盛り上がる話題選びがしたいなら相手のすでに知っているものにしよう。

「なんか面白い話してよ、なんて上司に振られたりすると本当に困るよねえ。いったい何の話をしたらいいんだろう、、、、、。全然何をしたらいいのかわかんない。ダウンタウンの松本人志みたいにすべらない話ができたらなあ、、、、。くっそう、自分のギャグセンスのなさが恨めしい、、、。」

いやあ、すべらない話をするのにギャグセンスは必要ないのよ。

オニギリス!

脱マンネリストのオニギリです!

今回は「盛り上がる話題選びをしたいなら相手のすでに知っているものものにしよう」という話です。

大概、盛り上げるために話をしようとすると無理やりテンションを上げて変な話し方になったり、そもそもどんな話題について話していいかわからず、固まってしまったりしますね。

すべらない話をしたいのなら、別に面白い話をしようなんてしなくていいのです。

相手がすでに知っている話をしましょう。

では、ゆるりとおおくりします。

スポンサーリンク

知らない話はすべる話

著書「明日の幸せを科学する」で有名な社会心理学者ダニエル=ギルバートさんの研究によると、すべりたくないのであれば相手のすでに知っている話をしたらいいとの示唆があります。

この研究の概要は以下の通り。

  • 被験者たちを話し手側と聞き手側に分けた
  • 話し手側の人達にTED動画を見せ、その内容について相手の人達に教えるよう伝えた
  • 聞き手側の人達を半分ずつ上記動画の内容を見て知っている集団と知らない集団にわけた
  • 上記条件下で、聞き手がすでに内容を知っているか否かが話の面白さやコミュニケーション密度にどのように影響するか調べた

おそらく、普通の感覚だとすでに自分の知っている話をされても、

「えー、またその話??マジ飽きたんけどぉ」

という冷ややかな反応が返ってきそうだって思うかもしれません。

確かにこの実験の事前アンケートでは、話し手側、聞き手側双方が自分のきいたことのない内容のほうが盛り上がるであろうとの予測をしていました。

が、結果としては、聞き手側の人達はすでに同じ動画を見て知っている場合のほうが、その内容を話す人に対してポジティブな反応をしたり、印象を持ったといいます。

あなたが何か面白い話をして相手の感情を動かそうと思ったら、無理にギャグセンスのほうに思考をもっていくのではなく、相手のある程度知っている話をチョイスしたほうがすべらなくて済むってことですね。

逆に、知らない話題を出して、かつ相手を説得しようという場合には、相手に余計なことを考えさせないように早口でまくし立てるように話すことが大事ですね。余談ですけど。

新情報をうまく伝えられるのはコミュ強だけ

わたしたちの常識的?な感覚からすると、何度も同じ話をされるとうんざりしてしまうだろうって思いますね。

そこで注目したいのが上記研究に携わった研究者たちのコメントです。

そのコメントによると

「自分が経験した内容を話すのはとても複雑なことであり、相当説明が上手な人でない限りうまく伝えることはできないだろう」

との趣旨を述べているといいます。

大抵の人はそんなに説明能力にたけて位はいませんから、新しい内容の話や自分の体験談などを面白く相手に伝えるなんてできないわけです。

あなたが相当なコミュ強であれば話は別ですが、そうでないのであれば新しい話をするのは控えたほうがいいってことですね。

実は、知人にこういっては何ですが、説明のものすごく下手な人がいるんですよ。

その人の説明って、それはもうわかりにくいんです。

端的に言うと、「どこで、誰が、何を、どうした」がまったく判然とせず、その上話の内容が行ったり来たりしてなかなか前に進まなかったりします。

こういっては何ですが、時間的に余裕がない時に話をしているとイライラして来るくらいのレベルです。

こんな感じの説明が得手でない人が新しい話をしよとしたら、まあまず相手を不快にさせる以外の効果はないでしょう。

よほど自分自身のコミュ力に自信があり、周りからも高評価を得ていない限りは新しい話を場を盛り上げるためにするのはやめたほうがいいといえます。

面白いはずと意気揚々と話して実は大いにすべっていたというのは少しきついですからねえ。

まあ、そもそもすべるのが何ら気にならないのならいいのですが(笑)。

盛り上がるのは相手が前に話した体験談

上記で、相手がすでに知っている話をするとすべらないといいました。

ここにもうひとひねり加えてみましょう。

人は自分の話をするときはお金をもらったりおいしい食べ物を食べたりするのと同じくらい気分がいいといいます。

詳しくはこちら。

これを踏まえると、「以前に相手から聞いた相手の体験談」を話したらいいといえます。

相手に話をさせることを前提に「そういえば、以前君はこんな話をしていたね?」なんて相手に話を振るのです。

そう、自分が話をするというより相手にうまく質問をして話をさせるという話。

そして、相手に話を振った後は適切にリアクション等を取りながら相手に話を合わせていけばいいでしょう。

かなり、相手は上機嫌になるはずです。

さりげなく質問して相手の言ってほしいことを聞き出そう

これはわたしがよく使うやり方なのですが、占い師がよく使う手法であるコールドリーディングを使って相手の言ってほしいことを探り当てて、そのことについて話をするというものがあります。

今までいろんな人との会話で使ってきた方法ではありますが、かなりの確率で上機嫌になってくれます。

挙句場合によっては、自分のこれまでの人生で一番

ま、使い方次第ではかなり危険な方法なので節度を持って使うべきですが、使えるようになったら相当有利でしょう。

くわしくはこちらからどうぞ。

おわりに

この記事では「盛り上がる話題選びをしたいなら相手のすでに知っているものものにしよう」と述べました。

新しい内容を場を盛り上げるために話すのは正直言ってよほどコミュ力がなければ厳しいものです。

すべらないためにはすでに相手が知っている話をするのがベストですね。

特に、以前相手が話した体験談について相手に話を振るのがいいでしょう。

相手に自分のことを話すことで気分良くなってもらいましょう。

これであなたも新年会や忘年会、その他飲み会の席では人気者かも?

では!

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事