かわいそう?実は言ってる人の方が本当はかわいそう。
職, 馬, 水, 日没, 日の出, 空, 太陽, ミラーリング, 反射, シルエット, 湖, 池, 銀行

こんな人が読むと役に立つよ
  • ・すぐに「かわいそう」という人の心理はどうなっているのか気になる人
  • ・かわいそうと言う言葉が嫌いな人

「何かすぐかわいそうっていう人いるけど、かわいそうっていうは同情だよね?同情するのってなんだかすごく相手に失礼な気がするな。あと、「○○のよさを知らないなんてかわいそう」とか言う人はすっごいむかつく。何であんな言い方するわけ?」

せやなー、いろんな人がおるよね。

オニギリス!

脱マンネリストのオニギリです!

今回もよろしゅう!!

今回の話題はかわいそうってすぐ人に言う人こそがかわいそうな人だという話です。

今回は以下の様な方に向けておおくりします。

まあ、いますよね?

すぐ誰かのことを「かわいそう」とか言う人。

内心沢山の人がムカムカしているんじゃないかと思います。

今回はすぐに「かわいそう」と言う人の心理を分析して、あなたが日頃感じるイライラが緩和できればなと思います。

まあ、敵の正体が分かると「なーんだ」て感じになります。

よくわからないのが一番困りますからね。

では、ゆるりとおおくりします。

スポンサーリンク

1、かわいそう?どういう意味?

太陽, 日の出, 自然, 明るい, 光, 日没, 点灯, 空, 風景, ツリー, 夜, サンビーム, 天気予報

 では、例にならって言葉の意味から見ていきましょう!

さて、かわいそうとは…

〘形動〙 (「そう」は接尾語) あわれで、人の同情をさそうようなさま。ふびんなさま。かわゆそう。かあいそう。

※天理本狂言・蟹山伏(室町末‐近世初)「『こんがう杖でこうを打みしゃいでのけう』と云『かわひさうにおけ』と云」

※滑稽本・浮世風呂(1809‐13)二「可哀(カハイ)さうなものはあの婆さんさ」

[語誌]中世末から近世初頭にかけて成立した語。「かわいい」の成立当時の意味からすると、不憫なさま、愛らしいさま、両方の意が考えられるが、後者の意は「かはゆさう」という古い語形と方言に残るだけで、もっぱら不憫なさまの意で用いられる。これは、「かわいい」の意味の中心が不憫から愛らしいの意に移行し、消失しつつあった不憫の意を「かわいそう」が担ったためである。表記も「可愛そう」から「可哀想」などと変化している。→かわゆい(可愛)

 

https://kotobank.jp/word/%E5%8F%AF%E6%84%9B%E3%81%9D%E3%81%86%E3%83%BB%E5%8F%AF%E5%93%80%E6%83%B3-2025290

な、長い(笑)。

よく考えたら感じで表記すると「可愛そう」と「可哀想」の2種類があるんですね。

ちなみにかわいそうの漢字表記に「河合荘」はありません。

2、かわいそう?本当に?

