人間関係コミュ力・モテる会話 「ストレスコミュニケーション対策」理不尽な怒りへの立ち向かい方 今回は以下のような方に向けておおくりします。 こんな人が読むと役に立つよ ・ストレスになるような歪んだコミュニケーションに翻弄されたくない人・職場でのコミュニケーションを円滑にしたい人等 名無しの猫氏わたしの職場は上司は凄く理解があっていい人なんだが、先輩にクッソ終わっているやつがいるんだよな。もう本当にストレスになる... ぐれんの おにぎり
人間関係 自己愛型人間から身を守るのだ!謎のマウント厨は実は自信がない 「自己愛が強い人って本当に苦手だわ。うちの職場にもいるんだが、本当に自己中だし人の事を自分の事を称賛するために存在している観客だか道具だか何かと勘違いしている。なんかそんな厄介な奴から少し目をつけられているしなあ、、、関わりたくないよ、、、。」 うぬ、、、自己愛型人間はマジで関わりたくないよねえ、、、。 本当こっちのメ... ぐれんの おにぎり
人間関係 人の悪口をいわない、批判をしないっていうのは地味に大切な事である 「いつも誰かに対して怒っていたり批判してる人って本当に一緒にいて気分悪いよな。正直、不満とかイライラしてるのは勝手にすりゃいいけどそれを一々表現するなよって思うわ。こっちまでイライラしてくるじゃん。いつも怒ったり批判ばかりしている人なんて不愉快だからわたしの周りからいなくなってほしい。」 ふむ、やっぱり人の悪口とか批判... ぐれんの おにぎり
人間関係 メンタル強めの人は繊細な人に配慮すべきといえる??「共存は可能?」 「どうにも世の中は繊細な人に厳しすぎやしないか?自分の機嫌は自分でとるべきみたいな話が多いけど、そもそもメンタル強い方も繊細な人に気を使うべきじゃないか?向こうは余裕あるんだしさ。」 まあ、分からんではない。 ただ現実的に考えて、メンタル強めの人がその要求を呑むのかどうかってことを考えると、、、中々難しいだろうなあ。 ... ぐれんの おにぎり
人間関係 無愛想な人は真面目過ぎるのかもしれない。もっと大雑把でいいと思う 今回は以下のような方に向けておおくりします。 こんな人が読むと役に立つよ ・不愛想な人が苦手な人・不愛想で損をしている気がする人 名無しの猫氏うちの職場にいる無愛想な同僚は愛想がないから他の人、特に女性からは腫物を扱うような扱いを受けている。でも、本当は口にしないだけで人に対して色んな事考えているからこそ変に愛想よくで... ぐれんの おにぎり
人間関係 「撃っていいのは撃たれる覚悟がある奴だけだ」について思う事 「撃っていいのは撃たれる覚悟がある奴だけだとかって言葉があるけど、なんかうまく言えんけどこの言葉にはモヤるなあ。撃たれる覚悟があれば撃つ資格があるってか?覚悟があろうとなかろうとそもそも撃っちゃダメな事ってない?」 まあねえ、ただ覚悟を持たれたら事の是非とか関係なしに人はやるだろうから、悪い意味で覚悟した人はもう誰も止... ぐれんの おにぎり
人間関係 なんでナルシストは嫌われるのか少し考えてみたいと思う 「ふと思ったけど、ナルシストってどうしてこんなにも世間で嫌われているん?別に自分が好きっていいことじゃん?特に女子はイケメンでもナルシストは嫌いって人いるが、正直逆にイケメンでナルシストじゃないやつなんておらんやろ。どうせみんな隠しているだけだろ。」 まあイケメンが全員ナルシストかどうかは知らんが、なんでナルシストって... ぐれんの おにぎり
人間関係 ルッキズムをやめたいならやめようとしない事が大事!具体的な解決策も提示! 本記事では心理カウンセラーがルッキズムとの付き合い方についてできるだけ現実的な方法を考えてみます。まず押さえておきたいのはルッキズムの根底にあるものは本能であるためゼロにはできないという事です。... ぐれんの おにぎり