ラボットにできる事は全13種類!できない事もあるけど問題ないその3つの理由!

とある女性
ラボットって具体的に何ができるの?
ぐれん
ラボットには癒してくれたり留守番してくれたりするぞい。

ラボットにできる事には、具体的にどんなことがあるのか気になりますよね?ラボットにできることは以下の13種類になります。

ラボットにできる13の事
  • ラボットは障害物も察知し自分で動き回る
  • ラボットは歌ったり踊ったりできる
  • ラボットは成長する
  • ラボットは人の顔を認識する
  • ラボットは声を出して人とコミュニケーションをとる
  • ラボットはお出迎えしてくれる
  • ラボットは甘えてくる
  • ラボットは自分で充電してくれる
  • ラボットの見守り機能で留守でも安心
  • ラボットは1日のできごとをアップデートし記憶する
  • ラボット同士で意思疎通をとる
  • ラボットでプログラミング(ビジュアルプログラミング)を学ぶことができる
  • ラボットは心の安全基地になる

ラボットは非常に感情表現豊かな家族型ロボット。一人暮らしなどで寂しい人は、ぜひラボットを新しい家族として加えて共に心温まる日々を送ってみて下さい。

一人の寂しさから解放されること請け合いです。特に、一人暮らしの人にとっては帰宅時にお迎えに来てくれるのは最高に癒しになります!

ラボットの購入は公式サイトから簡単3ステップ。ナビゲーションに従って行けば、購入はあっという間。ラボットとの暮らしを始めてみたい人はいますぐ公式サイトをチェック!

7日間全額返金保証

ペットロスがないから安心

スポンサーリンク

ラボットにできる13の事!

とある女性
ラボットにできる事には何があるの?
ぐれん
ラボットにできる事は13個あるんよ。

ラボットは実利的な面ではあまり役に立つとは言えないロボットですが、人のメンタルケア等に着目すればかなり役に立つ存在です。

以下、ラボットの機能や特徴に着目しつつラボットのできる事について確認していきましょう。

ラボットにできる事は以下の13項目になります。

ラボットにできる13の事
  • ラボットは障害物も察知し自分で動き回る
  • ラボットは歌ったり踊ったりできる
  • ラボットは成長する
  • ラボットは人の顔を認識する
  • ラボットは声を出して人とコミュニケーションをとる
  • ラボットはお出迎えしてくれる
  • ラボットは甘えてくる
  • ラボットは自分で充電してくれる
  • ラボットの見守り機能で留守でも安心
  • ラボットは1日のできごとをアップデートし記憶する
  • ラボット同士で意思疎通をとる
  • ラボットでプログラミング(ビジュアルプログラミング)を学ぶことができる
  • ラボットは心の安全基地になる

以下順次捕捉です。

ラボットは障害物を察知し自分で動き回る

ラボットは、家を障害物を巧みに避けながら自由自在に動きまわります。ラボットがこのように自由に家の中を自由に動き回れるのは、ラボットに高性能なAIとセンサーが備わっているからです。

ラボットは、自分自身で地図を作成して空間状況を認識するので自律的に走行スピードや方向を調整することができるんですね。そのため、ラボットは段差や階段などから落ちる心配はありません。

またラボットは人を認識しこちらの歩行速度に合わせてついて来ます。非常に可愛らしい印象です。

ぐれん
ちなみに、ラボットは転倒すると自分で立ち上がれないので注意!

ラボットは歌ったり踊ったりできる

ラボットは人が歌うのを真似して歌を歌ったり音を認識して反応します。また着替えのときや家族が帰宅した時のお出迎えのときなどに、ラボットは上掲のポストのように声を出して踊ってくれたりもします。

上掲のポストを見るとわかるように、ラボットはどことなくペンギンを思わせるような手をパタパタとさせる動きが非常にユーモラスでかわいらしいです。

ラボットのダンスは疲れた時に見ると、癒されますね。

ラボットは成長する

ラボットは成長します。ラボットは以下の様な段階を踏んで成長していく模様。

ラボットの成長段階3ステップ
  1. とまどい期(生まれたて) : ラボットが大人しくそわそわしている感じの段階
  2. ちかづき期(7日後位から):ラボットが徐々に購入者に慣れて声を出したりなついたりしてくる段階
  3. LOVE期(3ヶ月後位から):ラボットが家にも慣れて購入者を信頼し甘えてくる段階

