ストレス解消 感受性が強い人が感受性を低くする事はできるのだろうか? 「感受性が強いと本当に生きにくいよね。鈍感な人が本当にうらやましい。何とかしてこの感受性を低くできないものだろうか、、、、?なんか方法ないかねえ。」 んー、、、、、自分が知っている限り感受性を根本から低下させて鈍感にするのは、、、無理だと思うなあ、、、。 オニギリス! 脱マンネリストのおにぎりです。 今回もよろしゅう!... ぐれんの おにぎり
自己実現 「自分は絶対に正しい!」という人の3つの心理傾向!対処法も詳説! とある女性自分は絶対に正しいと言い張れる人の気が知れない、、、。 オニギリそんな人の心理傾向には3通り考えられるんよね。 世の中には「絶対にこうだ!」と自分の意見を押し付けてくる人がいますが、すごくうっとおしいですよね?そんなめんどくさい人達の心理傾向には以下の3通りが想定できます。 「自分は絶対に正しい!」という人の... ぐれんの おにぎり
自己実現 バカって一体何なんだろうか?簡単にバカ認定しない方がいい。 「わたしさ、コイツあった真悪くね?てやつにはよくバカって言葉を使っているけど、よくよく考えてみたらバカってどういう意味でどういう状態なんだっけ?あと地味にバカが何で馬鹿って書くのかわからんわ。馬と鹿って知能の低い動物だったん??」 んー、別に馬と鹿の頭が悪いからバカを馬鹿って書くわけではない気がするぞ。 理由なんて知ら... ぐれんの おにぎり
人間関係 陰謀論支持者ってどんな性格してるの?説得する方法なんてあるの? 「友達にロスチャイルド家によって世界はもうすでに統治されていて、世界で起こる政治や金融における事件は全て彼らのシナリオ通りなんだって事をすごく熱っぽく主張する人がいるんよね。まあそう考えたら筋が通っていることもあるにはあるが、、、こういった陰謀論をやたら支持するのもなんだかなあ。」 まあねえ、話としては面白いし沿う仮定... ぐれんの おにぎり
人間関係 「防衛としての雰囲気イケメンの必要性」容姿で有罪か無罪か決まる? おにぎり脱マンネリストで心理カウンセラーのおにぎりです。今回もよろしゅう!! 今回は以下のような方に向けておおくりします。 こんな人が読むと役に立つよ ・話のネタが欲しい人等・セクハラ認定されないよう対策したい男性等 名無しの猫氏本当に容姿の良し悪しによって女性からの対応って全然違うよなあ。最近は、容姿いかんで同じ行動... ぐれんの おにぎり
人間関係 悪に対し過剰反応する心は健全どころかむしろ不健全な気がするよね 「わたしの知り合いにすんごい正義感が強い人がいるんだけど、なんだか異常性を感じるね。何というか、少しでも自分の中の正義に照らして曲がっていることは許せないって感じでちょっとあれはどうなんだろうな。ちょっとあたおかって感じがしちゃうよなあ。なんでもっと冷静になれないのか。」 ふむ、まあいるんよなあ。 正義感が強いせいでか... ぐれんの おにぎり
人間関係 他人の善意や親切心につけこんでくる人の種類を一度整理してみるかな 今回は以下のような方に向けておおくりします。 こんな人が読むと役に立つよ ・他人の善意につけこんでくる人にはどんなタイプがいるのか気になっている人・知らないうちに自分が人の善意を利用していないか心配な人 「世の中には人の善意につけこんで来るタイプの悪人?って意外とそこらにいるよね。マジでこっちの善意を仇で返してくるとか... ぐれんの おにぎり
人間関係 信頼できるという感情が持てないと幸せにはなれないかもしれない 「人が幸せになるためには人間関係が大事だって話はあるけど、確かに納得ではある。やっぱり人は一人では生きられないって事なんだろうな。どうせなら、幸せにいきたいよな。」 オニギリス! 脱マンネリストで心理カウンセラーのおにぎりです。 今回もよろしゅう!! 今回の話題は「信頼できるという感情が持てないと幸せにはなれないかもし... ぐれんの おにぎり