人間関係 アイドルオタク(ガチ恋勢)はなぜ気持ち悪い、嫌い、怖い等と思われるのか? 今回は心理カウンセラーが、いわゆるアイドルオタク(ガチ恋勢)がなぜ気持ち悪い、嫌い、怖い等と思われるのかについて考察してみます。... ぐれんの おにぎり
人間関係 『無償の愛』の存在を信じる事のメリットデメリット「全ては有償の愛」 今回は以下のような方に向けておおくりします。 こんな人が読むと役に立つよ 無償の愛を信じることのメリットとデメリットについて考察したい人人間関係において自尊心を低下させたくない人 「無償の愛って本当にあるのかなあ、、、?なんか、信じたい気持ちもあるが、、、どうにも理屈で考えたらありえない気がして仕方がない、、、。まあ、... ぐれんの おにぎり
人間関係お金 演歌好きの人の心理や性格を考察してみた「なぜ演歌が好きなんだ?」 「演歌ってなんで好きな人おるん?歌詞はなんかよく分からんしあの独特の旋律が苦手だわ、、。しかも、遅い曲が多くて寝むくなる。職場の上司はめっちゃ演歌好きなんだけど正直全くあの人がどうして好きなのか理解ができない、、、何がいいんだよ、演歌ってさ。聞いていて全然のれねえって。」 まあなあ、演歌が好きな人はなんで好きなんだろう... ぐれんの おにぎり
人間関係 不倫報道にいちいち腹を立てる人はなんで後を絶たないのか?その心理は? 「いちいち芸能人の不倫報道に怒っている人たちって何なん?バカなの?狂ってんの?頭悪すぎじゃね?他人の不倫なんて知ったことかよ。そんなもんどうでもいいわ!くっだらね!てか、あんなゴシップネタ自体いらねえよ。もっと、報道すべきことなんていくらだってあるだろう?報道各社は暇人の集まりか!」 まあ分からんではないが、報道各社が... ぐれんの おにぎり
人間関係コミュ力・モテる会話 心理学を学んでも人の心はわかるようにならないなって思った「経験談」 「わたし昔から全然人の気持ちがよくわからない。そのせいで、いっつも仲間外れにされてきたんだよな。だから、学校ではいつもボッチを貫いてきた。でも、社会に出たら集団でうまくやっていく必要が増してくるよな、、、ああ、不安だ。人の心理を知るために心理学を勉強してみよう。きっと、人の心が理解できるようになるはず。」 んー、どうか... ぐれんの おにぎり
人間関係 告ハラを回避して恋愛をするためにはどうしたらいい? とある男性告ハラ、、また変な言葉が生まれてきたぜ、、、。 ぐれん告白するのもハラスメントとはもう世も末よ。 最近、告白ハラ、つまり告白もハラスメントになりうるという意見が出てきました。一聴すると、随分と過過激な意見で「なんでもかんでもハラスメントにするな!」といった気分になりますよね? とはいえ、実際に問題にされる以上... ぐれんの おにぎり
人間関係 hspの人が「性格悪い」、「嫌い」と思われてしまう理由を考えてみた。 「HSPの人がわたしの友達にいるんだけども、どうもその友達によると「性格悪い」って言われたりすることがあるみたい。なんでだろうか、、、、ただ繊細なだけでとってもいい人なんだけどな。HSPの人って個人的には性格が悪いどころか性格がいい人の方が多いと思うんだけどねえ、、、。」 うん、そうねえ。 あくまで個人的に思うだけだけ... ぐれんの おにぎり
人間関係コミュ力・モテる会話 不機嫌はハラスメント?そんなこと言っているとキリがない気もするが、 「最近しったんだけど、不機嫌になるのもハラスメントなんだってね。フキハラっていうんだとさ。マジで意味が分かんないんだが。何でもかんでもハラスメントとかってことにしやがってバッカじゃねえの?きりがなくね?」 ふむ、まあ不機嫌になっている人がうっとおしいのは人間なら当然といえば当然だねえ。 でも、だからと言って不機嫌になる... ぐれんの おにぎり