自己実現 問題解決に多様性は大事?それともそんなもの不要?「協調的問題解決」 「最近、多様性多様性ってみんな社会で大合唱しているけど実際どうなんだろうなって思うんだよな。多様性って確かに大事だと思うんだけど、自分としては正直多様性は行き過ぎると収拾がつかなくなると思うんだわ。どっかで多様性なんて断ち切って一極集中した方がいいと思う。何でもかんでもありじゃいろんなことが進まなくてめんどくさくね?正... ぐれんの おにぎり
ストレス解消 あつもりの人気キャラランキングなんて何も気にしなくていいよなって話。 「あつもり初めてはや半年。最初はそんなに好きでもなかった初期からいる住民ももはや最近となっては愛着がわいて結構それなりに可愛く?見えてくるようになったわ。そんな中、ネットであつもりのキャラの人気ランキングを見て自分の好きなになってきた住民がランキングの最下位に近いところにいること知ってなんかおこだわ。あと、地味に自分の... ぐれんの おにぎり
人間関係 「気持ち悪い」という感覚はどんなものなのか?「キモイって?」 「自分は学校の教員をしているんだけど最近キモいとかキショい、キメえなんて言葉を使っている生徒をよく見かける。正直、そんな汚い言葉を使うなよって思ってしまう。安易にキモいなんて言葉を使ってほしくない。というか、そもそも安易にキモいなんて言葉を使う人たちはなんでそんなことができるのか、、、神経疑うわ。」 うーん、そうねえ、... ぐれんの おにぎり
心理療法と心理学知識 「空間的注意」注意って一体どんな現象なのか? 「なんだか、自分は注意力が結構足りないって文句を言われるんだよな。でも、そんなにわたしの注意力が不足してるとは思わないけどなあ。、、、まあ、確かに突然起こった緊急事態には動揺して取り乱しまくるけどな。ところで、注意って一体どんな現象なん?少し気になってきた、、、」 ふむ、確かに注意ってどんな現象かよく知らんよね、、、、... ぐれんの おにぎり
心理療法と心理学知識 「遊戯療法」子供は遊びを通して心が軽くなったり癒される? 「この間、保育士やっている友人から面白いこと聞いたんよね。なんか、遊びの中で子供たちの心を癒していく方法があるとかってきいたわ。確か、遊戯療法?とかいったかな、、、。まさか遊びを介して心のケアを行うっていうんだもんね、びっくりしたわ。そんなこともできるんだねえ。」 そうね、面白いもんよね。 遊びを通して子供たちの心をケ... ぐれんの おにぎり
自己実現 「自分事で考える」って何?結局、人との対話がカギのなのかも 今回は以下のような方に向けておおくりします。 こんな人が読むと役に立つよ ・自分事として考えるの意味がよく分からん人 ・自分事として考える事の限界について探ってみたい人 「よく職場で上司が『自分事で考えろ』とか言っているけども、なーんかぴんと来ねえ。あのクソ上司ときたら人に自分事とか言っているくせに自分が出来るだけ楽し... ぐれんの おにぎり
心理療法と心理学知識 「知能のchc理論と多重知能理論」知能を構成する能力因子は実に多彩。 「知能が高いとか低いっていうとやはりIQで測るしかないよな。でも、よくよく考えるとIQはあてにならないって話もあるしなあ。知能って何だ?それを決める因子っていったい何なん??考えれば考えるほどドツボにはまってどんどん意味不明になっていくわ、、、、。」 ふむ、知能とは何か?、、、、かなり哲学的な問っすね。 知能って一体何... ぐれんの おにぎり