アイドルにはまる人とはまらない人は心理面で何が違う?もはや人種が違う?

とある女性
アイドルにハマる人とハマらない人では心理面で何が違うの?
オニギリ
アイドルにハマる人とハマらない人には心理面で5つの違いがあるんじゃ!

アイドルに熱狂する人がいるかと思えば全く興味のない人、、、この違いは何なのか気になりますよね?アイドルにハマる人とハマらない人の心理面での違いはざっくりとおよそ以下の通り。

これだけだと「ん?具体的にようわからん!」となるでしょうから、以下それぞれ詳しく見てみるとしましょう。

当記事を読めば、アイドルにハマる人の心理の一端が分かるのでアイドルにハマっている人との心理の違いが分かって疑問氷解!となるでしょう。では、ゆるりとおおくりします。

スポンサーリンク

アイドルにはまる人とはまらない人の心理の違い5選

とある女性
アイドルにハマる人とハマらない人の心理面の違いって何かな?
オニギリ
違いは5つあるんや!

アイドルに熱狂する人がいるかと思えば全く興味のない人、、、この違いは何なのか気になりますよね?アイドルにハマる人とハマらない人の心理面での違いはざっくりとおよそ以下の通り。

では、さっそく「アイドルにはまる人とアイドルにはまらない人の心理面での違い」についてみていきましょう。アイドルにハマる人とハマらない人の心理面での違いは以下の通り。

アイドルにハマる人とハマらない人の心理面での違い
  • 現実主義的か理想主義的かという違い
  • 依存的か自立的かという違い
  • アイドルに対して尊敬の念を持つか否かという違い
  • 誰かを応援する事に熱心になるかならないかという違い
  • 物事に熱中しやすいか熱中しにくいかという違い

以下順次補足です。

・現実主義的か理想主義的かという違い

一概には言えないものの、どちらかと言えば理想主義的な人の方がアイドルにハマりやすいような気がします。

現実的にものを考えるような人は、ある種理想化されたアイドルに対して「鼻につくような作り物感」を感じてバカバカしい思いを持つかもしれません。対して、理想主義的な人はそういった理想主義的なアイドルに対して純粋に夢を見やすいのではないかと思ったりします。

とある女性
まあ、確かにさめた人はアイドルを見て「何やってんだろ?」て思うかもしれない、、、。

とはいえ、ある人が現実主義的にものを考えるのか理想主義的にものを考えるのかは、「時と場合、対象次第」といった事もあるので一概には言えないんですけどね。

例えば仕事に対しては非常に現実主義的だけど、プライベート、こと恋愛に関しては非常に理想主義的、、、なんてことはいくらでもありますので。

多少余談ですが、わたしの印象では、アイドルにハマっている人のほとんどが疑似恋愛的感情を持っている人が多いような気がしています。これは男女共通です。

ポイント

アイドルにハマる人は理想主義的な傾向がある。

・依存的か自立的かという違い

アイドルにハマりやすい人の中には、自尊心が低く特定の誰かに対して依存的になりやすい人がいる印象です。

自分に自信を持つことができないがために、自身の容認欲求を満たしてくれそうなメッセージや振る舞いを自分に対して示してくれるアイドルになびくという感じでしょうか。

とある女性
承認欲求かあ~暴走するとこわいよね。

さらに言えば、アイドルのファンの一員となることでより大きな集団に属して安心を得ようという心理もあるでしょう。いわゆる好奇心以外の動機を主として、流行りものに飛びつく人と同様の心理と言えるかもしれません。

特に男性に関していうと、異性のアイドルにハマる人はシンプルに恋愛経験が皆無か乏しく異性を美化しやすい傾向がある気がしています。対して、自尊心が高く自分にそれなりに自身がある人はあまりアイドルを心のよりどころにはしない印象です。

とある女性
確かに、異性慣れしていない人の異性に対する美化は異常!

アイドルにハマる人は見方によっては、アイドルに自分のアイデンティティの補完をしてもらっているといえます。つまり、「アイドルの存在を通して自分の存在意義や願望を実現しようとしている」ということです。例えば、「アイドルに自分ができなかった何かを託す」なんて場合でしょうか。

自尊心が高い人は、誰かに対して夢を託すなんてことはせず、「あくまでも自分の夢や目標は自分で実現するために努力する」気がします。

ポイント

アイドルにハマる人は依存的な傾向がある。

・アイドルに対して尊敬の念を持つか否かという違い

アイドルにハマる人の中には、対象とするアイドルの純粋にエンターテイナーとしての徹底した姿勢や卓越したパフォーマンス等に尊敬の念をもち憧れる人がいます。

とある女性
確かにアイドルって練習量凄いもんね。尊敬するのわかる。

純粋な尊敬や憧れからアイドルにハマる人には、対象のアイドルと同性の人が多い印象がする模様。例えば、ジャニーズに憧れる男性ファンとか乃木坂にあこがれる女性ファンといった感じですかね。

このような人たちの中から次世代のアイドルが誕生するのは、論を待たないでしょう。

ポイント

アイドルにハマる人はアイドルに対して尊敬の念を持っている傾向がある。

・誰かを応援する事に熱心になるかならないかという違い

アイドルにハマる人の中には、「そもそも頑張っている誰かを応援するのが好き」という人がいます。

頑張る人を応援するのが好きな人は、アイドルが頑張っている姿に感銘を受けたことが大きな動機となって応援するわけです。

とある女性
頑張っている人見ると元気になるし応援したくなるからわかる!

