
まずは、前回までのおさらい。
グレンの必死の採集活動の甲斐あって、無事博物館は開館の見通しがついた。
そして、夜の採集活動の際に初めてかせきを発掘、またその際おばけ嫌いのおばけ「ゆうたろう」と遭遇。
彼の四散した魂5つを収集することを依頼され、グレンは収集するのであった。
翌朝、たぬきちの報告によると博物館の建設が始まったとのこと。
また、グレンはマイル旅行券を使いつつ、無事てっこうせき30個を集めきる。
こうして、ついにまめきちの店がオープンする準備は整ったのであった、、、。
前回の記事はこちら。
ただ今の住民。
- アイーダ
- ガブリエル
- フータ
- ルーシー(移住予定)
どうも、あつもりが楽しくてシャーないオニギリの中の人、紅蓮です。
今日もあつもりライフを満喫していきたいと思いやす!!
このシリーズは以下のような人のお役に立てるかと思う次第。
- あつもりをこれから始めたい人
- あつもりをもうすでに始めているけど島をどう作ったらいいかわからない人
- 暇つぶしになる読み物を探している人
※多少時系列がおかしい点はご容赦を。
では、ゆるりとおおくりします。
目次
うっかり忘れていた!!
いまさらながら、アイーダに「ふつーにつかえる!どうぐレシピ」をもらったことを完全に失念していました。
そこで思い立ったが吉日ってことで交換交換。
そのラインナップはというと、、、、
- オノ
- つりざお
- あみ
- ジョーロ
- スコップ
など
うん、名前から「しょぼい」がなくなっている!!
やった!
「しょぼい卒業だ!!」
で、早速オノをつくってみます。
そして、家の前の景観を整えるためにしばし伐採。
そうそう、これよこれ!
ショボいオノだと木なんて切れなかったからすごい革命ですな。
バサバサ切り倒せる。
、、、ま、でも切りすぎると今度は木材収集に支障が出るので、伐採は計画的にね。
そうして、伐採していたら風船が、、、
割るとレシピでした。
今日も採集!!採集!!
さて、家の前は相変わらずのごみ置き場と化していますが、今宵も採集活動です!!
なんか、結構珍しい感じの魚がつれて少しご満悦。
でも、まさかアマゾンに生息しているはずの(他の地域は知らない)ピラニアがつれてしまうとはかなり意外です。
本当に、あつもりっていろんな魚に遭遇するんだね。
こりゃさかな博士になるわ。
「めざせ!第二のさかなくん!!」
異常に速い開店準備
で、ふとまめきちの店の開店準備はどうなっているかが気になって、進捗状況をまめきちにききに言ってみると、なんと
「明日には開店できるように」
とかいっているではありませんか!
「いやいや、どんだけ早いんだよ!!ちゃんと建築しているのか!!?その商店はペーパークラフトじゃね??」
もはや、その工事の迅速さに動揺が隠せません、、、。
ま、ここは突っ込んだら負けか(笑)。
まあ、吹けば飛ぶようなお店を建ててくれるなよって思うしかないですな。
少年よ、わたしの鈴木さんをどうする気だ?
まめきちの迅速すぎ準備にちびりそうになりつつも、テントを後にします。
すると、あの赤いカバの少年「ガブリエル」と遭遇。
しばし、会話。
すると、、、
「?」
「お、おう、、てか私の鈴木さんをそうするつもりだ!!?」
なるほど、どうやら食べるつもりではなかったようです。
「意外だわ、、、、」
で、ガブリエルと別れた後しばし採集。
で、いったん家に帰ると「空き缶にハエがたかっている」ではないですか!
不衛生極まりないので、ハエを捕獲。
逆にいえば、「空き缶を設置しておけば勝手にハエがわいてくるのでハエを寄贈した人は空き缶を設置しよう」てことですな。
多分、空き缶置いておかないとハエが出現することはないと思われます。
さよなら、ローン。そして、こんにちはローン
で、そろそろベルもたまってきたなって自覚が湧いて来たので、「この機会にたぬきちから課せらしローンを一括完済してやるぜ!!」とタヌポートへ。
はい、採集の合間合間で実は少しづつローンを返済はしていたのです。
で、残債は「7万ベル」。
所持金は「94190ベル」。
「優勝www」
はい、完済!!
