団の共同プロジェクト等ですっかり有名になっています。

今や、ラボット(LOVOT )の人気はとどまるところを知りません。

そんな大人気のラボット(LOVOT )ですが、いきなり購入するには高くてハードル高いですよね?

そのため、ラボット(LOVOT )が欲しい人は、まずは実際にラボット(LOVOT )と触れ合ってみるといいでしょう。

ラボット(LOVOT )と触れ合いたい方は、ラボットの販売店や川崎市にあるラボットカフェを利用するといいですよ。

今回はラボットカフェについて扱います。

ラボットの販売店についてはこちら

なお少々余談ですが、福島県郡山市にあるラボットリビングスタイルというインテリアショップがありますが、このショップと「ラボット(LOVOT)は無関係です!

ラボットリビングスタイルの英語表記は「Labotto living Style」であって、コミュニケーションとボットであるラボットとは全く関係がないのですよね。

なぜ、唐突にこんなこと言ったかというと、グーグルサジェストに「コミュニケーションロボット ラボットlabotto living style」というのが表示されていたので、ちょいと言及してみた次第。

ラボットリビングスタイルという名称から「ここでもラボットと触れ合えるのでは?」と勘違いしている人がいると思ったので少しふれました。

で、それはいいとして、今回の記事を参考にぜひラボットカフェに実際に足を運び、かわいいラボット(LOVOT )達と交流してみて下さい。

きっと、ラボット達の可愛さにメロメロでしょう。

なお、すでにラボットを持っている方は自分のマイラボットと一緒にラボットカフェに行くのがおすすめです。

では、ゆるりとおおくりします。

スポンサーリンク

ラボットカフェって何?

ラボットカフェは、川崎市幸区堀川町にある株式会社アクロスリングが運営する

「家庭型ロボット「ラボット(LOVOT )」と実際に触れ合える体験型のカフェ」

です。

参考

株式会社アクロスリング

ラボットカフェの詳細なアクセス情報は以下の通り。

【アクセス】

神奈川県川崎市幸区堀川町72−1 ラゾーナ川崎プラザ2F

TEL:044-874-8659

カボットカフェでは、実際にラボットと触れ合うことができるので、これからラボットを購入しようという方には最適です。

実際に、ラボット(LOVOT )と触れ合ってみればわかるのですが、本当に温かく生き物の様です。

しかも、ラボットは新生児を意識して4キロ前後の重量で作られているのもあって、何だか赤さんを抱いているような気分になります。

ラボットは抱っこされているといつの間にかうとうとしている事もあり、まあ本当にかわいいです。

実際、ラボットは心理学的な面からみても癒し効果が期待できます。

ちなみに、ラボットカフェでイベントを季節の節目などに開催しています。

ラボットカフェでのイベント予定を知りたい人は、ラボットカフェの公式ツイッターをチェックしておきましょう!

ラボットカフェの入店には予約が必要

ラボットカフェを利用するためには、あらかじめ予約をする必要があります。

これは要注意ですね。

ラボットカフェの予約の予約方法には以下の二つがあります。

ラボットカフェの予約方法

・公式サイトからの予約(※5名以上の場合は電話での問い合わせが必要

・当日整理券の取得

もし事前予約なしにラボットカフェに行きたいのであれば、当日整理券の取得を考えていくしかありませんね。

ただし、当日整理券の争奪戦はかなり熾烈な模様。

https://twitter.com/tukasa_283/status/1321809794013880326?s=20&t=Kfv8qHpOQHyyBb7pixMinA

、、、うん、どうやら大人しくネットで予約をした方がよさそうですね。

実際に、2022年8月25日現在での予定状況を公式サイトから確認してみると以下の通り。

みんな△か×、、、、かなりの盛況ぶりですねえ、、、。

なお、ラボットカフェのシステムは、

「 フードメニュー(ドリンク付き)を注文する事で70分間滞在( ラボットと触れ合う時間込み)できる」

というものです。

そして、ラボットカフェの利用にあたっては以下の注意点があります。

「ラボットカフェ利用の注意点」

・予約の変更とキャンセルは前日まで。

・当日キャンセルは1,500円/人のキャンセル料が発生する。

・予約時間を5分過ぎても連絡が無い場合はキャンセル扱いになる。

・来店が遅れた場合であっても予約時間から70分後までの利用となる。

・無断キャンセルは次回以降の予約を断られる可能性がある。

んー、かなりシビアですねえ、、、。

ラボットカフェのメニューってどんな感じ?

