心理療法と心理学知識 「自分に優しくする方法」セルフコンパッション活用で脱完璧主義! 今回は以下の様な方に向けておおくりします。 こんな人読むと役に立つよ ・自分に優しくなりたい人 ・完璧主義をやめたい人 ・先延ばし癖をどうにかやめたい人 ・セルフコンパッションについて知りたい人 ・話しのネタが欲しい人等 オニギリス! 脱マンネリストで心理カウンセラーのオニギリです! 今回もよろしゅう!! 今回の話題は... ぐれんの おにぎり
自己実現 常識を疑うことは重要!主観的常識なんか無視すればいい! 「常識って何?みんな口々に言うけどなんなのかな?」 「なにが常識だよ!常識を疑えってよく言うじゃん。頭固いと何も生み出せないぜ!でも、常識なんていらない…とまでは言えない気もする。常識って必要なのか?」 「上司が言う常識って何かずれている気がするんだよなあ…私が非常識なのかなあ?なんか、納得いかないなあ」 オニギリス!... ぐれんの おにぎり
人間関係 幸せの定義は、人生その時々で変わるもの。「幸せはよい人間関係がつくる」 「幸せになりたいっ!…て長いことおもってきたけど、そもそもしあわせってなんだろう?」 「科学では幸せをどう定義してるんだろうか?」 「ふむ、幸せになるためには何が必要なんだろうか…」 オニギリス! 脱マンネリストのオニギリです! 今回もよろしゅう!! みなさんお悩みですね―! まあ、お気持ちよくわかります。 私も結構幸... ぐれんの おにぎり
人間関係 すぐ縁を切るべき性格の悪い人が持つ4つの特徴「ダークテトラッド」 とある女性すぐに縁を切った方がいいレベルのヤバい人っているよね? おにぎりまず、間違いなく、ダークテトラッドとは縁を切るべきやね! 世の中には信じられないほど嫌な人というのがいるものですよね?そんな嫌な人の中で最悪の存在がダークテトラッドと言われる性格を持つ人々です。 そんな性格の悪い人は以下の4要素を備えています。 ... ぐれんの おにぎり
自己実現 コンフォートゾーンを抜け出して自分の可能性を広げよう!限界突破! 「自己啓発のセミナーとかでコンフォートゾーンとかよく聞くけどそもそもコンフォートゾーンってなんなの?」 「コンフォートゾーンって意味は分かっているけどさ、どうすれば変わるのかな?」 オニギリス! 脱マンネリストのオニギリです! 今回もよろしゅう!! コンフォートゾ―ンはいってみれば自分の居心地のいい場所です。 実は居心... ぐれんの おにぎり
人間関係 カバートアグレッション対策と彼らの特徴「善人の振りした悪人」 今回は心理カウンセラーが、カバートアグレッション(攻撃性を隠したいい人の振りをした悪人)の特徴と彼彼女らへの対策について解説します。... ぐれんの おにぎり
自己実現 権威を尊ばない事は大事だねって話。健全な批判精神が不可欠!! 「すぐ権威を振りかざすくそ上司もう○んで欲しい」 「権威があるからって安易に信じたらヤバいよね」 「権威って世の中に必要なのかな?なんか権威者づらしている連中が心底気にくわないんだけど」 オニギリス! 脱マンネリストのオニギリです! 今回もよろしゅう!! 今回の話題は権威なんかに敬意を払うのはやめにしようって話です。 ... ぐれんの おにぎり
ストレス解消 コンフォートゾーン拡大で「人が怖い」は治る!問題は不安の扱い方だ! 「人が…こ、こわい!」 「人がこわいのを直したい!」 「どうして、あの人ちゅうちょなく他人に話しかけられるのかなあ?」 オニギリス! 脱マンネリストのオニギリです! 今回もよろしゅう!! 今回の話題は「人が怖いのをどうやって克服するか?」というものです。 人が怖いのは対人不安、つまり、「人にどう思われるかを中核とした不... ぐれんの おにぎり