人間関係 周囲からのかわいそうという言葉が「かわいそうな人」をつくる こんな人が読むと役に立つよ かわいそうとか言われてモヤモヤしている人等 かわいそうと言ってくる人が嫌いな人 「最近すっごく思うんだけどさ、すぐに誰かをあの人ってかわいそうだよねえ、とかいってくる奴っているけどさ、、、あれってなんなん??まじでいらっとくるんだけど?かわいそうとか言ってんけど、それお前の判断じゃね?本人が... 2021年11月14日 ぐれんの おにぎり
ストレス解消 感受性が強い人が感受性を低くする事はできるのだろうか? 「感受性が強いと本当に生きにくいよね。鈍感な人が本当にうらやましい。何とかしてこの感受性を低くできないものだろうか、、、、?なんか方法ないかねえ。」 んー、、、、、自分が知っている限り感受性を根本から低下させて鈍感にするのは、、、無理だと思うなあ、、、。 オニギリス! 脱マンネリストのおにぎりです。 今回もよろしゅう!... 2021年11月13日 ぐれんの おにぎり
自己実現 「自分は絶対に正しい!」という人は高確率で間違いを犯すものである 「自分は絶対に正しいって主張する人って、どうしてあんなに自信満々になれるんだろう?一体なんで自分の意見が絶対に正しいって思えるのさ。正直、ただそう思いたいだけとか知能が低いだけなのでは?って思っちゃうよなあ。ああ、あほくさ。」 ふむ、まあ「絶対」なんて言葉を使うのはちょっとねえ、、、。 どうなんだろうって思うよね。 オ... 2021年11月12日 ぐれんの おにぎり
自己実現 バカって一体何なんだろうか?簡単にバカ認定しない方がいい。 「わたしさ、コイツあった真悪くね?てやつにはよくバカって言葉を使っているけど、よくよく考えてみたらバカってどういう意味でどういう状態なんだっけ?あと地味にバカが何で馬鹿って書くのかわからんわ。馬と鹿って知能の低い動物だったん??」 んー、別に馬と鹿の頭が悪いからバカを馬鹿って書くわけではない気がするぞ。 理由なんて知ら... 2021年11月11日 ぐれんの おにぎり
人間関係 陰謀論支持者ってどんな性格してるの?説得する方法なんてあるの? 「友達にロスチャイルド家によって世界はもうすでに統治されていて、世界で起こる政治や金融における事件は全て彼らのシナリオ通りなんだって事をすごく熱っぽく主張する人がいるんよね。まあそう考えたら筋が通っていることもあるにはあるが、、、こういった陰謀論をやたら支持するのもなんだかなあ。」 まあねえ、話としては面白いし沿う仮定... 2021年11月10日 ぐれんの おにぎり
人間関係 「防衛としての雰囲気イケメンの必要性」容姿で有罪か無罪か決まる? 「本当に容姿の良し悪しによって女性からの対応って全然違うよなあ。最近は、容姿いかんで同じ行動取ってもセクハラかそうでないかって評価が分かれたりするくらいだ。なんだか理不尽だなあ。芋くさいだけで加害しているといわんばかりだ。」 ふむ、それはあるよなあ。 少し行きすぎな気はするっちゃする。 まあ、見た目次第で評価が変わるの... 2021年11月9日 ぐれんの おにぎり
人間関係 悪に対し過剰反応する心は健全どころかむしろ不健全な気がするよね 「わたしの知り合いにすんごい正義感が強い人がいるんだけど、なんだか異常性を感じるね。何というか、少しでも自分の中の正義に照らして曲がっていることは許せないって感じでちょっとあれはどうなんだろうな。ちょっとあたおかって感じがしちゃうよなあ。なんでもっと冷静になれないのか。」 ふむ、まあいるんよなあ。 正義感が強いせいでか... 2021年11月8日 ぐれんの おにぎり
人間関係 他人の善意や親切心につけこんでくる人の種類を一度整理してみるかな 今回は以下のような方に向けておおくりします。 こんな人が読むと役に立つよ ・他人の善意につけこんでくる人にはどんなタイプがいるのか気になっている人・知らないうちに自分が人の善意を利用していないか心配な人 「世の中には人の善意につけこんで来るタイプの悪人?って意外とそこらにいるよね。マジでこっちの善意を仇で返してくるとか... 2021年11月7日 ぐれんの おにぎり