ちなみに、ある程度以上年齢層が上のアイドルファンの中には、自分の子供の成長を見守る気持ちでいる人もいるなんて話も聞きます。ある意味で、アイドルを自分の息子や子供としてみているといえるでしょう。

ポイント

アイドルにハマる人は誰かを応援する事に熱心になる傾向がある。

・物事に熱中しやすいか熱中しにくいかという違い

アイドルにハマる人の中には、マニアックに何かを極めていきたいという探求心の強い人がそれなりにいるような気もします。

探求心が強い人は、アイドルに限らず物事に対して熱中しやすい性格と言えるかもしれません。

とある女性
確かに、一度始めると熱中してしまうようなマニアックな人はハマるかも。

なので、ひょっとすると、学者肌の人は比較的アイドルにハマりやすいのかも、、、なんてことを少しだけ思ったりしますねえ。ま、知らんけど。

上記のようにアイドルにハマる人とハマらない人はいろんな点で違っている可能性があります。もちろん、今回取り上げなかった側面からも考察は可能でしょう。あくまで今回あげた「アイドルにハマる人とハマらない人の心理面での違い」は一例にすぎません。

ポイント

アイドルにハマる人は熱中しやすい傾向がある。

アイドルにハマっている人に対する世間の声は?

アイドルにハマっている人に対して世間の人はどう思っているのでしょうか?エックス上で調べてみた所、全体的には肯定的な声が多くその中でも特徴的な声には以下のようなものがありました。

アイドルにハマっている人に対する世間の人の評価
  • アイドルにハマっている奴はキモい
  • ハマれるものあるのはいい事
  • アイドルにハマるのは非モテの現実逃避
  • アイドルにハマるのは恋愛弱者の証
  • 現実のパートナーシップで満たされない証拠
  • アイドルにハマるかは遺伝的に決まってそう
  • 好きに年は関係ない

かなり辛辣なものが並んでいるようですが、実際は「ハマるものがあるのはいい事」といった意見が大多数です。さらに言うなら、いわゆるz世代の人たちは他の世代の人たち以上にアイドルにハマっている事に対し肯定的な印象。

ただし、「男性が女性アイドルにハマっている事」に対する女性からの風当たりは相変わらず強い傾向にあります。男性は女性に趣味を聞かれても「アイドルの追っかけ」みたいなことは言わない方がいいでしょう。

アイドルにハマってもいいじゃない!ハマれるものがある事はいい事だ!

アイドルにハマっている人に対する風当たりはz盛大を中心に全体的には大分マイルドですが、「男性が女性アイドルを応援する事」に対する女性からの風当たりは相変わらず強い印象。

とはいえ、そもそもアイドルにハマっていることにいいも悪いもありません。いや、むしろ「何かハマれるものがあるだけいい」とすら言ってもいいんじゃないかと思いますよね。

何に対しても覚めていて、「そんなことして何になる?下らねえな。バカみたいだ」等と思っているのでは、どうにも人生が楽しくなさそうな気がしてきます。

とある女性
確かに、何にでもさめていたらなんか生きててつまんなそ。

自分が熱中できるのであれば、アイドルだろうが仕事だろうが楽器だろうが何でもいいわけです。何か考えているとわくわくするようなものがあると言う事は、人生を豊かにしてくれるんですよ。

てなわけで、別に誰に何と言われようと、アイドルにハマっている人はアイドルにハマり続けていればいいわけです。なにせ、それで人生に張り合いが出るのですから。

ただ、「はまりすぎ」には少し注意が必要かもしれませんね。すくなくとも、「アイドルのグッズを買うために借金する」なんてことは避けた方がいいでしょう。自分にとって負担のない範囲で楽しまないと本末転倒ですよねえ。

ポイント

アイドルにせよなんにせよハマれるものがあるのはいい事。

おにぎりの中の人の場合は、アイドルにハマったことはあるのか?

