「母の日のプレゼント」はお母さんが幸せになる実用的な物をあげよう

「ああ、母の日って5月10日だったわ。んー、まいった!全然気が付かなっかったからまだ何も準備してない、、、。どうしたもんかなあ、、、お母さんには何をプレゼントしたらいいんだろう、、、。迷うなあ、、、。」

そうだなあ、、、何をあげたらいいんだろうか?

オニギリス!

脱マンネリストのオニギリです!

今回もよろしゅう!!

今回の話題は「母の日にはお母さんが幸せになる実用的なものあげよう」という話です。

はい、抽象的な物言いですいません。

わたしが今回言いたい「幸せになる実用的なもの」とは「自由な時間を作るもの」、つまり『家事をしなくて済むようになるもの』のことです。

以前の記事でも述べましたが、自由な時間を作ることは人生の幸福度を高めることに寄与します。

なので、家事をしないで済むようなプレゼントを贈るのがいいのです。

では、ゆるりとおおくりします。

スポンサーリンク

ベストは自由な時間が増えるプレゼント

母の日のプレゼント候補というとお菓子とかアクセサリー、花とか色々な物があると思います。

しかし、心理学的な視点から考えたらそもそも「お母さんが家事をしなくて済むものをあげる」のがいいのではないかなって思うんです。

それは心理学者でありアレン=カナ―さんの研究によると、「日々の家事における厄介ごとが幸福度に悪影響を与える」事が示唆されているからなんですね。

ただ、ここで「なら、時短アイテムあげたらよくね?」と思う人もいるかと思います。

でもねえ、これは幸福度に関しては逆効果です。

家事を効率化する道具を使えば確かに家事にかかる時間は短くなります。

しかし、時短や効率化しようと意識すると、確かに作業自体は早くなるでしょうが「あせり」が生じてしまうので、結果的に幸福度が低下することになってしまいます。

ですから、「そもそも家事をしなくていい状態」にしたほうがいいのです。

そのため、お母さんには家事の一部をしなくてよくなるような道具プレゼントするのがいいといえますね。

言ってみれば、「母の日に自由な時間をプレゼントする」ということです。

自由な時間がふえると、お母さんは以前よりゆっくりできるし、何か新しい趣味に取り組んだりと自分の人生を楽しむ時間もできます。

なによりの親孝行かなって思いますね。

家事をしなくてよくなるものといえば、例えば以下の様なものがあるでしょう。

  • 食器洗い乾燥機
  • ルンバやブラーバ
  • ヒートポンプ搭載洗濯乾燥機

以下順次簡単に解説します。

・食器洗い乾燥機

毎日の食器の手洗いも曲者です。

食器を手洗いすると一回に30分ほどはかかると思われるので、朝晩だけでも1時間はかかっている計算になります。

これが一週間なら7時間、一か月なら30から31時間かかっていることになりますね。

想像してみてほしいのですが、一日に一時間自由な時間があるってだ気で大分気持ちが楽になりませんか?

