ストレス解消 「逃げてもいいんだよ」的表現は好きになれん!それに無責任? とある女性「逃げてもいいんだよ」て言い回しを見るたびにちょっと嫌な気持ちになるんだよね。 おにぎりなんでおめえに許可されなかんねんって感じかもしれんね。 心理カウンセラー的な人たちに「逃げてもいいんだよ」的な言い回しをする人は結構いますよね?でも、この言い回しに反感を持つ人は一定数いるものですし、実はわたしも不快感を持... ぐれんの おにぎり
人間関係 たぬかな炎上騒動を反面教師として私達が学ぶべき事って何だろか? 「最近、プロゲーマーのたぬかなって人が「170㎝ない男には人権ない」って言っていたらしいね。正直、ヤバいでしょ。人格疑うレベルの発言だよ。」 まあ、そりゃあそうだ。 どう考えてもまともな発言ではない。 ただまあ、内心で思っている人はそんなに少なくない気はするんだよなあ。 オニギリス! 脱マンネリストで心理カウンセラーの... ぐれんの おにぎり
人間関係 「死ね」という言葉が口癖になっている原因が何かを考えてみたい オニギリ脱マンネリストで心理カウンセラーのおにぎりです。今回もよろしゅう!! 今回は以下のような方に向けておおくりします。 こんな人が読むと役に立つよ ・死ねが口癖になっている人・死ねという言葉が口癖になっている人の心理について考察してみたい人・話しのネタが欲しい人等 今回の話題は「「死ね」という言葉が口癖になっている... ぐれんの おにぎり
自己実現 スピリチュアルにハマりすぎると人生狂うからあくまで現実をみようよ 今回は以下のような方に向けておおくりします。 こんな人が読むと役に立つよ ・人とのつながりを大事にしたいと思っている人・スピリチュアルは危険だと感じている人・スピリチュアルは無益なのか有益なのか気になる人 「最近、うちのお母さんがスピリチュアルにはまりだしてしまって大変なことになっている。お金を効果がよくわからないパワ... ぐれんの おにぎり
人間関係 「ゆるいつながり」固い絆もいいけどゆるい絆も大事にしたい。 「やっぱり日本ってやたらと未だに身内と外をきっちり分けたがる人が多いような気がする。まあ、それは確かに理にかなっているんだけども、ちょっとなあ、、、。」 まあ、都心は結構そこらへん寛容になってきている気もするけど田舎は依然として血縁にこだわっていそうではある。 ま、別におかしなことではないんだけどね。 オニギリス! 脱... ぐれんの おにぎり
自己実現 人は自分に都合のいい話を信じたがるが真実は逆方向にある事が割と多い 今回は以下のような方に向けておおくりします。 ・甘い言葉に騙された経験がある人・甘い言葉を言うやつが信じられない人・話しのネタが欲しい人等 名無しの猫氏なんか、最近ツイッターとかインスタとか見ているとやたら「ある方法を使えば何もしなくても月収100万の不労所得が!」、、、みたいな宣伝が目に付く。さすがにそんな虫のいい話... ぐれんの おにぎり
人間関係 心配されるのがウザいと感じるか嬉しいと感じるかは何で人によるの? 「人によっては心配されること自体を負担に感じるっぽいね。仕方が問題とかそういう話なら分からんではないんだけどねえ。」 うぬ、たまにそういった人いるよねえ。 オニギリス! 脱マンネリストで心理カウンセラーのおにぎりです。 今回もよろしゅう!! 今回の話題は「心配されるのがウザいと感じ るか嬉しいと感じるかは何で人によるの... ぐれんの おにぎり
グレンの恋愛戦略室 「男女別」メンヘラ製造機の特徴とは?メンヘラ製造機がどんな人達なのか少し考えてみよう メンヘラ製造機とは簡単い言うと「かかわった人たちをメンヘラにしてしまう人」の事であり、恋愛における概念です。依存させることが上手い人たちともいえるでしょう。その特徴は、、、... ぐれんの おにぎり