心理療法と心理学知識 ゲシュタルト崩壊っていったい何が崩壊するん?『ゲシュタルト心理学』 「そういえば、ゲシュタルト崩壊ってなんだっけ?言葉の響きがやたら印象的でそればかりに気が言って、肝心の意味とか全然気にしたことなかったわ。てか、そもそもゲシュタルトって何?なんか、~タルトなんてついてると食べ物みたいな気がしてくる。」 食い意地張ってんねー。 オニギリス! 脱マンネリストのオニギリです! 今回もよろしゅ... ぐれんの おにぎり
心理療法と心理学知識 「カクテルパーティー効果」声は大きくなってないのに騒がしくても聞こえる不思議。 「なんかさ、居酒屋とか少し騒がしいところで合コンやっているときに感じるんだけど、自分の話をされているときって、周りが結構騒がしいのに結構聞き取れたりするよね。なのに、他のことはあんまり聞き取れないことがよくある。あれって不思議だよなあ。」 うん、それはカクテルパーティー効果やろね。 オニギリス! 脱マンネリストのオニギ... ぐれんの おにぎり
心理療法と心理学知識 プライミング効果ってなんぞ? 『おまえはもう誘導されている!』 「最近、知ったけどいわゆるマーケティングにはかなりふんだんに心理学の知識が活用されているんだってね。意外だわ。だから、広告にもかなり心理学が応用されているってさ。、、、なんか、怖いね、知らないうちに買うように誘導されているなんて、、、。」 うん、そうだねえ。 確かに、マーケティングに心理学はかなり活用されているね。 オ... ぐれんの おにぎり
心理療法と心理学知識 「変化盲」自分が興味がないことは目にうつらない? 「もう本当に信じらんないわ!なんで、彼氏ったら私が折角髪型を変えたっていうのになーんにも気づいてない!ちょっと、ふざけんなし。これはお前には興味ないっていう意思表示?、、、うわあ、そうだとしたらもう終わってんなあ。あいつ浮気とか、、、。」 少し待たれよ! それはさすがに過度に反応しすぎ。 オニギリス! 脱マンネリストの... ぐれんの おにぎり
心理療法と心理学知識 他人への嫉妬はどうして起こるんだろうか?カギは自己評価維持モデル。 「嫉妬って本当に醜い感情だよなあ、、。でもなあ、それはよくわかっているのに気が付いたら嫉妬してるんだよなあ。実際、わたしもこの間自分の後輩がわたしよりも成果を挙げて思わず、嫉妬してしまった、、、。ああ、マジで恥ずかしいわ。嫉妬なんてなんでおこるんだよ、、、、。もう、嫉妬なんてしたくない。」 んー、まあなあ、嫉妬はするも... ぐれんの おにぎり
心理療法と心理学知識 愛には6種類あり、愛の伝え方には5種類ある。愛って何なんだろうか? 今回は以下の様な方に向けておおくりします こんな人が読むと役に立つよ 愛の種類について知識を深めたい人愛について知見を深めたい人 名無しの猫氏愛って何なんだろう?愛ってなんぞ??、、、最近、身の回りで幸せそうな結婚をした人達が急激に関係悪化で離婚とか別居をしている、、、。あんなに幸せそうだったのに、、、、なんで仲が悪く... ぐれんの おにぎり
心理療法と心理学知識 『生理的早産』人間は不完全だからこそ成長し続けられるしそれでいい。 「どうやら、人間以外の動物って生まれてすぐに立って歩けたりするのが普通みたいだな。そりゃそうだわな、野生の世界で生まれてすぐに動けないなんでいったら圧倒いう間に捕食されておしまいだもんね。だからと言って、人間ってこれまで進化してきたはずなのになんで生まれスグに活動できないくらいに非力な訳?少し納得いかねえわ。」 まあ、... ぐれんの おにぎり
心理療法と心理学知識 インポスターシンドローム(詐欺師症候群)を改善するために何をしたらいいのか? 「わたしこれまでかなり頑張ってきてそれなりに大きなプロジェクトも成功させてきたし、その都度同僚や上司がみんなして祝ってくれた。そして、来月からまだ30チョイの若造だけど念願の部長職だ。こんな人事は異例中の異例みたい。でも、いくら頑張っても自分に自信が持てない。いや、それどことかいつか自分の無能さがばれてとんでもないこと... ぐれんの おにぎり