心理療法と心理学知識 「セルフアプリシエーション」誰にだっていい所はある!『感謝し味わおう』 「本当、わたしって駄目駄目だなあ、、、、。なーんにもいいところがないポンコツだわ。なんでこんなに出来が悪いんだろか。もう本当にやんなるな。やってらんない、、、。わたしにもあっと驚くような才能があればあなあ、、、、。」 おいおいおいおい、そんな悲観的になっちゃって。 誰にでも長所ってのはあるもんよ? 悪い面にばかり目を向... ぐれんの おにぎり
心理療法と心理学知識 モラルハラスメントって一体どんなもの?モラハラは人の心を殺す害悪。 「最近、すごくよく聞くモラルハラスメントっていったいなんなん?セクハラやパワハラはなんとなくわかるけど、モラハラっていまいちどんなことだかわからないわ、、、。それにパワハラが有害なのはめっちゃ分かるけど、モラハラっていうほど有害なん??なんかよくわからん。」 あーね、モラハラは心を殺すくらいの害悪よ。 甘く見てはあかん... ぐれんの おにぎり
自己実現 「合理性って何?」非合理も合理的?基準を変えたら無駄も無駄でない? 「ビジネスの現場では、もう執拗に合理性合理性って連呼されているな。まあ、無駄を極力なくそうって考え方はわかるけど、なんかやりすぎな感じがするんだよな。てか、そんなに無駄が許せないなら人を雇用すること自体無駄だよな。もう、全部AIにしてしまえばいいんじゃね?なんかうんざりだわ。」 まあなあ、そもそも人間自体が非合理性の塊... ぐれんの おにぎり
人間関係 ポカホンタス女って一体どんな性格をした女性なんだ?「意識高い系?」 今回は心理カウンセラーが、俗に言われる「ポカホンタス女」とは一体どんな性格をした女性なのかについて解説してみます。ポカホンタス女さんとはいわゆる海外かぶれの意識高い系です。... ぐれんの おにぎり
心理療法と心理学知識 「成功恐怖理論」成功するのは怖いこと?リスクもそうだが後悔こそ恐れよ。 「世の中の男性の全部が全部出世したいと思っていると思ったら大間違いだ。事実、俺は出世なんて全くしたくない。なんでって?だって、直属の上司を見ていると仕事量や問われる責任の割には給与は安いからね。正直、会社員なんて給料泥棒って言われるくらいがちょうどいいんだよ。真面目に働いたらわりにあわないだろ?給料泥棒は最大の誉め言葉... ぐれんの おにぎり
心理療法と心理学知識 災害時のパニックはなんで起こるん?防ぐにはどうしたらいいんだろう? 「災害が起こったりすると、パニックになってとんでもなく悲劇的な状況になるよね。なんでパニックって起こるんだろう、、、、。パニックさえ起こらなければ、もっと悲劇的な状況は避けられると思うんだけどなあ、、、、。」 うん、まあなあ、、、分からなんではない。 災害時のパニックほど怖いもんはない、、、。 オニギリス! 脱マンネリ... ぐれんの おにぎり
心理療法と心理学知識 「セルフハンディキャッピング」言い訳の余地を残さないよう努力しよう。 「なんか、うちのクラスに毎回定期テストの当日になるとやたらと「いやあ、昨日勉強してなくて、、、」なんていう、人が大増殖するよね。まあ、本当はしっかり勉強しているんだったらまだいいけど、意外と全体を見てみる本当に勉強したない人が多い気がする。そもそも、予防線を張ること自体かっこ悪いのに点数まで悪いとなったら目も当てられな... ぐれんの おにぎり
人間関係 『チー牛』最近SNSでよくみるワード「チー牛」の意味と元ネタ、特徴について 最近SNSでよくみる「チー牛」というワードは一般に「インキャ」の事を意味するスラング。対義語はポカホンタス女。その起源はネットの掲示板に差別的な表現の投稿にいびりょさんのイラストが添付されていたことにあります。当初は差別的な意味合いの強かったチー牛ですが、このワードに対して今となっては多少好意的な見方も存在するようです... ぐれんの おにぎり