アーキテクチャ, 超高層ビル, ガラスのファサード, モダン, スカイライン, 市, 高層ビル, ファサード

 さて、ここから本題です。

例えば、どこぞやの発展途上国のスラムの写真を友人達とみる機会があったとしましょう。

その写真には薄汚れた服をまとった一人の少女の姿が映っています。

年の頃は12、3歳ほどに見えます。

そして、隣で一緒に見ていた友人の一人が口を開きます。

「めっちゃこの子かわいそう!大体このくらいの年の子って普通オシャレに目覚めはじめるころだよね…。なんかとってもいたたまれない気分になてきちゃったよ」。

はあ? て感じですが、まあそれはおいておきましょう(笑)。

この友人がこんなことを言った心理を解き明かして参りましょう。

1、優越感

友人の「かわいそう」は「私はこんな惨めな状態じゃなくてよかった」というある種の優越感やそれによる安堵の可能性がありますね。

ええ、マウンティングですね。

他人に同情するなんてのもこの類です。

相手の立場を相対的に下にみて「かわいそう」と言っているという事です。

同情に不快感を持つ人はこのマウンティングに気が付いているからでしょうね。

他人にマウンティングをしかける人は自分に自信が無い人が多いのです。

要は自尊心が低い。

自尊心が低いといつになっても幸福になんてなれません。

2、慈悲深い人をあぴってる

普通の人なら心の中で「かわいそうに」と思う事はあっても、その気持ちをいちいち口に出しませんね。

ことさらに「かわいそう」と言う人がいたなら、「人のことを思いやれる慈悲深い自分ってすてきでしょ?」とアピールしたい可能性があります。

要はかまってちゃんなこまったちゃん。

承認欲求が強すぎる人は厄介です。

承認欲求が強いのも自尊心が低いことのあらわれですね。

承認欲求についてはこちら。

3、慈悲深い自分に酔っている

承認欲求が強いのとは違い、ベクトルが自分を向いている場合です。

いわゆるナルシストと言うやつです。

ナルシストは自分に対する愛情が強く他人のことは眼中にありません。

そんな人が「かわいそう」なんて口にする時は、「他人に対して慈悲深い私って素敵!」と自画自賛状態の可能性が高いです。

「慈悲深い自分」に酔っているという話です。

3、承認欲求が強くてかわいそう

風景, 海洋, 山, 波, バック グラウンド, トロピカル, ビーチ, 水, 自然, 空, 夏, 穏やかな

 さて、あなたは趣味や価値観が合わない人にこんなこといわれたことありませんか?

「○○のよさがわからないなんて可哀そう」

などといわれて

「は?しらないし!」

等とイライラしたことある人いるんじゃないでしょうか?

こんなことを言ってくる人がいたなら、やや承認欲求が強すぎる感じです。

自分と他の人の価値観が違うなんて当り前のことです。

それなのに「私の好きなものを好きと言ってくれない!」と腹を立てているのであれば、あまりに自分勝手というものです。

自分が好きなものは「自分が好きだから好き」なんでしょう?

まさか、「みんなが好きといっているから」、「誰かが好きと言っていたから」好きなんですか?

それは好きなんじゃなくて誰かに気にいられようとする迎合行動ってやつですよ。

流されているだけですってばよ!

流されやすい人は自尊心が低い傾向にあるという話もありますね。

もし、そうでなくとも「私の好きなものを好きと言ってほしい」なんていうのは、自尊心が低いと言えます。

自分がそのもののよさを認めたからこそそれを選択したんです。

誰に認めてもらう必要もありません。

ほかならぬ自分がいいと思ったんですからね。

自分が好きだからそれでいいんです。

他人の評価なんていりません。

納得いかない?

例えば、

かもめは大空を自由に飛ぶ素晴らしさを知っています。

かたや、ペンギンは空は飛べないものの海を自由に泳ぐ素晴らしさを知っています。

そして、もしかもめがペンギンに空を飛べる素晴らしさを言って聞かせてもペンギンには理解できないかもしれません。

しかし、そもそも両者の感じる素晴らしさは比較できるものじゃないんです。

どちらも素晴らしい、それでいいんです。

海を自由に泳げるのも空を自由に飛べるのもどちらも素晴らしい、それでいいでしょう。

4、悪意のない「かわいそう」

サンセット, 湖, ミラー, Abendstimmung, 自然, ロマンス, 太陽, 夜, 風景, 空

 ここまで、執拗にすぐに「かわいそうと言う人」をディスリ倒してきた気がしますが、中には純粋に思っている事を言っているだけの人もいます。

つまり、純粋に「かわいそうだと思っているから言っているだけの人」ですね。

そんな人は良くも悪くも純粋な人である可能性がありますね。

思ったことを素直に言ってしまうって話です。

ま、いわゆる空気を読むのが得手でない人が多いでしょう。

こういう人達に関してはただ素直なだけなのでいちいち腹を立てたりする必要はないんじゃないかなあとおもったりします。

とはいえ、「かわいそう」と言われた側としてはかなり傷ついたり、その発言がきっかけとなって「え、、、自分ってかわいそうな人間だったの?」なんて思い始めてしまうかもしれません。

天然さんは困ったさんなのです。

人は人も悪くも他者からの評価に影響を受けてしまうもの。

かわいそうと言われた人は、その一言によって本当に「かわいそうな人」になってしまいかねないんです。

言葉には気をつけたいものですね。

かわいそうと言う言葉の危険性についてはこちら

おわりに

 この記事ではすぐにかわいそうと言う人こそがかわいそうな人なのではないかと述べました。

かわいそうとすぐに口にする人の心理には以下のようなものが考えられました。

・優越感に浸っている

・慈悲深い自分をアピールしている

・慈悲深い自分に酔っている

・ただ素直なだけ

ま、いろんな動機が考えられますね。

大まかな傾向としては「自尊心が低い」ということになります。

自尊心は幸福感を感じる上で外せないものです。

とりあえず、なんですぐ「かわいそう」なんて言うのかが分かれば「ああ、そういうことなのね」と客観的に見れるようになり、腹を立てることも少なくなるかと思います。

とはいえ、あんまり一緒にはいいないほうがいいでしょうね。

やはり、腹が立つ時は立ちますからね。

では!

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事