心理療法と心理学知識 「自己知覚理論」行動して改めて自分の意外な性格や特徴に気が付くこともある。 今回は以下のような方に向けておおくりします こんな人が読むと役に立つよ ・自己知覚理論について知りたい人・話しのネタが欲しい人等 「わたしってずっと結構冷たくて人に優しくない人だと思っていた。だから、これからそこを直していかないとなって痛感してた。でも、この間重い荷物を持つのに苦労していた妊婦の人をふと助ける機会があっ... ぐれんの おにぎり
心理療法と心理学知識コミュ力・モテる会話 人の善意にお金を持ち込むのは考え物。「押し出し効果の恐怖」 今回は以下のような方に向けておおくりします。 こんな人が読むと役に立つよ ・お金の暗黒面について知りたい人・人の善意にお金を持ち込む事の是非について気になる人・話しのネタが欲しい人等 オニギリス! 脱マンネリストで心理カウンセラーのオニギリです! 今回もよろしゅう!! 今回の話題は「人の善意にお金を持ち込むのは考え物。... ぐれんの おにぎり
心理療法と心理学知識 「マズロー」人の成長や健康には一体何が必要なのか?「人間性心理学」 今回は以下のような人に向けておおくりします。 こんな人が読むと役に立つよ ・人の心理をことさら分析しようとする風潮が何か嫌な人・人間性心理学について知りたい人 「心理学って人の心理を分析して『この刺激が来たらこう反応する』みたいな話が多い気がする。まあ、分析は大事だと思うよ、、、でもさあ、、、なんか個人的にちょっと抵抗... ぐれんの おにぎり
心理療法と心理学知識 『発達心理学』子供の心の発達をピアジェの心理学の立場から見てみる 今回は以下の様な方に向けておおくりします。 こんな人が読むと役に立つよ 子供の心の発達について興味がある人 「子供の発達って本当不思議だよなあ。一体、子供の心ってどうやって発達していくんだろう、、、。将来、自分に子供ができたときのことも考えたら、事前にこどの心理の発達について詳しく知っておきたいわな。」 うん、まあ事前... ぐれんの おにぎり
心理療法と心理学知識 リフレーミングで短所を長所に簡単に変えられたら苦労しねえよって話 「自己啓発本読んでてリフレーミングって手法を知ったけど、正直あんなのただの言葉遊びでしょ。とらえ方を変えたくらいでどうなるってんだよ。現実にその短所によって生じている問題は何も解決しないじゃん!」 まあね、リフレーミングにも限界はあるからなあ。 オニギリス! 脱マンネリストで心理カウンセラーのおにぎりです。 今回もよろ... ぐれんの おにぎり
心理療法と心理学知識 少し新しい?カウンセリング技法、ワークみたいなの考えてみた「草案」 オニギリス! 脱マンネリストで心理カウンセラーのおにぎりです。 今回もよろしゅう!! 今回の話題は「少し新しい?カウンセリング技法、ワークみたいなの考えてみた「草案」」という話です。 今回は以下のような方に向けておおくりします。 こんな人が読むと役に立つよ ・話しのネタが欲しい人等・なんか、ヒマツブシネタを探している人... ぐれんの おにぎり
心理療法と心理学知識 「人生における価値」には、一体どんな領域があるのか? 「アンパンマンじゃないけどさ、わたしって何のために生まれて何のために何をして生きるんだろう、、、。やっぱ、誰かに問われて答えられないのなんて嫌だよね。」 うーん、それまんまアンパンマンマーチ! オニギリス! 脱マンネリストで心理カウンセラーのおにぎりです。 今回もよろしゅう!! 今回の話題は「「人生における価値」には、... ぐれんの おにぎり
心理療法と心理学知識 人生は苦しみに目を向けすぎると台無しになる「制御より手放し」 「生きてると辛い事ばっかりで嫌になる。こんなんならいっそ生まれてこない方が良かったわ。これからもこんなつらい思いするかと思うとウツだわ。」 ふむ、まあ苦しいことがあるのはわかるが、それにとらわれすぎると人生が台無しになってしまうんよねえ。 オニギリス! 脱マンネリストで心理カウンセラーのおにぎりです。 今回もよろしゅう... ぐれんの おにぎり