特に残業が多い人は家と職場の往復で自由な時間がない状態しょうから、この一時間がどれほど貴重なものかは実感できるはずです。

一日に一時間自由な時間が増えるってすごくうれしいことなんですよね。

んで、食器洗い乾燥機にはキッチンに組み込むビルトイタイプと卓上タイプがあるといいますが、ビルトインは容量が大きく場所を取ります。

また、値段もそれなりにするので中々容易に手が出せるものではないでしょう(事実、ビルトインだと30万以上するやつもある)。

なので、例えばパナソニックの卓上タイプの食洗器なんていいかもしれません。

価格も6~7万とそこまで高額ではありませんしね。

・ルンバやブラーバ

日々の掃除は実に時間にめんどくさいものです。

一日当たりの時間はそんなに大したことなくても、年間ではかなりの時間を掃除についてやしていることになります。

そこで掃除ロボットのルンバと床拭きロボットのブラーバを併用すると楽です。

この二つを併用することでほこりも汚れも自分で掃除する必要がなくなります。

毎日掃除に20分ほどかけているとすれば、一週間では2時間と20分、一か月では10時間ほど自由な時間ができることになりますね。

結構な時間です。

・ヒートポンプ搭載洗濯乾燥機

日々の洗濯もこれまた一苦労です。

洗濯自体は洗濯機がやってくれるとしても、洗濯物を干したり取り込んだりする手間はけっこうなもの。

これも一日に20分かかるとすれば一か月に10時間ほどの時間を費やしていることになってしまいます。

そこで活用したいのがヒートポンプ搭載型のドラム式洗濯乾燥機。

洗濯機は大別して「乾燥機内のヒーターで乾燥するヒーター式」と「洗濯機の中のヒートポンプにより熱交換した熱で乾かすヒートポンプ式」の2つがあります。

で、ヒートポンプ搭載型のドラム式洗濯乾燥機はヒーター式より乾燥温度が低めなため、衣類を傷めにくいのが特徴。

また、例えばパナソニックのななめドラム洗濯乾燥機の場合、洗濯機能も進化しており約40℃のお湯に6時間ほどつけおきすることでしみついた黄ばみを落とせるといいます。

なので、漂白剤につけたりもみ洗いする手間がかかりません。

うん、現代の洗濯機ってどんどん便利になっているね。

参考記事等

定番だけど、花をあげてもいいよね

あとは定番ですけどやはり母の日に花は外せないですよね。

母の日の花と言ったらカーネーション。

ただ、少し注意したいことがあります。

それは「カーネーションの色」です。

カーネーションは色によって「表す意味が違ってくる」んですね。

カーネーションの色による意味の違いは以下の通り。

カーネーションの色意味
赤(定番色)母への愛、母の愛、純粋な愛、真実の愛
深い赤私の心に哀しみを
白(亡くなった母を忍んで送る定番色)私の愛情は生きている、尊敬
ピンク感謝、気品、温かい心、美しい仕草
黄色軽蔑、嫉妬
オレンジ熱烈な愛、純粋な愛
永遠の幸福
紫(亡くなった母へのアレンジメントとして使われたりする)誇り、気品

色によって大分意味に違いがありますね。

あと、オレンジは色としては綺麗ですけど意味としてはどちらかというと恋人に向けた意味になっているので母の日には不向きといえそうです。

個人的には赤とピンクのカーネーションを主体としてそこに一本ないし数本の青いカーネーションを入れて構成した花束を贈るなんていいかなって思います。

あ、渡す際にはちゃんとメッセージカードに花言葉の意味と感謝の言葉を一緒に添えて送ると結構いい感じのプレゼントになると思いますよ。

工夫次第でかなり感動的なプレゼントになるかと。

ぜひ、工夫してみて!



感謝の気持ちは伝えないとだめね

さて、あなたは自分のお母さんに日ごろから感謝の気持ちを伝えているでしょうか?

多分、「別に言わなくてもわかってくれてるさ」なんていう人が一定数いると思います。

でもね、感謝の気持ちって伝えないと伝わらないものなんですよ、残念ながら。

このような「感謝の気持ちを伝えなくても伝わっているだろう」という思い込みのことを感謝軽視バイアスといいます。

わたし達って意識しないと感謝の気持ちを伝えることを疎かにしがちなんです。

なので、母の日には日ごろ感謝の気持ちを伝えそこなっている自覚のある人は、しっかりとお母さんに感謝の気持ちを伝えてくださいな。

もちろん、日ごろから感謝を意識している人も改めて感謝しておきましょう。

参考記事等

おわりに

この記事は「母の日にはお母さんが幸せになる実用的なものあげよう」と題しておおくりしました。

自由な時間が増えると幸福度は上昇するものです。

なので、お母さんに「自由な時間を送る」というのが一番かなって思いますね。

家事を少しでもしなくて済むようになレば、それだけ自由な時間が増えてもっと自分のやりたいことをできるようになるので、人生が充実します。

家事を少しでもしなくて済む家電を送るのがいいでしょう。

あと、母の日には、お母さんに日ごろの感謝をしっかり伝えましょう。

花束にメッセージも添えて。

では!

このエントリーをはてなブックマークに追加

参考記事等

スポンサーリンク
職場がブラックすぎると退職もままならない

あまりに労働環境が悪く過労死が脳裏をよぎる過酷で劣悪な職場、その割に大した給与はない、、、そんな職場はさっさと辞め転職するが賢明ですよね?

しかし、いざ転職先が決まってもブラック企業はあなたの退職届を受理してくれるとは限らず、強行すれば転職先にありもしないあなたの悪行を吹き込むといった嫌がらせをする危険も、、、。

おにぎり
ブラック企業はやり口が汚いんよな。

そんな心配をお持ちの人は、東京都労働委員会から認証済みの法適合の労働組合である日本労働産業ユニオン運営の退職代行【TORIKESHI(トリケシ)】を利用すれば費用が安価で即日退職可能で最善。

もし退職できなければ全額返金保証があるのも安心。退職交渉に悩んでいるなら無料相談だけでもしてみると活路が見えるはず。嫌な職場から解放されたい人はTORIKESHIの公式ページをチェックしてみてください!

          ╲全額返金保証・即日退職可能╱          

相談無料・ラインでOK業界最安値

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事