人間関係 アドバイスをする際に重要と思う事をカウンセラー的にまとめてみる 「誰かに対してアドバイスするってすごく難しいことだよなあ、、、。わたしは全然うまくアドバイスできないからなあ。いっつも、余計なお世話だって怒られてしまう、、、。」 うーん、それは助言の仕方が悪いのかもしれん。 ま、そもそも求められていないタイミングで言っている可能性もあるがね。 オニギリス! 脱マンネリストで心理カウン... ぐれんの おにぎり
人間関係 そのアドバイスってクソバイスかもよ?「役に立たない成功アドバイス 「会社の先輩に自己啓発本の受け売りなのかやたらと「仕事に情熱をもってやれ!」っていう人がいる。正直、うっとおしいしなんか違う気がする。」 まあ、情熱を持てはよくありがちな成功アドバイスだけど、確かにちょっとどうなのかって感じよな。 心理カウンセラーのオニギリの中の人、ぐれんです 今回の話題は「そのアドバイスってクソバイ... ぐれんの おにぎり
人間関係 理屈が通らないヤバい奴に対する最高の対処法は何だろうか?? 「ブラック企業とかにいるパワハラしてくる上司とかってマジで同じ人間だとは思えんよね。なんつーんだ?なんかあんな連中実際に殺害されたってしょうがないくらい害悪に思うんだけど、これって異常?」 いや、そりゃあ程度にはよるけど思うこた思うやろ。 実際にやるのがアカンのは自明やけど、思うのは仕方ないやろ。 オニギリス! 脱マン... ぐれんの おにぎり
人間関係 育ちがいいって一体どういう事なんだろうか?ちょっと考えて見たい 「なんか育ちがいいと言われる人って、大体品がある様な気がするけども品ってそもそもなんなのか、何で感じるのかよくわからないなあ。そしてそもそも育ちがいいとか悪いとかってどういう事なんだろうか?」 んー、育ちがいい、、、、そうねえ、、、やっぱり礼儀の有無で考えるのが多分一番じゃない? オニギリス! 脱マンネリストで心理カウ... ぐれんの おにぎり
人間関係 物持ちがいい人が、必ずしも人を大事にする人であるとは限らない。 今回は心理カウンセラーが物持ちがいい人は思いやりがあるのかについて考えてみます。結論から言うと、物持ちがいい事と思いやりがあるのは別物です。... ぐれんの おにぎり
人間関係 うざい自サバ女に限らないけど、自称~は偽物だらけだと思うんだよな。 「何かつい最近、ツイッターで自サバ女とかいうワードがトレンドに入っていたわ。最初、何の事かと思っていたけど自称サバサバ女の略だったのね。で、思うけど自称~って人たちって基本偽物だよなあ。」 自サバ女、、、、最初、自分のサーバーを持っている女性とか自分だけでサバゲ―する女性、自分だけでサバイバルする女性かと思ったのよなあ... ぐれんの おにぎり
人間関係 タバコを吸いたくなる人ってどんな人?悲しみは喫煙を加速させる? 「タバコを吸いたがる人ってなんでそんなにすいたがるん?単にニコチン中毒になっているのかもしれんけど、どうもそれだけな気がしないんよな。」 ふむ、まあいろんな理由がありそうだわねえ。 オニギリス! 脱マンネリストで心理カウンセラーのおにぎりです。 今回もよろしゅう!! 今回の話題は「タバコを吸いたくなる人ってどんな人?悲... ぐれんの おにぎり
人間関係 匿名だからこそ人の本性が出る「ネットで嫌な奴はリアルも嫌な奴」 「ユーチューブとかのコメ欄見てるとたまにありえんくらいひどい事書き込んでいる人いるよね。本当匿名だからってああいった事を書き込める神経がわからんよ。自分が同じことされても平気なのかよ。あと、もし発信者側に落ち度があっても言い方ってもんもあるだろうよ。」 まあ、匿名だといいたい放題って感じになりがちよねえ。 なんだかなあ... ぐれんの おにぎり