とある女性
ところで、あなたはアイドルにハマったことあるの?
オニギリ
いんや,一度もないねん。

せっかくなので、最後に「わたしはアイドルにハマったことがあるのか」について触れてみたいと思う次第。まあ、この手の記事を書くにあたって、やはり自分の事はかかないといけないかなって思っただけですけども。

結論から言うと、わたしは一度もアイドルにハマったことはないです。

話の流れで「自分も~のファンって感じで」みたいに言ったことはありますけど、本心でいえばそれは会話の成り行きの話であって本心ではないんですよね。わたしの場合、「自分がやること以外は全く興味がない性格」なんです。

補足

※個人的に仲良くなった人の場合や特定の感情をもつ場合はまた話が違う。

なので、当然スポーツ観戦とかも興味がないわけですよ。アイドルにしろスポーツにしろ、「自分がやるから楽しい」のであって「自分以外がやっているのを見ていても基本的に何も面白くない」わけです。

もっとも、スポーツに関しては自分のプレーの向上のために観戦して「なるほど、、、そういうアプローチがあるか!」みたいに感心することはあります。

とある女性
ん?もしかして、自分にしか興味ない人?

アイドルの立ち居振る舞いでも、コミュニケーションスキルを高めるうえでいろんな意味で参考になるものはありますよね。

そういった、自身の成長のために役立つのであれば、誰かほかの人がやっている事でも積極的に見ます。ただ、自身の成長以外の点では興味がわかないんですよね。

こういうことを言うと、「お前は人を好きになることがないのか?」等とよく言われるのですが、まあそもそも「好きって何か?」て定義があいまいな時点でこの手の質問は意味を成しません。

とある女性
うわあ、めんどくさい奴、、、。

多分ですが、わたしは一般的な意味での「好き」という感情はあまり持たない方かもしれません。「相手にのめりこんで我を失う」という経験をしたことはまずないですから。いつも一歩も二歩も引いて冷静に自分を見ている感じです。

多少余談ですがアイドルと言えば、わたしは顔に関しては橋本環奈さんが一番好きというか一番タイプではあれど、それはあくまでも「顔の造形的にはアイドルの中で断トツで完成度が高い」という意味での好感であって、いわゆる恋愛感情とはなんか違うんですよね。

あと正直、わたしは「アイドルは人の好意を扇動するのが仕事」といった感じもしているので、それにわざわざ乗っかるのもどうなんだって気もしてきます。まあ綺麗に取り繕って言えば、「アイドルは夢を売る仕事」なんでしょうけどね。

言い訳

私はサイコパスではありません!

ただ、ちとひねくれた私は「夢?夢って何?自分でかなえるもの、つかみ取るものが夢じゃないの??他なんかあるの?」みたいな気分になるのであんまり同調できません。そんなわけで、わたしはアイドルに対して疑似恋愛的な感情は持ったことがないんです。

個人的には、アイドルにハマってお金を貢ぐよりも自分の外見に投資した方がよっぽどいいような気がするって感じですかね。

特に、アイドルに疑似恋愛的感情を持っている人に対しては、「本当は恋愛したいんでないの?それならアイドルに課金するより自分の見た目に課金せえよ。整形まで視野に入れてもええんやで?」と思ったりしますかな。めっちゃおせっかいで嫌な奴ですけど、そんなこと思ったりしますね。

とある女性
まあ、これは一理ある、、、。

もし、恋愛をこれからちゃんとやってみようという男性に関しては、雰囲気イケメンの作り方と題した記事をご覧くださいませ。記事にあることをきちんとやればあか抜ける事請け合いです。

アイドルにハマってもハマらなくても楽しければ人生OK!

今回はアイドルにハマる人とアイドルにハマらない人では、心理面において何が違うのかについて考えてみた次第。アイドルにハマる人とハマらない人には心理面での違いには以下の様なものがありました。

アイドルにハマる人とハマらない人の心理面での違い
  • 現実主義的か理想主義的かという違い
  • 依存的か自立的かという違い
  • アイドルに対して尊敬の念を持つか否かという違い
  • 誰かを応援する事に熱心になるかならないかという違い
  • 物事に熱中しやすいか熱中しにくいかという違い

ずれにせよ、ハマれるものがあるのはいい事です。ただ、自分にとって無理のない範囲でハマりたいもんですな。そこだけは注意ね。

では!

参考記事等

髭の似合う顔と髭の似合わない顔の特徴と髭の女性受けについて考えてみた

スポンサーリンク
寂しいからペットを飼いたい!けど、飼えない人へ

ペットを飼うと癒されるし、対人関係がよくなったり拡大したりすることが示唆されています。

とはいえ、ペットを飼うのは責任重大。費用も労力も多大、ご近所への騒音の心配も、、、。ましてペットロスは家族を失うくらいにつらいもの。

でも、家族型ロボットのラボットなら安心。費用も長期的に見れば、ペットよりかからないしペットロスもないしサポートも充実。ラボットには寿命はという概念はありません

安心の7日間全額返金保証。この機会にぜひラボットとの生活をスタートさせてみましょう。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事