「ああ、、、もう無理。しんどい、、、、。本当、うちの職場ストレス半端ないわあ、、、、。もういや、、、、。でも、何とかしないといけないよねえ、、このままじゃいけないことくらいわかってんだよ、、、、。でもさあ、ちまたでよく聞くストレス解消法って結構職場ですぐできるようなものではなくて、結構場所を選ぶものが多いよね。よく聞く瞑想だって家でしかできないしさ、、、、。もっと、手軽にできるものってないかな?」
そうだねえ、瞑想はめっちゃおすすめではあるけど職場で気軽にできるようなもんじゃないし、即効性があるものでもないよね。
もっと、職場でいざとやろうと思ったらすぐできるみたいな簡単なものも欲しいよね。
オニギリス!
脱マンネリストのオニギリです!
今回もよろしゅう!!
今回の話題は「握手を使って職場でも簡単にストレスを解消する方法とその他簡単ストレス解消法」についてです。
ストレスを減らす方法はたくさんあります。
しかし、職場で気になった時にすぐ実行できる方法ってそんなにないですよね?
なので、今回は職場でも手軽にできそうなストレス解消法を集めてみました。
では、ゆるりとおおくりします。
目次
握手で商談、交渉でのストレスが減る
握手を上手に活用すれば商談や交渉、さらにいえば営業等の外回りでのストレスを減らせるそうです。
握手にストレスを解消する効果があるとの示唆はカリスマに関する研究から見えてきたことだといいます。
その研究というのが2012年にイリノイ大学の研究です。
参考
Sanda Dolcos et al. (2012) The power of a handshake: Neural correlates of evaluative judgments in observed social interactions
この実験では18人のビジネスパーソンを対象にして、脳波計を頭に着けてもらって脳波の測定をしながら普段どおり仕事をしてもらい、商談等をもおこなってもらったといいます。
その結果、取引先のクライアントと会って会話する前に握手をしていた人は周囲から見てカリスマ性が高く見えた上、脳波もリラックスしておりストレスの減少している可能性が示唆されたといいます。
相手と交渉を始まる前に強めに握手をした人ほど、相手の目から見て仕事ができて頼りになりそうとか、カリスマ性が高そうであると半出されたのです。
つまり、強めの握手をするとストレスが減り相手からの印象もよくなるという可能性があったということです。
握手自体の効果
研究によると、固い握手をした人達はそのあとに行われた商談や交渉の結果が厳しいものになったとしても、ネガティブな影響が緩和されていたといいます。
この結果から考えると、固い握手には人間を仕事のストレスから守ってくれる効果もあるという
まあ、研究チームのコメントによると握手をすることで自分の第一印象がよくなるにとどまらず、悪い印象ですら打ち消せるといいます。
なので、たとえ交渉や商談の結果が厳しいものであっても、事前に固い握手をしておけば相手からなされるあなた自身の仕事の評価は低下しないし、あなた自身もストレスに強くなれるってことですね。
結構、握手って使えますね。
握手するときに気を付けたいポイント
握手をするにもただすればいいというものではありません。
やはり、効果を出すためにはそれなりの方法というものがあります。
そこで握手をする際に気を付けるべきポイントについて述べたいと思います。
それが以下です。
- 手のひらはできる限り乾燥させる
- できる限り相手とのアイコンタクトを取りながら笑顔で行う
- 握手の理想的時間は2~3秒ほど
逆にやってはいけない握手のやり方というのもあります。
実は、逆に相手に悪印象を与えてしまう握手の仕方というのもあります。
それは握手をする際に「両手で握手をする」ということです。
握手する際にはさわやかさと力強さを大事にするといいといえるでしょうね。
握手以外のお手軽ストレス解消法
ストレス解消の方法はたくさんあるに越したことはありません。
なので、ここでは職場でも気軽にできるようなストレス解消法を紹介したいと思います。
