人間関係恋愛、結婚 共依存症の人だけでなく回避依存症の人も恋愛で辛い思いをしている。 「共依存の人が自分が必要とされることに固執しているのは最近恋愛依存症についての理解が深まってきたから、なんとなく分かってきた。でも、共依存者のパートナーになりやすい回避依存者の思考って本当わかんないわ、、、、なんであんなに理不尽なの?」 まあ、わかるよ、確かに理不尽だよねえ。 でもねえ、回避依存症の人も苦しんでいるので... ぐれんの おにぎり
人間関係コミュ力・モテる会話 「相手を納得させる方法」心理学的、脳科学的に相手を納得させるために必要な要素について 今回は以下の様な方に向けておおくりします。 こんな人が読むと役に立つよ ・相手を納得させる効果的な方法について知りたい人 ・話しのネタが欲しい人等 オニギリス! 脱マンネリストで心理カウンセラーのオニギリです! 今回もよろしゅう!! 今回の話題は「「相手を納得させる方法」心理学的、脳科学的に相手を納得させるために必要な... ぐれんの おにぎり
人間関係 あなたも裏切り者?裏切らない人はいない。裏切りの心理学。 「私過去に何回か裏切られてんだよね―。本当、人を見る目がなくて自分でもやんなっちゃうな。一体どうしたら裏切らない相手、信頼できるかどうかを見抜くことができるんだろうか、、、。あーわからん!」 そうだね、裏切られるのなんてゴメンだよね。 オニギリス! 脱マンネリストのオニギリです。 今回もよろしゅう!! 今回の話題は裏切... ぐれんの おにぎり
人間関係 「大きな幸せはいらない?」人は幸せにすぐ慣れるくせに不幸には慣れない。 「最近、思うんだよねえ。なんか幸せな事ってあっという間に慣れてしまうんだよね。気が付いたら、あっという間にその幸せが当り前になっちゃてる。なのに、嫌な事って何回同じことが起こっても全然なれないよね、、、なんでなんだろう、、、幸せが永遠に続けばいいのになあ。」 あー、わかるわかる、、、それは哀しき人間の性というものですな... ぐれんの おにぎり
人間関係恋愛、結婚 興味のない人からの好意が気持ち悪いのなぜなんだろうか? 今回は心理カウンセラーが「興味のない人からの好意が気持ち悪いのなぜなのか」について男女別に考えていきます。男女ともに共通することとしては、「自分が好きになれないような相手に同格扱いされているようで不快だ」という気持ちがあるとみて間違いないでしょう。... ぐれんの おにぎり
人間関係 五常(五徳)は心理学的に考えて妥当なのか?仁とは心理学的には何?仁義は? 「儒教の教義ってなんかすごく堅苦しくて嫌いなんだけどさ、あれって心理学的にみて理にかなっているの?人として、なんて言っても何の具体性もないし、むしろみんなその言葉を人を服従させるために悪用してない?なんか、儒教の教義は人間をめっちゃ不幸にしそうな気がしてしょうがない、、、。」 まあね、私も昔はそんなことおもっていたなあ... ぐれんの おにぎり
人間関係 「短気は損気」アンガーマネジメントで怒りをコントロールしよう オニギリス! 脱マンネリストのオニギリです!今回もよろしゅうう!! 「むかむかするわ、あのくそ上司!私に責任おしつけやがって!お前のせいだろ!?マジではらたつ!」 「くっそ!あいつめ!おぼえてろ!」 「はらたって仕方ない!あのぶりっこ!いっつもいっつも何かにつけてマウンティングばっかし!」 はい、今回の話題はあの嫌な気... ぐれんの おにぎり
人間関係 ぐれんのオニギリのプロフィール 「HN」:ぐれんのオニギリ(シャケ) [血液型]:B型 「性格」:生まれた時から人見知り皆無の超外向型でENTJ 「出身」:横浜 「趣味」:ギターの演奏(特に超人的なプレイがツボ)。 :上級心理カウンセラー、宅建士、日商簿記2級、文検2級、英検2級、数検準1級等 「好きな嗜好品」:紅茶(特にアールグレイ) 「目標」:国... ぐれんの おにぎり