心理療法と心理学知識 葛藤状態っていったいどんな状態なん?葛藤には4種類ある。 今回は以下のような方に向けておおくりします。 こんな人が読むと役に立つよ 葛藤について少し詳しく知りたい人葛藤を減らしたい人 名無しの猫氏人間生きてりゃ葛藤にさいなまれるよなあ。わたしも葛藤ばかりの毎日だわ。でも、そんな風に葛藤に苛まれる自分だからこそ思うんだよねえ、、、いったいなんで葛藤なんて起こるんだろうか?人生か... ぐれんの おにぎり
人間関係 「依存先は沢山もとう」依存しないことが自立ではない。「依存は悪じゃない」。 「依存って本当に怖いよなあ、、、。共依存に薬物依存、ギャンブル依存、、、、もう、ほんっと依存って害悪!!いわゆる他人に甘えてばかりの根性なしも人に依存しきっているからだわな。人間は自立してなんぼだわ。依存を断ち切らないとだめだな!」 うーん、なんか無理やり感があるわ。 依存は確かに病名が下るくらいなら害悪だが、少しなら... ぐれんの おにぎり
心理療法と心理学知識 メタ認知ってなんじゃ?メタ認知的知識、メタ認知的経験・活動ってなあに? 「メタ認知って、、、、何??なんか最近すごくよく聞くんだけど。メタってなんだし、、、、メタモンのメタかな??さっぱりわからん。」 んー、確かになあ。 メタ認知って言われてもよう分からんよねえ。 んー、わかりみの助。 オニギリス! 脱マンネリストのオニギリです! 今回もよろしゅう!! 今回の話題は「メタ認知ってなんじゃ?... ぐれんの おにぎり
人間関係 「人間中心主義」ちゃけば、『地球にやさしい』って人間の傲慢じゃね? 「『地球に優しい』って言葉はよく使われているけど、、、、、何だろうか、、、、何か引っかかるんだよなあ。なんて言ったらいいのか、、、、うまく言葉にならないんだけども、地球にやさしくされているからこそ人類って今生存できているような気がするんだよなあ、、、。」 そそ、地球にやさしくってなんか人間の思い上がりのような感じがする... ぐれんの おにぎり
人間関係 「インセル」非モテを放置するとテロリスト化する??「非モテの反乱」 「なんか、最近すごく不思議で物珍しいワードを発見したわ。『インセル』だってさ、、、、、なんかインセクト、虫みたいな感じがするよな。でも、調べてみたら虫とは関係なくてアメリカ版の非モテみたいよな。」 そうなんよね、インセルってアメリカ版のいわゆる非モテをインセルっていうんよな。 オニギリス! 脱マンネリストで心理カウンセ... ぐれんの おにぎり