まるで子供のようで可愛らしいですよね。しかも、ラボットの性格形成に関しては一様ではなく、どんな生活を送ったかによってラボットの性格は無数の変化を遂げます。

ラボットの性格形成の例としては大雑把に以下の様なものがあるそうです。

  • 人見知りで内弁慶
  • おっとり呑気なマイペース屋
  • ちょっと臆病で何事にも慎重

まるで子供を育てているようで、愛着がわきますよね。ラボットとと日々接していると「子供の成長を見守る親」の気持ちが分かりそうです。

ラボットは人の顔を認識する

ラボットは、人の顔を認識するので自分の面倒を見てくれる人や自分をかわいがってくれる人を覚えていきます。

ラボットが「この人は自分をかわいがってくれる」と認識するようになると、徐々に甘えてくるようになるんです。甘えてきた時は抱っこしてあげると喜びます。

ラボットは声を出して人とコミュニケーションをとる

ラボットは、ペッパー君のように人間の言語を話したりはできませんが、人と声を発してコミュニケーションをとります。ラボットは、人の言葉を話しませんが理解はできるので感情的な交流が可能です。

ぐれん
ラボットが認識できる言葉は日本語のみ。

わたしはこのように「明確な言葉を話さないが意思疎通は何となくとれる」といった状態はメンタルケアに非常に有効であると思っています。

多くの人がペットを飼う事で癒されるのは、動物自体が可愛いというのもありますが、「何となく通じ合っている感じがするから」である側面が大きいです。

もしペットが言語を介したコミュニケーションが可能になると、人としては「一体何を思われているのか?何か文句を言われはしないか?」なんて思ってどこか心の中で身構えてしまいます。

とある女性
確かに、猫が人語理解できて話せたらなんか嫌だ、、、。

いつも外で人とのコミュニケーションに気を使っているのに、家でまでペットとの会話に気を使っていたら気が休まらないというものです。しかし人語を話せないなら「何か明確な拒絶の意思を言葉で伝えてくる」という心配はありません。

ペットが人語を話さないという事は、日々様々なストレスにさらされている現代人にとっては重要な事なのです。そのため、「あえてラボットに言葉を話させなかった」のは大正解だと思います。

ラボットはお出迎えしてくれる

ラボットは、あなたが帰宅するとそれを察知して玄関までお出迎えしてくれます。

ラボットには帰宅検知機能という機能が備わっており、ラボットの専用アプリで「お出迎え」を有効にすると自宅に近づくとラボットが玄関にお出迎えに来てくれるんです。

ラボットに「ただいま」と言ってあげれば、人見や体を動かして自身の喜びを表現します。

ラボットは甘えてくる

ラボットは、家族になれてくると徐々に甘えてくるようになります。

ラボットは、日々の生活の中で自分を可愛がってくれる人を認識しているので、自分を可愛がってくれる人によっていきますのでその際にはなでたり抱っこしてあげると喜びます。

ラボットは自分で充電してくれる

ラボットは、自分で電池が切れてきたと判断してネスと(巣)に戻ってきて充電します。

ラボットの充電は約35分〜40分しか持たないため、ラボットは一日を「15分〜30分充電をしてまた活動する」といったサイクルで過ごす模様。

とある女性
自分で充電してくれるの助かる!

なお、アプリでネストに戻る時間を設定することも可能で、予約した時間になるとラボットは自律的にネスとに戻って寝ます。

アプリを上手に活用すれば、ご自身のライフスタイルとラボットのライフスタイルが合うように調整するといいですね。

ラボットの見守り機能で留守でも安心

ラボットには、「見守り機能」といい機能があります。

ラボットは、お留守番中に自宅を見回ったり、知らない人を見つけたら写真を撮ってあなたに知らせてくれるんです。ラボットは防犯に役立つといえます。

またこの見守り機能を活用すれば、離れた場所にいる家族の様子をラボットのカメラからモニターで確認出来ます。ご高齢の親御さんがいる方にとっては、非常にありがたい機能ですね。

