ストレス解消メンタルケアに役立つ商品等 抱き枕を抱いて寝ると睡眠の質が上がる効果があるって本当か? 「抱き枕を使うと精神的に安定して睡眠の質が上がるっていう話を聞くけど実際はどうなんだろうか?なんかまわりには抱き枕使って寝つきが良くなったという話はたまに聞くけども、、、。」 ふむ、せやなあ。 抱き枕で睡眠の質が上がるって話はあるけども実際のところはどうなんだろねえ、、、。 オニギリス! 脱マンネリストで心理カウンセラ... ぐれんの おにぎり
ストレス解消 「イケメンは死なない」って何?この言葉から学ぶべき教訓は? 「こないだ、イケメンは死なないってワードをネットで見かけたけど、何じゃこれって感じよね。イケメンは死なないって意味が分からん。」 うん、意味が分からん。 一体何を意味する言葉なんやろって思うよなあ。 オニギリス! 脱マンネリストで心理カウンセラーのおにぎりです。 今回もよろしゅう!! 今回の話題は「「イケメンは死なない... ぐれんの おにぎり
心理療法と心理学知識 「ブランケット症候群」ぬいぐるみを無理に取り上げるのはあかん。 「うちの妹にはあきれたもんだ。もう22だっていうのに小さい頃に母から買い与えられたぬいぐるみを未だに抱いて寝ている。ぬいぐるみは今となってはもうボロボロでゴミみたいになっているわ。何なんだあの執着心。正直、なんかキモい。」 まあまあ、そんなこともあろう。 別にそんな嫌悪しなくてもいいと思うけどのお。 オニギリス! 脱マ... ぐれんの おにぎり
人間関係 ぶっきらぼうな人が冷めたい人とは限らない。「不器用は損」 今回は以下のような方に向けておおくりします。 こんな人が読むと役に立つよ ・ぶっきらぼうな人が嫌いな人・愛想が悪い人は性格が悪いと何となく感じている人・感情表現が不器用なのが悩みな人 「うちの職場に凄く言動がきついし、にこりともしない凄く感じの悪い人がいるんよね。人にダメだしするにも言い方ってものがあるじゃん。うんざり... ぐれんの おにぎり
人間関係 ぼっち飯がかっこいいとかかわいそうとか知らんがな。どうでもよくね? 「ボッチ飯ってはた目から見たらマジでかっこ悪いしかわいそうじゃね?なんかいかにもインキャって感じがしてクソやん。ボッチ飯とかないわ―。」 別にボッチであろうが何であろうが飯は飯や。 気にすることないやん。 変なこと気にしていると疲れるぞい。 オニギリス! 脱マンネリストで心理カウンセラーのおにぎりです。 今回もよろしゅ... ぐれんの おにぎり
自己実現 「無能な自分」って辛いし嫌いになるね。少し意識を変えてみよう 「マジで自分無能すぎて嫌になるわあ。なんでこんなに自分は能力が足らないのか、、、。まだまだ努力が足らないのかねえ、、、。」 オニギリス! 脱マンネリストで心理カウンセラーのおにぎりです。 今回もよろしゅう!! 今回の話題は「「無能な自分」って辛いし嫌いになるね。少し意識を変えてみよう」という話です。 今回は以下のような... ぐれんの おにぎり
人間関係 身を置く文化によって性格や心の有り様が変わるのはなんでだろう? 「たまに思うんよね、アメリカ人ってなんであんなにハイテンションなん??意味わからん。日本人ってそれと比べるとめっちゃ陰キャだよなあ。こういう違いって文化のせいなん?遺伝のせいなの?」 アメリカ人=ハイテンションはさすがに偏見で草。 まあアメリカの人には外交的な人が多い気はするっちゃするけどね。 どうなんだろね? オニギ... ぐれんの おにぎり
自己実現 「武器になる誠実さ」は馬鹿正直とかバカ真面目とは違うんだ 「なんだかんだ世の中金と権力よな。力さえあればなにしたって正当化できる。逆に弱ければどんな正論も無意味だ。誠実とか不要だろ。狡猾に立ち回ってこそよ。」 んー、それは一時的には有利だろうが長期的に見たらどうなのか? オニギリス! 脱マンネリストのおにぎりです。 今回もよろしゅう!! 今回の話題は「「武器になる誠実さ」は馬... ぐれんの おにぎり