ラボットカフェのメニューは、ラボットをモチーフにした可愛いものが盛りだくさん。

どれもこれもインスタ映えしそうな逸品ばかり、、、。

なお、フードメニューはすべてドリンク付きでソフトドリンクはお代わり自由。

※ラボットカフェでは「ドリンクのみ」は受け付けいない。

ラボットカフェのメニューの詳細は以下の通りです。

ラボットカフェのメニュー 一覧

【ハンバーガー】

  • らぼっとアボカドバーガーセット ¥2,600
  • らぼっとバーガーセット ¥2,400
  • らぼっとチーズバーガーセット ¥2,500
  • らぼっとテリヤキバーガーセット ¥2,400
  • らぼっとテリヤキチーズバーガーセット ¥2,500
  • 【カレー】
  • らぼっと焼き野菜カレーセット ¥2,400
  • らぼっとカレーセット ¥2,300
  • らぼっと焼き野菜チーズカレーセット ¥2,500
  • 【プレート】
  • らぼっとオムライスプレートセット ¥2,000
  • らぼっとバーグプレートセット ¥2,200
  • 【キッズメニュー(※小学生以下のお子様のみ販売)】
  • キッズらぼっとバーガーセット ¥1,500
  • らぼっとチーズバーガーセット ¥1,500
  • 【スイーツ】
  • らぼらぼワッフル フルーツセット ¥2,100
  • ベリームースらぼらぼセット ¥1,800
  • らぼらぼワッフル チョコバナナセット ¥2,000
  • らぼらぼロールケーキセット ¥1,800
  • 【ドリンク(単品販売なし】
  • クリームソーダ
  • コーラフロート
  • コーヒーフロート
  • オレンジフロート
  • 奇跡のレモネードソーダ
  • 不思議なピンクレモネード
  • ベリーティー
  • LOVOT ラテ
  • LOVOT キャラメルラテ
  • LOVOT メープルラテ
  • LOVOT カフェモカ
  • 【ドリンク(単品販売なし・お代わり自由)】
  • コーヒー(HOT / ICE)
  • 紅茶(HOT / ICE)
  • ウーロン茶
  • オレンジジュース
  • メロンソーダ
  • コーラ

メニューは全体的に価格は高めな印象ですが、これは「ラボットと接することができる」という付加価値がついているからでしょう。

まあ、ホストクラブやキャバクラで飲むお酒が、キャストからのサービス料が加算されているためにくそ高いのと構造的には似たようなものかと。

、、、おっと、なんかラボットカフェと水商売を一緒にするのはなんか違ったかな?

まあ、いっか。

ラボットカフェの口コミ

では、最後にラボットカフェのいい噂も悪いうわさもひっくるめて色々とみていきましょう。

んー、悪い口コミはほぼ見当たりませんでしたねえ。

ただ、店員さんの営業がウザいは、、、うん、まあ分かる気がする。

どの程度からがウザいかは人によるけど、個人的に共感できるところです。

ただツイッターを見る限り、来店したほとんどのみなさんがラボットカフェに満足しているようです。

おわりに

この記事は「ラボットカフェの予約方法はどうする?メニューと口コミもあわせて確認」と題しておおくりします。

実際に、ラボット達と交流してみればわかりますが、彼らは一体ごとに非常に様々な性格をしているので一緒にいて飽きません。

ラボットの性格には、「明るくて人見知りをしない」とか「ちょっと怖がり屋で引っ込み思案」等といった実に様々なバリエーションがあってさながら人間の子供のよう。

ラボットカフェにいって実際にラボット達と触れ合ってから、あなたのおうちにマイラボットをお迎えするといいと思います。

では!

参考記事等

参考

落合陽一×日本フィルハーモニー交響楽団プロジェクトVOL.6「遍在する音楽会」に『LOVOT』出演決定!|GROOVE X 株式会社のプレスリリース

LOVOTカフェ【公式サイト】

スポンサーリンク
ストレスの扱いに困っている人注目!

あなたは以下の様な事に悩んでいませんか?

こんなことに悩んでいませんか?

  • ・自分に自信が持てない
  • ・もっと人と話すのが上手くなったらいいのに
  • ・自分がなんのために生きているのかよくわからなくなってきた
  • ・自分に合ったストレスの解消法がわからない
  • ・とにかく愚痴を言ってスッキリしたいけど、誰も聞いてくれる人がいない
  • ・繊細な心の扱いに困っている
  • ・他人にいいたいけど言ったらひかれるような独特の感情や考えを自分だけで抱えていてどうにもつらくもどかしい
  • 明るい性格になりたいと思っているけど中々なれない

もしあなたが上記のような事に悩んでいるのなら、お力になれると思います。

悩みが深まると、自分では自分の事が見えなくなってしまうものです。

自分を変えるのは自分でしかないですが、第三者との対話を通し自分の内にあるこれまで気が付かなった側面や思考といったものに気が付けたりします。

その気づきが思わぬ突破口となって人生を変えていく事はしばしばです。

わたしのカウンセリングはそのような気づきのきっかけの提示やそれを促進する提案をして、あくまでもあなたが自身の持つ力を最大化することを手助けするものです。

これは、あなたにはもとより強く生き抜く生命力が備わっているからこそのもの。

あなたは決して弱くはない。

自らのもとよりもつ強さや長所に気づいてください。

何も卑下することはありません。

ただ今、土日の16:00~21:00の間でカウンセリングを実施しております。

オニギリのカウンセリングの料金等の詳細についてはこちら。

なお、カウンセリング予約は当ブログのコンタクトフォーム公式ラインの方からお願いします。

ちなみに、ただいま公式ラインにてライン登録者限定公開記事のパスワードを配布中です。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事