人間関係 「相手を理解する」ってそもそもどういうことなんだろうかね? 「『相手を理解する』っていうけれども、正直厳密なところを言えばどこまで行っても絶対に相手を理解するなんてことはできないよな、、、。なんせ、自分のことでさえ自分でわかっちゃいないってのにさ。」 ふぬ、そうだねえ、、、。 確かに、どこまで言ったら「相手を理解した」っていっていいんだろうな。 難しいね。 オニギリス! 脱マン... ぐれんの おにぎり
自己実現 「老害に年は無関係」若年寄な人も頭の固い年寄りもみんな老害DAYO! 「世の中には伊達に長いこと生きてきてないなって感心するような尊敬できる年配の人もいる。かと思うと、自己中心的で頭の固いどうしようもないくらい嫌な老人もいるなあ。マジで2極化してんな。ダメな連中はとことんダメで、素晴らしい人はマジで素晴らしいっていうさ。」 んー、確かに尊敬できる年配の人もいれば、不快極まりない老人もいる... ぐれんの おにぎり
ストレス解消 「みんな違ってみんないい」なんて綺麗ごとで大嫌い?「どいつもこいつも皆ダメ?」 「なんだろうか、、、金子みすずの『みんな違ってみんないい』って言葉はどうも好きになれないんだよなあ。どうにもきれい事が過ぎるんだよなあ、、、うん、、、多分そうだ。」 ふぬ、、、そうねえ、、、。 きれい事ね、、、。 オニギリス! 脱マンネリストで心理カウンセラーのおにぎりです。 今回もよろしゅう!! 今回の話題は「「みん... ぐれんの おにぎり
ストレス解消 野菜ジュースやスムージーを作るのに適したジューサーってあるんか? 「野菜があんまり好きじゃないけど、さすがに野菜不足は体に悪いからとらないといけないって思うんよな。で、スムージーならおいしくとれそうだって思ったんだが、そもそもスムージーをつくのに向いたジューサーってあるんかね?」 うん、せやねえ。確かにジューサー選びは大切だわな。 もっと、感情を表現する言葉の種類が必要だ。 オニギリ... ぐれんの おにぎり
ストレス解消 日本の迷信の真実を暴いてやろうかな「迷信何ぞクソくらえ!」 「夜に爪を切ると親の死に目に会えないとか北枕とか、、、マジでバッカじゃねえの?昔の人達さ。こんな迷信に一体なんの科学的根拠があんのよ?てか、未だにこんなことマジだと思ってんなら、もうヤバいよな。」 んー、まあ迷信は根絶したほうがいいくらいに個人的には思うけれども、昔は科学が発展してなかったししょうがないわ。 誰も責めら... ぐれんの おにぎり
自己実現美容(男女)・アンチエイジング 大人の野菜嫌い克服方法を野菜嫌いが本気出して考えてみた 今回は以下のような方に向けておおくりします。 こんな人が読むと役に立つよ 野菜嫌いだけど美容や健康のために野菜を取ったほうがいいと思っている大人 話しのネタが欲しい人等 名無しの猫氏野菜が健康にいいっていうの明白だから、健康や美容のことを考えたら食べたほうがいいに決まっているんだよな。そうだ、そんなことはとっくのとうに... ぐれんの おにぎり
人間関係 殺気の正体とは何なのか?殺意を感じる、覚えるって一体どういう事? 本記事の要点 殺気の正体は準電解、心臓からの電磁波である 死を覚悟している奴は最強 ぐれん殺気の正体って科学的には何なんだろうな? ぐれん断定はできんけど、電磁波である可能性があるねん。 みなさんはおそらく「殺気」という言葉を聞いたことはあるでしょう。でも、殺気というものが具体的に何を意味するのか、また一体具体的にどん... ぐれんの おにぎり
ストレス解消 語尾に「にんげんだもの」をつけるとメンタルケア上便利で有用かも 「心なしか相田みつをの詩を読むとホッとする気がする。あの独特の書体も相談だけど、なんだか穏やかな気持ちになるしいい意味で全身から力が抜ける。」 うん、そうかもしれない。 なんだか、和むよなあ。 オニギリス! 脱マンネリストで心理カウンセラーのおにぎりです。 今回もよろしゅう!! 今回の話題は「語尾に「にんげんだもの」を... ぐれんの おにぎり