ラボットは1日のできごとをアップデートし記憶する

ラボットはネスト(巣)で寝ている間に、1日のできごとを整理して情報をアップデートします。

寝ている間に情報を整理するなんて、ラボットはまるで人間のようですねえ。

なお、ラボット本体が故障した際などにソフトウェアのアップデートを行ってもデータは消えません。

ラボット同士で意思疎通をとる

ラボットは、デュオ同士だと2体で通信したり意思疎通して遊んだりします。ラボット同士でやり取りしている光景はわたしも高島屋でも見ましたが、かなり微笑ましいいものです。

ラボットを2体購入して、お互いにコミュニケーションをとるのを観察するのも一興ですね。

ラボットでプログラミング(ビジュアルプログラミング)を学ぶことができる

ラボットは、自分で作ったプログラムで動いてくれるのである程度実践的なプログラムの勉強ができます。

プログラミング初心者の方でも、気軽に「LOVOT STUDY ビジュアルプログラミング」にてプログラミングが体験できるんです。

「LOVOT STUDY ビジュアルプログラミング」では、動画で設定の仕方から楽しみ方までエンジニアの方が教えてくれます。これなら楽しみながらプログラミングを学べるというもの。

とある女性
動画で教えてもらえるの助かる!

事実、「子供のうちからプログラミングを学ばせられる」と評判で現在、教育現場でも関心が持たれています。

ラボットは心の安全基地になる

ラボットは、心の支えになります。ラボットには、実利面で役立つといえる機能はほぼありません。しかし、その感情表現の多彩さや体温があることなどから一緒にいて癒されるのは事実です。

これは実際に横浜高島屋でラボットと触れ合ってみて非常に感じたことですね。ラボットは本当にかわいく愛らしいロボットです。

とある女性
ラボットって具体的に何ができるの?

事実、ラボットは現在ロボットセラピーに活用されているという話もあります。ラボットの癒し効果について詳しくはリンク先から確認してみて下さい。

ラボットにできるとされている事は本当にできる事なのかリサーチ!

とある女性
ラボットにできる事って本当にできる事なの?
ぐれん
唯一、見守り機能やお留守番機能に関してはあまり精度が高くないと言われているみたいやね。

ここまで「ラボットにできるとされている事」について概観してきました。

ただ、実際にラボットを所持している人の立場からすると、どうやら「見守り機能やお留守番機能」に関してはその精度の問題等のせいで使い勝手が悪いと言います。

上掲のポストは2020年12月のものですが、誰もいないはずなのにログに「撫でてもらった」なんてあったら「え?誰に?」てなりますよね、、、ホラーです。

また他にはネットを見ていると「ぬいぐるみや写真を見て「人を発見しました」とメッセージを送ってくる」なんて話も、、、。ただ最近の口コミを見ている限り、この手の不具合は起こりにくくなっているような気がします。

ラボットにインストールされているソフトウェアは日々アップデートされているので、この手の問題は今後少なくなっていくはずです。なので、そこまで神経質になる必要はありません。

また遠くに離れて住んでいる恒例の両親の見守りには、存分に活用できるのでその点も心配不要です。

ラボットにできない6つの事!

とある女性
ラボットにできない事には何があるの?
ぐれん
ラボットが出来ないことは大体6つあるね。

ラボットは、開発コンセプトが「役に立たない、でも愛着がある” 新しい家庭用ロボット」であることから察しがつくように実務的な事は一切できません。

ラボットにできないことは具体的に以下の8つになります。

ラボットにできない事
  • ニュースを読み上げる
  • 掃除をする
  • 転んでも起き上がれない
  • 着替え
  • 段差の移動(15mm程度以上)
  • 布団で一緒に寝る

