人間関係 HSPは「本当に優しい」のか?攻撃的な人はいないのか?考えてみた。 今回は以下のような方に向けておおくりします。 こんな人が読むと役に立つよ ・HSPの人・優しいって何か?と思う人・HSPの人にも攻撃的な人がいると思っている人 「最近になってHSPて言葉をよく聞くようになってきたなあ。どうやら、人一倍繊細な人のことらしい。繊細な人って優しいみたいに言われることが多いけども、実際のところ... ぐれんの おにぎり
人間関係 「依存先は沢山もとう」依存しないことが自立ではない。「依存は悪じゃない」。 「依存って本当に怖いよなあ、、、。共依存に薬物依存、ギャンブル依存、、、、もう、ほんっと依存って害悪!!いわゆる他人に甘えてばかりの根性なしも人に依存しきっているからだわな。人間は自立してなんぼだわ。依存を断ち切らないとだめだな!」 うーん、なんか無理やり感があるわ。 依存は確かに病名が下るくらいなら害悪だが、少しなら... ぐれんの おにぎり
人間関係 「人間中心主義」ちゃけば、『地球にやさしい』って人間の傲慢じゃね? 「『地球に優しい』って言葉はよく使われているけど、、、、、何だろうか、、、、何か引っかかるんだよなあ。なんて言ったらいいのか、、、、うまく言葉にならないんだけども、地球にやさしくされているからこそ人類って今生存できているような気がするんだよなあ、、、。」 そそ、地球にやさしくってなんか人間の思い上がりのような感じがする... ぐれんの おにぎり
人間関係 「インセル」非モテを放置するとテロリスト化する??「非モテの反乱」 「なんか、最近すごく不思議で物珍しいワードを発見したわ。『インセル』だってさ、、、、、なんかインセクト、虫みたいな感じがするよな。でも、調べてみたら虫とは関係なくてアメリカ版の非モテみたいよな。」 そうなんよね、インセルってアメリカ版のいわゆる非モテをインセルっていうんよな。 オニギリス! 脱マンネリストで心理カウンセ... ぐれんの おにぎり
人間関係 人は陰と陽をあわせ持つ存在。陰と陽の区別不要。人類みな『陰陽師』。 「陰キャラとか陽キャラとか、、、、もうええわ!陰と陽とかどうでもいいってばよ!!人間なんて落ち込むこともあれば明るくて調子乗っているときもあるだろうよ!てか、そうだろう?なのにさ、いちいち区別して陰と陽に分ける必要ってあんの?なくないか?」 せやぞ、区別とかいらんわ。 陰も陽も併せ持つ存在、、、、それが「人」や。 オニ... ぐれんの おにぎり
人間関係 ポカホンタス女って一体どんな性格をした女性なんだ?「意識高い系?」 今回は心理カウンセラーが、俗に言われる「ポカホンタス女」とは一体どんな性格をした女性なのかについて解説してみます。ポカホンタス女さんとはいわゆる海外かぶれの意識高い系です。... ぐれんの おにぎり
人間関係 『チー牛』最近SNSでよくみるワード「チー牛」の意味と元ネタ、特徴について 最近SNSでよくみる「チー牛」というワードは一般に「インキャ」の事を意味するスラング。対義語はポカホンタス女。その起源はネットの掲示板に差別的な表現の投稿にいびりょさんのイラストが添付されていたことにあります。当初は差別的な意味合いの強かったチー牛ですが、このワードに対して今となっては多少好意的な見方も存在するようです... ぐれんの おにぎり
人間関係 口だけ番長はコミュ障だ!人と仲良くなるのに自信はいらない。 「わたしの上司って本当クソ野郎だわ。口ではいっつも「俺に任せろ」とか「俺が全部責任を取ってやるから、やってみろ」っていう癖していざとなったら、知らん顔。でも、あいつ威勢だけはいいしいつも自分の人脈やリア充ぶりを自慢しまくっている。、、、だまされねえよ、あんなやつに何の人望もないだろ。」 まあ、口だけ達者なクソ野郎ってい... ぐれんの おにぎり