心理療法と心理学知識 「没個性化」人間は集団になると急に狂暴化して攻撃的になる生き物? 「なんか、この間びっくりしちゃったよ。普段温厚で絶対に人に嫌がらせんなんてしない誠実な親友がデモに参加した際に、ものすごい形相で政治家への罵詈雑言を叫び暴力的な行為や破壊行為をして捕まったらしい。、、、なんで、あんなことに?」 うむ、集団の中に入ってしまうと人の心理にはいろんな影響が起こるんだよなあ、、、。 オニギリス... ぐれんの おにぎり
心理療法と心理学知識 「セルフアプリシエーション」誰にだっていい所はある!『感謝し味わおう』 「本当、わたしって駄目駄目だなあ、、、、。なーんにもいいところがないポンコツだわ。なんでこんなに出来が悪いんだろか。もう本当にやんなるな。やってらんない、、、。わたしにもあっと驚くような才能があればあなあ、、、、。」 おいおいおいおい、そんな悲観的になっちゃって。 誰にでも長所ってのはあるもんよ? 悪い面にばかり目を向... ぐれんの おにぎり
心理療法と心理学知識 モラルハラスメントって一体どんなもの?モラハラは人の心を殺す害悪。 「最近、すごくよく聞くモラルハラスメントっていったいなんなん?セクハラやパワハラはなんとなくわかるけど、モラハラっていまいちどんなことだかわからないわ、、、。それにパワハラが有害なのはめっちゃ分かるけど、モラハラっていうほど有害なん??なんかよくわからん。」 あーね、モラハラは心を殺すくらいの害悪よ。 甘く見てはあかん... ぐれんの おにぎり
心理療法と心理学知識 「成功恐怖理論」成功するのは怖いこと?リスクもそうだが後悔こそ恐れよ。 「世の中の男性の全部が全部出世したいと思っていると思ったら大間違いだ。事実、俺は出世なんて全くしたくない。なんでって?だって、直属の上司を見ていると仕事量や問われる責任の割には給与は安いからね。正直、会社員なんて給料泥棒って言われるくらいがちょうどいいんだよ。真面目に働いたらわりにあわないだろ?給料泥棒は最大の誉め言葉... ぐれんの おにぎり
心理療法と心理学知識 災害時のパニックはなんで起こるん?防ぐにはどうしたらいいんだろう? 「災害が起こったりすると、パニックになってとんでもなく悲劇的な状況になるよね。なんでパニックって起こるんだろう、、、、。パニックさえ起こらなければ、もっと悲劇的な状況は避けられると思うんだけどなあ、、、、。」 うん、まあなあ、、、分からなんではない。 災害時のパニックほど怖いもんはない、、、。 オニギリス! 脱マンネリ... ぐれんの おにぎり
心理療法と心理学知識 「セルフハンディキャッピング」言い訳の余地を残さないよう努力しよう。 「なんか、うちのクラスに毎回定期テストの当日になるとやたらと「いやあ、昨日勉強してなくて、、、」なんていう、人が大増殖するよね。まあ、本当はしっかり勉強しているんだったらまだいいけど、意外と全体を見てみる本当に勉強したない人が多い気がする。そもそも、予防線を張ること自体かっこ悪いのに点数まで悪いとなったら目も当てられな... ぐれんの おにぎり
心理療法と心理学知識 トップダウン処理とボトムアップ処理っていったい何? 今回は心理カウンセラーがトップダウン処理とボトムアップ処理についてなるべくわかりやすく解説します。名前は面倒ですが結構かんどころを抑えれば理解しやすいですよ。... ぐれんの おにぎり
心理療法と心理学知識 記憶の種類って何があるの?記憶について少し詳しく突っ込んでみた。 「記憶っていうと短期記憶とか長期記憶が有名だけど、どうやら記憶には他にも沢山いろんな記憶があるみたいだね。一体、記憶って何種類くらいあるんだろう、、、、。もう、分かんないわあ、、、。」 うん、確かに色んな記憶があるよなあ、、、。 オニギリス! 脱マンネリストのオニギリです! 今回もよろしゅう!! 今回の話題は「記憶の種... ぐれんの おにぎり