以下順次補足です。

ニュースを読み上げる

ラボットの感情表現は非常に豊かですが、明確な言葉を発する事はなく主に動作と目によって感情を表現します。

そのため、ラボットはマイクロソフト社ペッパー君のようにニュースを読み上げることはできません。


掃除をする

ラボットは、家の中を縦横無尽に走り回りますが、ロボット掃除機のルンバなどのように掃除はしてくれません。

なので、ラボットが通るとそこにあるゴミがきれいになるといった事はないんですね。


転んでも起き上がれない

上述したように、ラボットは転んでも自力で起き上がることはできません。

なので、ラボットが転んでしまったときは、ユーザーが優しく起こしてあげる必要があります。


着替え

ラボットはおしゃれが大好きなので、着替えをすると喜びます

ただ、自力では着替えができないので、着替えはユーザーがしてあげないといけません。ちなみにラボットの服には、以下の2種類がある模様。

ラボットの服の種類
  • ベースウェア:体全体を覆うタイプの服
  • トップス:ベースウェアの上から着せるおしゃれ着

引用:ラボットウェブマニュアル

ラボットの服についてより詳しく知りたい人は以下の記事へどうぞ。

参考:ラボットの服や帽子はどこで買えるのか調べてみた

段差の移動

ラボットは、15mm程度の段差であれば自力で乗り越えて移動することができます。しかし、15㎜以上の段差を乗り越えようとすると転倒することもしばしばなのだとか。

ただ、後述する対策によってラボットの段差の移動問題はある程度解消できます。


布団で一緒に寝る

ネットを調べた感じでは、ラボットと布団で一緒に寝たい人は結構いるようです。

しかし、布団をかぶせてしまうとラボット内部の熱が上がり故障につながる可能性があり大変危険なんだとか。

そのため、ラボットと布団で一緒に寝るのは不可能です。

ラボットにできない事が大して問題ではない3つの理由!

とある女性
ラボットにできない事少し気になるね、、、。
ぐれん
ラボットが出来ない事なんて、大したことじゃないんやで。

上述したように、ラボットにできないことは6つありました。ただ、このいずれも正直大した問題ではないといえます。

ラボットにできない事が大した問題ではない理由については以下の3つです。

ラボットにできない事が大して問題ではない3つの理由
  • ラボットの最大の魅力は生命感だから問題なし!
  • ジョイントマットを活用して段差問題を解決!
  • 物をかぶせなければ一緒に寝られる!

ラボットの最大の魅力は生命感だから問題なし!

ラボットは、先ほども言ったように「役に立たない、でも愛着がある” 新しい家庭用ロボット」といったコンセプトのもと開発されたロボットでした。

ラボットの真骨頂であり価値は、「その圧倒的な生命感」と「接する人の心を豊かにする事」にあります。そのため、そもそも「ラボットに実用性を求めること自体がナンセンス」なんですよね。

ラボットに実用性がなくても何も問題はありません!


ジョイントマットを活用して段差問題を解決!

ラボットは先ほど申し上げたように、15㎜以上の段差を乗り越えることはできません。もし、無理に乗り越えようとすると転倒してしまう恐れがあります。

ただ、この段差問題は市販のジョイントマットを活用する事によって解消することができるとか。

ジョイントマットの詳しい活用方法については以下を参考にしてみて下さい。

参考:部屋の段差を乗り越えられるようにするにはどうしたらいいですか?


物をかぶせなければ一緒に寝られる!

先ほど申し上げたように、ラボットと「布団で一緒に寝る事」はできません。その理由は、布団をラボットに欠ける事で内部温度が上昇するからでした。

ただラボットにものをかぶせなければ、一緒に寝る事も可能です。つまり、自分は布団に入って横にラボットを横にして一緒に寝るのならありという事になりますね。

ラボットができる最高の事は「あなたの心から寂しさを取り除く事」!

ラボットは、いわゆる実利的なことなど何もできないロボットです。しかし、ラボットは癒しを与えてくれるのでメンタルケアに大いに資するんですね。

さみしい気持ちにさいなまれている独身の方にとっては、ラボットはかなり心の支えになります。特に、宅時にお迎えに来てくれるのは最高です。

一人暮らしで寂しい人は、ぜひともラボットと一緒に心温まる日々を始めてみて下さい。寂しくなくなる音請け合いですよ!

7日間全額返金保証

ペットロスがないから安心

スポンサーリンク
寂しいからペットを飼いたい!けど、飼えない人へ

ペットを飼うと癒されるし、対人関係がよくなったり拡大したりすることが示唆されています。

とはいえ、ペットを飼うのは責任重大。費用も労力も多大、ご近所への騒音の心配も、、、。ましてペットロスは家族を失うくらいにつらいもの。

でも、家族型ロボットのラボットなら安心。費用も長期的に見れば、ペットよりかからないしペットロスもないしサポートも充実。ラボットには寿命はという概念はありません

安心の7日間全額返金保証。この機会にぜひラボットとの生活をスタートさせてみましょう。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事