それが以下です。
- ストレッチ
- 腹式呼吸
- ガムをかむ
- 机に観葉植物をおく
- コーヒーの香りをかいでみる
- アールグレイの紅茶を飲む
以下順次解説します。
・ストレッチ
約100年前、アメリカの精神科医エドモンド=ジェイコブソンサンが開発した「筋弛緩法」というストレッチ法があります。
例えば、この方法は以下のようにして行います。
- 1、椅子に座り両肩を上げ、首をすぼめるように肩に力を入れる
- 2、上記の状態を10秒維持し脱力する
- 3、10秒維持したのち20秒ほど脱力感を味わう
上記の場合は「肩」でしたが、実は全身のどの部位にも適用できます。
・腹式呼吸
腹式呼吸には自律神経をバランスを整えて体をリラックスした状態にしてくれる効果があります。
やり方は以下の通り。
・身体の力を抜いてお腹をへこませながら、口をすぼめて「フ―」と音を立てながらゆっくりと息を吐く(10~30秒位)
・息を最後まで吐ききったら口を閉じて鼻から息を吸う(3~5秒位)
この際、気を付けたいこととして息を吸うとき、お腹の力を緩めて自然とお腹に息が入ってくるようにすることです。
・ガムをかむ
ガムを噛んでもいいという職場でないと少し厳しいかもしれませんが、ストレス軽減のためにガムをかむのはおすすめです。
なんでも、神奈川歯科大学の小野塚實教授によると、ガムをかむことがストレスの軽減になるとの研究結果があるとのことです。
当然のことながら、ガムの味事態に制限はないので好きな味を選んだらいいですね。
さらにいうなら、キシリトールなんて入っていると歯にもいいですねえ。
個人的にはロッテのaquoなんておすすめですね。
講習予防にもなるし、そもそもおいしいのでいいことづくめです。
ま、ただ自分が好きなだけってのもあるけどね(笑)。
・机に観葉植物をおく
観葉植物には筋肉の緊張をほぐして心拍数を減少させる効果や資格疲労を回復させる効果があるといいます。
机の上にインテリアって感じで観葉植物をおいてみるのもいいですねえ。
・コーヒーの香りをかいでみる
杏林大学の古賀良彦教授たちの研究によると、コーヒーの香りをかぐとリラックスしたときに出現する脳波であるα波が確認されたとのことです。
なお、深煎りコーヒーのほうが浅煎りコーヒーより効果が高いそうです。
なんか、マニアックですねえ。
参考
https://forzastyle.com/articles/-/53780
・アールグレイの紅茶を飲む
上記古賀教授の行った実験により、紅茶には自律神経の働きを整え、筋肉を緩和させる効果があるといいます。
そして、実は紅茶のほうがコーヒーよりも効果が高いともいわれています。
アールグレイはこのただでさえ高いストレス軽減効果に、リラックス効果や抗うつ作用ベルガモットを加えたものです。
つまり、通常の紅茶より断然リラックス効果が期待できるのでは?なんて思いますよね。
、、、とはいえ、実際にどうなのかは研究を見つけていないので何ともですが。
ま、紅茶等党かつアールグレイにドはまりしているわたしとしては個人的にアールグレイはおすすめですね。
まあ、アールグレイについて詳しくは以下をみてみてくださいまし。
その他のストレス解消法については以下を見てみてくださいな。
おわりに
この記事では「握手を使って職場でも簡単にストレスを解消する方法とその他簡単ストレス解消法」について述べました。
握手にはストレスに強くなれる効果がありました。
握手をする際に、気を付けたほうがいいポイントは以下でしたね。
- 手のひらはできる限り乾燥させる
- できる限り相手とのアイコンタクトを取りながら笑顔で行う
- 握手の理想的時間は2~3秒ほど
逆に、両手で握手をすると悪印象になるので気を付けましょう。
また、職場でも気軽にできるストレス解消法は以下でした。
- ストレッチ
- 腹式呼吸
- ガムをかむ
- 机に観葉植物をおく
- コーヒーの香りをかいでみる
- アールグレイの紅茶を飲む
あんまり、日ごろから無理しないように生活していきたいものですね。
では!
参考記事等