自己実現 「どうせ死ぬんだから」と思うと吹っ切れる。死をまっすぐ見つめて生きよう 「どうせ死ぬんだから」と思うと、人にもよりますが結構いい具合に肩の力が抜けてくるものです。日頃気負い過ぎている人はたまに意識してみてもいいと思います。... ぐれんの おにぎり
人間関係 「悪気がない」からこそたちが悪い「悪気がないから謝らない失礼な人達」 今回は以下の様な方に向けておおくりします。 こんな人が読むと役に立つよ ・悪気がないから許されるなんてことはないと思う人たち・悪気がないけど、失礼な人にはどんな人がいるのか気になる人・悪気なく失礼なことをする人へどう対応したらいいかわからない人 「なんか、うちの職場に悪気はないんだけども、凄く失礼な発言をする人がいる。... ぐれんの おにぎり
人間関係 自分のあげたものが別の人の手に渡っていたのを知り悲しい!、腹立つ!なんてならないためには? 「友達の誕生日プレゼントってことでせっかくヴィヴィアンウェストウッドの財布あげたのに、あの子ったらどうもその財布を他の知り合いにあげてたったいうんよ。おい、一体どういうつもりだよ。気分悪っ!」 ン―、それはムナクソ案件。 ただ、ヴィヴィアンのデザインは万人受けしないから、事前に相手の好みをリサーチしとかないと爆死する気... ぐれんの おにぎり
人間関係 「右の頬を打たれたら左の頬を差し出せ」は綺麗事ではなかった?? 「キリストは「右の頬を打たれたら左の頬を差し出せ」っていったとかいうけど、正気の沙汰じゃないわ。俺ならその場で全力で殴り返すね!ああ、1000倍くらいにはやり返して、もう二度と舐めた真似できないようにしてやる!」 1000倍、、半沢直樹も真っ青の高倍率。 株投資の年利に、その倍率かけたいなあ~。 脱マンネリストで心理カ... ぐれんの おにぎり
人間関係 「生きやすい人」って結局どんな人たちのことを言うのだろうか? 「よく『生きにくい』っていう声は聴くけど、そもそも生きやすい人ってどんな人なん?少し気になるよなあ。」 生きやすい人、、、、うん、なんとなくコミュ力がクッソ高くてものすごくIQ高いとか、、、そんなのを想像してしまうよな。 まあ、知らんけど。 オニギリス! 脱マンネリストで心理カウンセラーのおにぎりです。 今回もよろしゅ... ぐれんの おにぎり
自己実現 燃え尽き症候群になりやすい人となりにくい人は、何が違うんだろか? 「燃え尽き症候群って怖いよなあ、、、。うちの職場にも燃え尽き症候群になってしまった同僚がいたな。でも、その一方で全く燃え尽きない同僚もいるんだよな。環境も職種も一緒なのになんでこんなに差が出るんだろうか??」 ふぬ、そうよな。 同じ環境にいても、燃え尽きない人と燃え尽きない人もいるよなあ。 オニギリス! 脱マンネリスト... ぐれんの おにぎり
心理療法と心理学知識 感情を表す言葉が豊富だとメンタル強くなる?「情動粒度を高めよう」 「何となく思うんだけど、わたしは自分の気持ちを正確に言葉で表現できているのかな?最近、凄く疑問。何でもかんでもヤバいとかキモいみたいなアバウトな言葉で済ませてしまっている気がする。そのせいか、たまに自分はいったい今何を感じているのかわかんなくなるなあ。」 うん、そうねえ。 何でもかんでも不快なものをキモイみたいにアバウ... ぐれんの おにぎり
人間関係 「思いやり」とは一体何?心に寄り添うという言葉は誤解されている 「思いやりとか心に寄り添うとかよく言うけど、、、、なんだかなあ、、、。全然こういった言葉ってさもいいこと言っているようだけど、なーんにも具体的に何かわかんないよな。正直、こう言った言葉に意味なんかあんのかよってくらいに思えてくる。」 うーん、そうねえ。 確かに「思いやり」とか「心に寄り添う」ってよく聞くけど、結局具体的... ぐれんの おにぎり