ストレス解消 Huluは無料でも普通に利用しても超お得?その使い方や実態は? 「いろんな動画配信サービスがあるけど一体どれが一番いいのかな?どれが一番お得なんだろうかな?んー、どれがいいんだろう?」 そうねえ、どれがいいんかねえ。 オニギリス! 脱マンネリストのオニギリです! 今回もよろしゅう!! 今回の話題は「Huluは無料でも普通に利用しても超お得?その実態は?」という話です。 おそらく、コ... ぐれんの おにぎり
心理療法と心理学知識 共感性羞恥は悪いものなのか?その治し方についても考えてみた。 「わたし、テレビとかを見ていて芸人がドッキリで怒られたり、何かを失敗するシーンを見るとなんか見ていられない気持ちになって思わずその場から去りたくなる。でも、友達にそれをいったら『え?何それ?あんたおかしくね?』て言われた。これっておかしいことなの??」 まあ、おかしくはないけど珍しいかもなあ。 オニギリス! 脱マンネリ... ぐれんの おにぎり
人間関係 西野カナのトリセツに共感してる女子たちは、、、、悪くないっすね。 「西野カナのトリセツの歌詞ってマジでクソだろ、、、。てか、あんなのが女心だとか言われたらマジでやってらんねえだろ、、、。トリセツの歌詞には共感できないわ!!かしどんだけ自分勝手なんだよ。付き合ってらんないわ。もう、俺、結婚とか恋愛とかやめたわ。だって、女ってめんどくせえもん!!」 んー、女性の全員が全員めんどくさいって... ぐれんの おにぎり
人間関係メンタルケアに役立つ商品等 「家でのメンタル病まない楽しい過ごし方」家で過ごすおすすめの方法7選 「あー、外出自粛かあ、、、、マジで詰まらない、、、、。なーんもやることがない、、、、。急に自由な時間がふえてもやることなんて思いつかないわ。外に行っちゃいけないなんて言われたら、大してやることなんてないしね。さて、どうしたもんかね、、、。」 うむ、そうよねえ。 家にいることが多いとやることがなくなってきて困るんだよなあ... ぐれんの おにぎり
心理療法と心理学知識 人は泣くから悲しいのか、悲しいから泣くのか?おい、どっちなんだい? 「なんか、大学で配布された心理学の教科書に「人は泣くから悲しいのだ」なんてイミフな一文が出てきたんだけど、コレってマジ??普通逆じゃね?悲しいから泣くんじゃないの?感情が先か行動が先か、、、、よくわかんねえなあ、人の心って、、、。」 うん、確かに「人は泣くから悲しいのだ」って一見わけわかんないよね。 普通逆だと思うよね... ぐれんの おにぎり
人間関係 コミュ障を直す方法はツイッターの活用。ツイッターでコミュ障克服だ! 「わたし、コミュ障だわ、、、。コミュ障過ぎてかなりしんどい。コミュ障を直したい気持ちはあるんだけど直すために道であった見知らぬ人に話しかけたり、職場の人に積極的に話しかけるとかは正直言ってハードル高すぎるよ。無理無理。なんか、比較的簡単に始められるコミュ障克服法ってない?」 んー、そうね。 確かに実際に人に話しかけるの... ぐれんの おにぎり
人間関係 コロナで自粛しない人々の心理を分析してみた。自粛しないにも訳がある? 「もう長いこと自粛自粛でうんざりしてきた。これが最近よく言われる自粛疲れってやつかなあ、、、。あー、やんなるわあ、、、。そういえば、昨日のニュースで自粛期間なのにもかかわらずバーベキューしていた奴らがいるとかいってたな、自粛疲れで鬱憤たまってたのかもしんないけど、いくら何でもやりすぎじゃね?少しは節度もてよ。」 まあ、... ぐれんの おにぎり
人間関係 陰キャの何がわるいのだろうか?実際、何も悪くないよね。バカにしている奴がバカ。 「陰キャってそんなに悪いことなん?SNSとかではよく「陰キャともかキンモ―!!」なんて言われてるよな、、、、。俺陰キャだからマジつらみ、、、、。好きで陰キャになったわけじゃねえよ、まったくよお、、、。」 そうだよなあ、陰キャの何が悪いんだろうね。 てか、そんなレッテル張るなってカンジだわな。 オニギリス! 脱マンネリス... ぐれんの おにぎり