完済したら大量のマイルももらえました。
「ほう、、、そうかい、、、、たぬきち」
おっと、またもや怒涛の売り込み!!
ま、魚を釣るのも虫を取るのもうまくなってきたしベルかせぎの要領も大分つかめてきてるので、もっと家を大きくすることに決定!!
まあ、最初の家建築のローン98000ベルのおよそ二倍以上のローンを組むことになったけど、なんとかなるっしょ!!
「よろしくたのむぞ!!、、、てか、相変わらず仕事速すぎない?」
これで欠陥住宅とかでないのなら、実はタヌキ開発ってすごい卓越した技術力をもった優良企業なのかもしれない、、、、。
そう考えると、少したぬきちへの尊敬度合いがましてくるような、、、、いいや、わたしは騙されないぞ!!
ナンパ再び
マイルがたまってのでまた「マイル旅行券」を交換。
「よし、今度こそ猫をスカウトしてやるぞ!!」という強い決意を胸に飛行場へと向かうのでした。
で、そこにいたのが「ひょうのユユキ」です。
んー、きわどい!!
ひょうは確かに「ねこ科の動物」ではあるのですが、「猫ではない」んですよね。
「うわ、、、おしい!!」
わたしがスカウトしたいのは
「食肉目ネコ科ネコ族のリビアヤマネコが家畜化されたイエネコ」
なんだよ!!
「ネコ科」ならなんでもいいわけじゃないんだよ!!
、、、、まあ、とはいえ魔が差します。
「でも、うちの島は神域がテーマだからなんかこう言った幻獣っぽいみための動物がいても雰囲気でるんじゃね?しかも、一応ネコ科だし、、」。
そして、スカウトしてしまいしたとさ。
はい、完全に「ルーシーで妥協したツケがきてます」ね。
てか、ある意味これは心理学で言うところの「WTH効果」かもしれません。
「もう、どうにでもなれ!!」ていう破れかぶれの心理状態に近いかも、、、、。
そう、多分猫がなかなか出てくれないから「もう、猫なんて出てこねえよ!」てスネ夫になってしまっているのかもしれません。
WTH効果について詳しくはこちらからぞうぞ。
で、「またやっちまった、、、」と一人離島の浜辺でたそがれていました。
でも、そんなことしていても何も始まらないので「とにかく動いて気を紛らわせる!!」
すると、幸運にもコバンザメを釣り上げました。
「まあ、やっぱり動いて見るもんやね」
そして、プロビデンス島へ帰還。
まめきちに戦利品を買い取ってもらいます。
うん、まずまずの成果。
あとはサンゴとなつのかいがらがやっとあつまったので、「すいちゅうのかべがみ」を制作。
そして、引き続きいろいろ製作。
また、お前か!!
で、少しだけ昆虫採集。
、、、すると、、、、
「ゆうたろう、また、おまえか!!!」
なんと、この間遭遇した幽霊のゆうたろうに再び遭遇。
話しかけてみると、、、
「また、懲りずに空中分解しやがった、、、」
なんと、またわたしをゆうれいと勘違いして魂が四散した模様。
「懲りないやつだわ、、、、」
そこで今一度魂回収に乗り出します。
「無事再生したな」
さて、前回は「まだ持っていないもの」を選んで、マジで個人的に使い道のない「えきでんなふく」をもらってしまったので、今回は「効果そうなもの」を選択します。
すると、「ミントドットカーペット」をもらいました。
「うん、これは結構期待できるかな?家の中で使ってみよう」
おわりに
今回は「『あつまれどうぶつの森島創造記第7話』ローン地獄からの生還!そして、、、。」をおおくりしました。
今回はなんとあのローン地獄から脱出!!
しかし、またしても部屋を広げるために前回の2倍以上のローンを組むことに。
まあ、さすがに採集のコツが分かってきたため心配はそんなにしてません。
「やってやんよ!」て感じです。
そして、ゆうたろうからもらったミントドットカーペットですが、これが大当たり。
かなりかわいくておしゃれでした。
「ゆうたろう、今度はいいものくれたな!ありがとな!」
さて、次は何が起こるかな?
気が向いたら、あつもり専用垢のフォローもよろしく。
またね!